【ついに見ちゃった「イカゲーム」第2話まで視聴】

だから「デスゲーム」とか「サバイバルゲーム」とか嫌いだって言ったじゃん・・・。
言ったよ。
だからちゃんと見もしないで「リセット」は1話でやめちゃったし。
「カイジ」はね、全部見たんだけど。
「リセット」の元の日本のドラマはデスゲームだって知らなくて全部見ちゃったけど。
もうね、特にカイジみたいなのは、胸が痛くなってきちゃって
無理。
全部見たけど。。。
ホントね、藤原竜也とか、すっごくうまいし。
全部見ちゃったけど。
なのでやっぱり怖いもの見たさみたいなのがあるのかな?
だって、ネットフリックス世界一の大ヒットになったって毎日のように
ニュースで目にしちゃってるからさ。。
気になってしょうがないわけよ。
1話、こっそり寝る前に見て。
ただ、私が見てきたデスゲームは、あまり内容がなくて
ただただゲームに負けると死んでいく。
的な印象が強かったんだけど。
この「イカゲーム」は、主人公ギフン(イ・ジョンジェ)がクソすぎて。
いや、このゲームに参加する人たちが、みんなクソすぎて。
ということは、ちゃんとその人、その人の背景がしっかり描かれているんだよね。
そこが違う。
全然違う。
もう、こいつ・・・ってホントにイライラしながら見ちゃうほどにリアリティがあって。
で、その「ゲーム」に入ると
なんだか、すごいスケール感で圧倒されて。
また見ちゃって。
すごいでしょ。
この少女ロボットのデカさ。
これが、「だるまさんがころんだ」ってやるんだよ。
で、振り向いて、目がキョロキョロと動いて。
456人。全員の動きを察知して
動いた人物は、すぐさま消去。
この少女ロボットが消していくのかと思ったけど
そうじゃなくて、そこは、ちゃんとライフル狙撃があちこちからなされてて。。
それら全体をジャズ流して、ゆったりと眺める人物・・・・
これも謎めいてて、ちょっと惹かれるーー;
ゲームは6回。
一度目のゲームが行われて、半数以上が目の前で撃たれて死んで。
過半数が、ゲーム中断を選び、一度は解放されたのに。
また集まってきちゃったクソみたいな人々。
でも、その人たちにはその人たちの
どうにもいかない理由があるわけで・・・・・・・?
そんな主人公に一人の刑事が接触してきて。
兄が、同じ謎の名刺を残して、突如こつ然と消えてしまったことから
同じような話をしていたギフンの話を交番で聞いた刑事が
協力してほしいと言い、
どうやら第二弾。
再びゲームに参加するギフンのあとを付けることしたみたい。
目の前で死んでいく大勢の人を見ながら恐怖におびえて一回目のゲームを
なんとか切り抜けてきたのに。
日常に戻ると、どうにもならない「お金事情」もろもろで
つい一攫千金を狙ってしまう彼らたち。。。
これ、最後どうなるんだろう。
主催者は、誰なんだ?
この刑事は解決に導いてくれるんだろうか?
やだ~~~~~~!!!
気になってしょうがないじゃん。。
さ、続き見よう^^;
<キャスト>
イ・ジョンジェ(ソン・ギフン)失業後、飲食業に失敗、運転代行をし年老いた母のすねかりじ
チョン・ホヨン(カン・セビョク)脱北者のスリ女。家族の為に大金を必要としている
パク・ヘス(チョ・サンウ)名門大学出身の秀才、証券会社で横領し先物取引に手を出し失敗
アヌパム・トリパシ(アブドゥル・アリ)パキスタンからの外国労働者。
ホ・ソンテ(チャン・ドクス)暴力団員。カジノで大負けをして大きな借金を背負ってる
キム・ジュリョン(ハン・ミニョ)ゲームに生き残るためにドクスに取り入ろうとする女
オ・ヨンス(オ・イルナム)脳腫瘍で余命が短いと話す老人
ウィ・ハジュン(ファン・ジュノ)行方不明の兄を追ってゲーム会場に潜入する刑事
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
ランキングに参加しています。応援クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村
- 関連記事
-
- 【Netflix「イカゲーム」観了!!!! (=∀=) 】
- 【ついに見ちゃった「イカゲーム」第2話まで視聴】