【「花子とアン」第43回(5/19) Be quiet!!!】



故郷で母校の教員となった花子。
いいの?ほんとに良いの?それで良いの?
良かったの?
実在する人物の話なんだから
これが真実なんだし
仕方ないんだけどーー;
いきなり担任かぁ。
花子は、6年生の担任になり
教室に入り
いつものように挨拶をした
「ごきげんよう」
笑われる。
意味が通じない。
「ごきげん、いかがですか?」という意味ですよ。
と、ハナ先生。
しかし、子供たちは、大騒ぎして
まったく授業にもならない。
赤ん坊を背負って遅刻して入ってきた生徒たえ。
「弟が途中で小便もらして・・」
「くせ~~」
たえは、ちょっと変わった子でもあるらしい。
ハナの小さい頃のように?
カッパの話。
その作文を聞いたハナは、とてもワクワクするとほめるのだが
男子は、いっせいに罵声をあげる。
緑川(相島一之)が、うるさい!授業にならない!!と
怒鳴りこんできた。
花子は、思わず
「Be Quiet!!!!!」と、
英語で叫んだ。
でも、シーンとしたよ。
意味がわからなくて^^;
ミッチョンスクール出身だから。って
うるさい緑川。
ミッションスクールです。
ハナは、生徒たちを校外学習として、
理科の、生き物の勉強をします!と外へ連れ出した。
なぜ、その前に校長に許可とらなかったんだろーー;
でも、すっかり生き生きさを取り戻した生徒たちは、
ハナ先生と菜の花を摘みました!!!
バッタもつかまえました!!
英語を教わりました!!
校長先生、アイムソーリー!
本多校長(マキタスポーツ)に怒られる花子。
花子をかばうアサイチ。
「一緒にバケツ持って立ってろ!!!」
って、生徒かっ!
しばらくは、この調子でいくんだろうか。。。
修和女学校が懐かしゅうございます。
蓮子さまは、どうされているのでしょうか。。。

↓よろしかったらクリックお願いいたします
励みになります↓

にほんブログ村

- 関連記事
-
- 【「花子とアン」第45回(5/21)甲府甲府甲府】
- 【「花子とアン」第44回 ことばの乱れは精神の乱れです】
- 【「花子とアン」第43回(5/19) Be quiet!!!】
- 【5分で「花子とアン」 第7週ダイジェスト「さらば修和女学校」】
- 【「花子とアン」第42回(5/17)白鳥さまも山梨出身っ!】
| NHK朝ドラ花子とアン
|
主役奪還!?
お疲れです。
甲府になっちまったずら~(^^;
>ミッチョンスクール出身だから。って
芳本美代子の出身校?(笑)
>ミッションスクールです。
スパイの?(^^;
>理科の、生き物の勉強をします!と外へ連れ出した。
ハナらしさ(自然と戯れる)が出ましたね。
理科というより、「自然」という科目でした。
>「一緒にバケツ持って立ってろ!!!」
また、GO TO BED! ですね(笑)
>蓮子さまは、どうされているのでしょうか。。。
石炭王も、MOZUに殺されてしまったから、未亡人?(苦笑)
| LB56 | 2014/05/20 04:53 | URL |