【「流星ワゴン」第2話にして飽きてきた】


思った以上に、オモシロいじゃん!って思った「流星ワゴン」初回だったけれど。
あまりに、一雄(西島秀俊)が、タメ男すぎて。。。
すぐに、人のせいにするし。
父親のこと、まったく分かってないくせに
「あんたのせいだ!」とか
アタマごなしに、怒鳴るチューさん(香川照之)も
どうかと思うけど。
ああいう父親って、いるでしょ。
そして、その父の行いのウラで、
一雄に、どんな辛い子供時代があったか
描かれてるけれど。
その反面で、実は、父親は、ものすごく一雄思いで
いなくなったときは、誰よりも必死で探してたし
ヒゲおもちゃも、誰よりも息子に届けてやりたくて。
そんな思いに、まったく気づかなかった一雄が
気づいていく、ワゴン車なのかもね。。。
一雄が、そうだから、息子のヒロキも、人のせいにするし。
その親子三代が、怒鳴りあって
人のせいにしあって。
「どうせ、何も変わらないじゃないか」と、
どうせ、だって。といつも言ってる一雄に
イライラしてくるし。
感情がたかぶると、MOZUのときのように
棒読みっぽくなっていく西島秀俊のセリフが
耳障りになってきちゃったーー;
これ、ずっと、繰り返していくのか・・・と思うと
もう良いかな^^;
きっと、原作はオモシロいんだろうな~
【視聴率】第2話 11,7%

ランキングに参加しています。
お手数ですがバナーをポチっとしていただけると嬉しいです




- 関連記事
-
- 【「デート」フラッシュモブを踊る高等遊民の長谷川博己】
- 【「流星ワゴン」西島秀俊着用モデル腕時計】
- 【「流星ワゴン」第2話にして飽きてきた】
- 【「ウロボロス」第2話 キャバ嬢殺し】
- 【「流星ワゴン」第1話 ほうばい】
| ▼2011年10月スタートドラマ▼
|