【「花子とアン」第87回(7/9)オラにはタケシが必要だった!!!】
なんで?なんでだ?なんでなんでなんで
どうしてーーーーーーー???
最後の、このインパクトが強すぎて、
内容、すべて忘れそうな勢い。
「オラにはタケシが必要なんだ!!!」
どこにもいなくなってしまったらしいタケシ。
っていうか、カヨちゃん。
とても、気遣いのできる仕事のできる女給さんに成長したな~
思わぬ伝助の登場で、動揺する蓮子と花子。
後ろに、宮本が現れ
花子は、目配せと、手をにぎり、
蓮子を思いとどませる。
カヨは、宮本に、そっと「こちらへ」と
席へ案内する。
でも、また言われてしまった。蓮子に、
「はなちゃんにとって、村岡さんは、たった一人のめぐり逢うべき人だったのではないかしら」
図星。
しかし、その思いを振り払うように、
花子は、仕事に没頭する。
宇田川は、村岡の書いた挿絵を
銀河の乙女だけ、イメージが違う。と言い、
説明はせず、この文を読めばわかるはず。と言い捨てていく。
花子は、色んな角度から、銀河の乙女を分析し
資料を、村岡に渡すと、
とても嬉しそうに、「助かりました」と、微笑む英治。
みちゃった。
アサイチ。
これは、ただの仕事の打ち合わせではない。と
ハナの顔を見ただけで、直感しちゃったっぽい。
声、かけられなかったさー。
カフェドミンゴで描かれる
色んな人たちの、「人生」
ごきげんよう。
さようなら。

↓よろしかったらクリックお願いいたします
励みになります↓

にほんブログ村
どうしてーーーーーーー???
最後の、このインパクトが強すぎて、
内容、すべて忘れそうな勢い。
「オラにはタケシが必要なんだ!!!」
どこにもいなくなってしまったらしいタケシ。
っていうか、カヨちゃん。
とても、気遣いのできる仕事のできる女給さんに成長したな~
思わぬ伝助の登場で、動揺する蓮子と花子。
後ろに、宮本が現れ
花子は、目配せと、手をにぎり、
蓮子を思いとどませる。
カヨは、宮本に、そっと「こちらへ」と
席へ案内する。
でも、また言われてしまった。蓮子に、
「はなちゃんにとって、村岡さんは、たった一人のめぐり逢うべき人だったのではないかしら」
図星。
しかし、その思いを振り払うように、
花子は、仕事に没頭する。
宇田川は、村岡の書いた挿絵を
銀河の乙女だけ、イメージが違う。と言い、
説明はせず、この文を読めばわかるはず。と言い捨てていく。
花子は、色んな角度から、銀河の乙女を分析し
資料を、村岡に渡すと、
とても嬉しそうに、「助かりました」と、微笑む英治。
みちゃった。
アサイチ。
これは、ただの仕事の打ち合わせではない。と
ハナの顔を見ただけで、直感しちゃったっぽい。
声、かけられなかったさー。
カフェドミンゴで描かれる
色んな人たちの、「人生」
ごきげんよう。
さようなら。

↓よろしかったらクリックお願いいたします
励みになります↓

にほんブログ村

- 関連記事
-
- 【「花子とアン」第90回(7/12) おらっ!イクヤ!】
- 【「花子とアン」第88回(7/10) 10人のノルマ!】
- 【「花子とアン」第87回(7/9)オラにはタケシが必要だった!!!】
- 【「花子とアン」銀座に隠れた人気スポット】
- 【「花子とアン」第86回(7/8) 社長命令使った花子】
| NHK朝ドラ花子とアン
|
姉妹の成長~
お疲れサマ~
>とても、気遣いのできる仕事のできる女給さんに成長したな~
かよちゃん、状況判断が上手くなりましたね。
宮本に「おひとりさまですか?こちらへ」
機転を利かせたセンスが光ってました。
そういえば、姉の方も、編集者のセンスがありそうですね。
>銀河の乙女だけ、イメージが違う。と言い、
ここで面白かったのが、宇田川先生のキツネのマフラー・・・
原稿の挿絵を、村岡・梶原・醍醐・ハナと、並んで立ち会ってるシーンがありましたよね。宇田川先生は座ってて、挿絵を広げてる所です。
この時、そのそばに、キツネ君が置かれてたのですが、顔が原稿の方を向いていたので、妙におかしかったんですよ。
編集者も見てる、キツネまで見てる(笑)みたいで~(^^;
・・・総集編はカットだろうな~
>これは、ただの仕事の打ち合わせではない。と
>ハナの顔を見ただけで、直感しちゃったっぽい。
>声、かけられなかったさー。
ここのアサイチは、ハナの仕事の邪魔にならないように、声を掛けなかったんですよね。
席に戻った時、なんだかハナが遠くに感じられたようにも見えましたが、どうでしょうね。
心の中では「(ちょっと寂しく)がんばれし!」と言ってたのかも(^^;
| LB56 | 2014/07/10 03:34 | URL |