fc2ブログ

ドラマレビューBlog byちゃめ

ドラマのあらすじ、感想、ネタバレ、レビュー。最近めっきり韓国ドラマ。パク・ヘジン★ユ・スンホ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【「花子とアン」第153回(9/24) 蓮子さまラジオ出演へ!】

   
あ~やっぱり、蓮子が中心になると
がぜん、時間をたっぷり取って描かれるっていうか
なんていうか、
完全に主役くってるんだろうな~
NHKとしても、もう仲間由紀恵オシなのかも。
紅白あるし。

花子が謝ったことで
っていうか、まだこの謝ったセリフが腑に落ちない。
お国のために命をささげなさい!って、花子はラジオで
言ってたんだ・・・・。

でも、一度は、花子のせいにして、
つれなく追い返した蓮子だったけれど
心の底では、寂しくてしょうがなかったんだろうね。
誰かのせいにしなくちゃいられないほどの悲しみ。
身内を亡くしたものなら、
分かります。
ましてや、子供となると、計り知れない。
花子には、分かるはず。

やっと、少し前を向き、笑顔になった蓮子さま。

「純平が、こんな私の姿、みたら悲しむわね」
こう気づけるまで、時間はかかるよね><。。。

そんな蓮子をみて花子は
「そうだわ!戦争で子供を亡くした母親は、たくさんいるはず
その悲しみをわかるのは、レンさまだわ。
その人たちに、レンさまがラジオで語りかけてはどうかと思うの!」

それは、サキにJOAKに打診してから
蓮子さまに交渉しましょう^^;

ま、黒澤さんもいるし。
トントン拍子に話はすすみ、
蓮子と花子は、ラジオ局へ。

おお!黒澤さんと蓮子さん。
懐かしい。
この二人、嘉納伝助の屋敷で踊ってたよね~
そうだよ!花子をラジオ局にうつった黒澤に紹介したのも
蓮子じゃないか!
真っ白の髪の蓮子さん見て、黒澤さん、内心驚いただろうな。。。

そして、蓮子さんは、ラジオで語りかけるのです。
緊張する蓮子に、アンの物語の主人公の話を話す。
自分の未来は、真っ直ぐにのびた美知のように見えた。
いつも先まで、ずっと見通せる、
ところが、今、曲がり角い来たの。
曲がり角を曲がった先には、何があるのかわからない
でも、きっと一番いいものに違いないと思うの・・・・・。


曲がり角。

廊下の曲がり角を、つつーっと滑りながら、
直角に曲がって、一目散に図書室に向かう小さい花子。
大きくなった花子の光景が、なんだか浮かんだ。
蓮子さまも、そうかも。

笑ったw


そんな蓮子のラジオ放送を聴いて、かよは、ますます目の奥が
めらめらと燃え上がる。
花子の話し方と違って、
蓮子さまの話し方は、最初は緊張。
じょじょにほぐれて、
熱が入っていくようにトーンが変わっていくのが分かる。
うーん、やっぱり仲間由紀恵
断然上だわ。

白髪の生え際が黒髪になってるのにも
驚いた!
いったん、白髪になったのも、黒髪に戻るの?
あの年齢でも?
って、いくつ?60くらい??????



そして7年後
(はやっ!!!!)
村岡家に残されたたくさんの本を読みに子供たちが
やってきたのをキッカケに
小生意気だった美里が、貸し出しをしたらどうかと言い
そこには、図書館が出来上がっていた。
美里が、館長。
英治は、副館長。
「歩文庫ライブラリー」と名づけられた図書館は、子供でいっぱい!

図書館って、どうやって利益あげるんだろう?
あ、これはボランティア?
(;・∀・)


これは、村岡花子さんご本人もされていたことなのだろうか???

訪問ありがとうございます。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。
お手数ですがバナーをポチっとしていただけると嬉しいです

ranking.gif 
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
人気のドラマブログはコチラ

関連記事

br_decobanner_20110417165910.gif | NHK朝ドラ花子とアン | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://bookblogsweet.blog135.fc2.com/tb.php/4513-ddaf4fb6

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT