fc2ブログ

ドラマレビューBlog byちゃめ

ドラマのあらすじ、感想、ネタバレ、レビュー。最近めっきり韓国ドラマ。パク・ヘジン★ユ・スンホ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【織田裕二主演「奇跡の教室」カリスマ】

  
良かったわああ。
高畑充希ちゃん。
予備校生って、意外な役どころだったけど、それが
アゲハ」という源氏名のキャバ嬢だったっていう設定もなかなか。

織田裕二が、カリスマ予備校教師になっていく姿を
順調に成り上がっていくのかと持ったけれど、
「へたれ」の時期のほうが、長く描かれてて。
やっぱ「外交官、黒田康作」みたいなのは、ハナにつくから
こういう路線しかないのかな・・・・と、
イタさこらえて見ようと頑張った。

でも、わりと、予備校教師の裏話、
カリスマ講師の裏話?なんかも(本当かどうかは別だけど)見れて
ちょっとオモシロかった。

一番、心にジーンときたのは、
住職の父(伊武雅刀)が倒れ、あわてて病院に見舞いにいった
州二(織田裕二)に、かけた言葉。

予備校生っていうのは、心は、すりきれた布キレのようなんだ。
って、いかに傷ついてるかってことを教えたときに、
はっ!とした表情をする州二。

どうせなら、もうちょっと早めに、悟りをひらいた予備校講師になって
僧侶のあのままの姿で講師をしていく姿をもう少し見たかったな。。

いっときだけ特殊メイクで坊主にしただけ?
っていうのが、残念だけど、
スペシャルドラマだからな~

浪人生の心は、すりきれた布キレどころか
ボロ雑巾だって聞いたことあるよ。

早稲田を2度落ちたアゲハ
「答えは、簡単。もっと上を目指せ、
そうすれば、早稲田は、滑り止めだ!」
みたいな、本当は、ものすごく心に痛手を背負ってる
予備校生たちの心も、もう少し触れられると良かったんだけど。
まあ、スペシャルドラマだからな~

織田裕二のドラマだからな~

と、やっぱり、見てしまう。織田裕二
好きです。

難しいんだろうな、織田裕二の使い方って。
このSP、評判よければ、続編、または、別の連ドラあるかもね
初の日テレで、お試しってところだろうから。

ranking.gif
↓よろしかったらクリックお願いいたします
励みになります↓

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村新ドラマQ
織田裕二主演「奇跡の教室」 視聴率:11,1%
うーん、どうでしょう、これは二桁いったので合格でしょうか。。
それとも15%ごえが必須でしょうか。。。
関連記事

br_decobanner_20110417165910.gif | ●スペシャルドラマ | | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

やっぱ連ドラだよな~

お疲れです。

日テレ初登場とは思えないくらい、いいキャラでしたね。

>予備校生っていうのは、心は、すりきれた布キレのようなんだ。

カリスマ講師が鼻高々で講師やってますが、
予備校生って、失恋と同じダメージ(傷)を持ってるわけで、
本当なら、この傷を治す所(修復)から始めるのがいいんですよね~

個別進路相談なんかもありますが、柳州二の授業は、道を説くだけあって、説得力が違いましたね。まさにカリスマだと思います。
アゲハの質問(進路)にも、授業でビシっと答えてくれました。

>「答えは、簡単。もっと上を目指せ、
>そうすれば、早稲田は、滑り止めだ!」

ただ、一見励ましの言葉に聞こえますが、
実際やってみると、東大への勉強と早稲田への勉強には大きな差があることに気づき、どっちの勉強をしたらいいのか迷ったり悩んだりするんですよね。

その辺のフォローもまた授業でやってくれるといいなあと思います。
やっぱり、夏期講習も気になるし、
このドラマは「連続ドラマ」にすべきだ!と思いました。
出演者がまた豪華だし(事務職員も豪華!?)

「ドラゴン桜」から9年、「受験の神様」からもう7年、そろそろ本格的に受験関連のドラマが出てきてもいい頃かなと思いますがどうでしょうね。
・・・「今でしょ!」の林修先生も出てくるような時代ですから~

最近、警察新組織が湧いたように出てきて、マンネリ化してるような気もしてるんで、いいカンフル剤になってくれると嬉しいですね。

まあ、新学習指導要領なんて~のを知ってると、
確か、今の高2から下の生徒は新指導要領で授業を受けてるわけで、高3と浪人生は旧指導要領(+移行措置?)で授業を受けたことになってます。
だから、浪人生が(高3も)来年落ちたら、新指導要領の波が大学受験にも押し寄せる可能性があって、苦戦するんじゃないかな?と思ったりしてます。
その辺も、ドラマのネタにならないかな~なんて、、考え過ぎですよね(^^;

| LB56 | 2014/06/30 03:38 | URL |

Re: やっぱ連ドラだよな~

お疲れさまで~す。

予備校のドラマって切り口は珍しいですよね、浪人生とその講師。
ぜひ連ドラでやってほしい。
織田裕二のキャラも、なかなかでした。


それにしても、LB56さんとても詳しいのですね。。
もしや、教育者でいらっしゃるのかしら。。
(それとも常識でしょうか・・・^^;)

早稲田と国立との違いとか、これから夏期講習をむかえる受験生には
その迷いなんかも細かく描いてくれるといいな、とも思ったけど
受験生は、ドラマどころじゃありませんね^^;

私は、アゲハが、落ち込んでたときに、元気にさせた柳の
具体的なところが、もっと見たかったです。

日テレでは、三浦春馬の東大受験のスペシャルドラマもありますので
そちらも、楽しみです。
日テレは、受験を題材にしたドラマを連ドラにしていこうか迷っているのかな?

| ちゃめ | 2014/06/30 14:29 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://bookblogsweet.blog135.fc2.com/tb.php/4141-fafbb59c

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT