fc2ブログ

ドラマレビューBlog byちゃめ

ドラマのあらすじ、感想、ネタバレ、レビュー。最近めっきり韓国ドラマ。パク・ヘジン★ユ・スンホ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【「ロースクール」第11話 実務修習と裁判員裁判】

LS.jpg
(画像:JTBC)

【Netflix 「ロースクール」キャスト一覧】

なんとか留年をまぬがれたカンソルA。

それぞれみんな実務修習が始まり
ジュニとエボムは検事修習に。
ジホは弁護士事務所に行くものの、自身の父のことが影響してか
イェスルのことでなのか
すぐに帰っていいと言われてしまい。

ボクギは、ヤン教授を弁護している先生の元へ。
っていうかさ、ボクギ、どこも受からないのは
あの髪型のせいじゃないの???
あんな髪型してる弁護士いないから。
切りなさいよ!って、どうして誰も言わない???


カンソルBは父に落とされちゃったみたいで
カンソルAとともに、コ議員のところへ。
ほんと、面の皮が厚いと言われても仕方がないよね、カンソルA。

でもイ教授の計らいでなんとか修習にこぎつけたっぽい。

そして、イェスルの裁判だよね。。。


検察のほうは、イェスルが二股をかけてると
作り話をでっちあげる方向で攻めようとしていた。

裁判員になる選出を。
これが、日本とは、まるで違うのね。って思ったんだけど。
検察と弁護士と両方で選ぶことが出来るのね、驚いた。

その中に、カンソルAの母もいて。

いつも、なんだか感じ悪くて
娘から逃げてて、嫌な雰囲気の母親が
ここでは、娘の言うことをきっちり聞き、
けっこうな重要な役割を果たしていたのが驚きだった。

検察から、陪審員たちに質問がされて
そこで、目の前で検事は選出してるの。

その名簿を事前に入手していたロースクール生たちは、
陪審員の家族関係や、環境、背景などをじっくり調べて
誰が有利に働くかを議論しあってた。
これも、なんだか驚きだったな。

そして今回、ちょっと意味が分からなかったことも多かった。
本当なら、もう一度じっくり見直せば良いんだけど。

BAD FAMAとか。。
イェスルの裁判と重なった国民参与裁判。
これよく分からない。。

あとね、イ・マノ法案?
これもよくわからない。
コ議員が結果的にイ・マノを裏切った形に描かれてたわけだけど。
怒り狂ったイ・マノはコ議員の前に現れ
トイレで襲いかかった。

そこにやってきたヤン教授。
ro11.jpg


「もっと強く!!息の根を止めろ!!」


これって殺人教唆じゃないの?
ヤン教授の裁判も、どうなるんだか。。。

黒幕がいる。って言ってるけど。

もう残りいないよね?


誰?


2つの裁判。
これは、すごい実務経験になっちゃうよね、生徒たち。

最後まで読んでいただいてありがとうございます。
ランキングに参加しています。応援クリックしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村 テレビブログ 韓国ドラマへ
にほんブログ村

関連記事

br_decobanner_20110417165910.gif | (韓)ロースクール | | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT