【「ペテロの葬列」第1話 老人バスジャック】

長塚京三さんを「おじいさん」 「おじいちゃん」って呼ぶ人質たちに
激しく違和感。
でも、長塚京三さんと同じ年齢の人がいたら、
間違いなく「おじいさん」なんだろうな・・・
wikiで調べた。69歳。
ダンディな長塚さんが演じると、オシャレだ。
しかも、紳士(同じ意味か)なバスジャック犯人。
このバスジャックに巻き込まれた今多コンツェルンの広報室の
園田編集長(室井滋)、手島(ムロツヨシ)、
そして、この人の行くところに、事件ありの、杉村三郎(小泉孝太郎)
落ち着いてますよ、
これまで、子供まで危ないめにあってきたんですから。
その娘も、小林星欄ちゃんに成長して、ますます可愛くなってた。
その3人は、今多コンツェルンの元役員、森(柴俊夫)の取材に
千葉まで向かい、その帰りのバスで、バスジャックにあってしまったのだ。
いつもは、冷静で、とても強い園田編集長が
ほかの人質たちが、やけに、犯人にココロを開き
落ち着いて世間話まで始めていることに一人、違和感を感じ
激しく感情的になり、弱っていく。
何か過去にあるんだ。と感じさせる。
女性運転手と、これまた、やけに冷静な老女(島かおり)が
降ろされ、警察に通報するようにと犯人は命じる。
すべて計画どおりのように。
そして、人質たちには、必ず慰謝料として
金を渡すとまで約束するのだ。
金は、たくさんある。と。
目的は、悪いやつ3人をここに警察が連れてくることだと。
しかし、結局、それはかなわないまま
みごとSITが突入し
犯人確保。
人質、全員無事解放。
なのに、犯人は、突入と同時に自死したのだと
警察から聞いた杉村。
何もわからないまま、犯人に同情までし
親近感さえおぼえてしまった人質もいて
「おじいちゃん、死んじゃった!!」と、泣き叫ぶパテシェ志望の
フリーターの、メイ(清水富美加)。
バス運転手の子供の名前を知ってたり、
三郎の素性を、なんとなく察して納得したり。
編集長との会話の妙なやりとりなど
不信だらけなことを残したまま
死んでしまった犯人。
これは、すべての、ここから始まる連ドラの
大きな伏線となっていくのでしょう。
で、なんで、またハセキョーが出るのよっ!!!
もういいよ。この人。
一応、薫子とは別の雰囲気を出すために
えりあしウィッグつけて、ロングヘアにしてるけど。
おそらく、薫子とはまったく違う、天然キャラではないんだろうけど。
いつも、台無しになるの、この人が出てくると。。。
そうなりませんように、そうなりませんように。
エステティシャンなんだよね????
で、なんで予告では、広報室にいるっぽいんだろ。
第2のゲンダイズミ????
だとしたら、恐い女の役。
見どころだよね。
やるわ、この女優!と、見終わったときに思えるようなドラマに
なりますように。
それだけこのドラマのパート1、気に入ってたんだわ、私。。。

↓よろしかったらクリックお願いいたします
励みになります↓

にほんブログ村

【視聴率】
第1話 9,1%
- 関連記事
| ▼2011年10月スタートドラマ▼
|
バスの中は一時の疑似家族~
お疲れサマ~。
>長塚京三さんを「おじいさん」 「おじいちゃん」って呼ぶ人質たちに激しく違和感。
確かに!(^^;
でも、島かおりさんが「おばあちゃん」て呼ばれると、同世代なので仕方ないですね(^^;
~高3・長塚京三、高2・島かおり、高1・柴俊夫、なんて~時代があったんだろうな~(^^;
彼らにとっては、同窓会みたいなものかもしれませんね。
そういえば、バスジャックの中の9人って、3世代に分かれるんですね。
・佐藤・迫田・田中・園田(祖父母年代)、
・手島・杉村・柴野(父母年代)、
・前野・坂本(子供年代)
まるで、どこかの家族構成みたいでした。
会話も、どこか家族を思わせる台詞で進んでいったように思います。
金の話は、遺産相続に通じるものを感じたし~。
自殺は最初から決めていたような感じでしたね。佐藤一郎=ペテロ?
結局、佐藤が残したヒントで、謎が順に解き明かされていくんだろうな。
思った以上に、風呂敷を大きく広げた第1話だったので、期待してしまいますね。
出演者も、味のある役者さんが集まったと思います。
他ドラマとのかけもちの方も数人いるし、話題は尽きないかもしれませんね。
濃い内容なんで、見逃すと悔しがるだろうな~(^^;
#####
長塚さんといえば、「ナースのお仕事」をずっと見てたせいか、医者とか上司とかお父さんとか、偉いんだけど身近な存在、というイメージがあるんですよね。
今回の犯人役は、彼のイメージにぴったりな役だと思いました。
印象的(意外?)だったのが「しあわせのシッポ」(TBS2002)というドラマ。
小さい時に別れた娘(水野美紀)と再び暮らすことになって、その娘の同僚(教師)に小泉孝太郎がいたんですね。(少し調べました)
一度見ておくといいかもしれません。。。12年前だけど割と近いかも(^^;
| LB56 | 2014/07/09 04:37 | URL |