【「俺のダンディズム」ダンディーな手帳】
福沢諭吉が日本で初めて手帳を使ったと言われている。
1812年ロンドンで文具店を営んでいた
ジョンレッツが日記機能と一緒になったものが
最初の手帳といわれている。
1 閉じ手帳 1年ごとに買い換える
2 システム手帳 リングがついていて、自分でカスタムできる。
<世界の手帳ブランド>
●世界最古のブランド:レッツ 35sj 金箔を塗って中に湿気が入らない
閉じるときの音が特徴がある。
●モレスキン 19世紀後半、製本業者によって作られた
ゴムで手帳全体を止めるのが特徴
●クオバディス エグゼクティブ ソーホー
フランスの医師が開発した
見開き縦型。1週間のスケジュールが見渡せる。
●ファイロファックス ホルボーン バイブル ブラック
イギリス陸軍の要請で作られブームとなった
多彩なレフィルを考案した。
中身を取替え、長く使えるので皮や装飾で楽しむことができる
●アシュフォード LUGARD
●ブレイリオ No0518-2 コードバンシステム手帳
コードバンで作られている。牛革の2倍の強度。
● スマイソン 2014ポルトベロダイヤリー
羽のように軽く、肌触りのよい紙。
透かし絵もほどこされている
ダンディズムとはやせ我慢である。
by阿久悠
「では、あちらの3つは、いかがかしら。」
1 ブレイリオ(日本)コードバンシステム手帳 0502-1 リング20mmリング ブラック

2 クオバディス(フランス) エグゼクティブノート クラブ
ワインの収穫日が付録に乗っており、ワインの当たり年がわかる。

3 カウハイド (ドイツ)X47 374k Timer Premium CROCO A6 ブラウン

とーってもダンディよ

↓よろしかったらクリックお願いいたします
励みになります↓

にほんブログ村
1812年ロンドンで文具店を営んでいた
ジョンレッツが日記機能と一緒になったものが
最初の手帳といわれている。
1 閉じ手帳 1年ごとに買い換える
2 システム手帳 リングがついていて、自分でカスタムできる。
<世界の手帳ブランド>
●世界最古のブランド:レッツ 35sj 金箔を塗って中に湿気が入らない
閉じるときの音が特徴がある。
●モレスキン 19世紀後半、製本業者によって作られた
ゴムで手帳全体を止めるのが特徴
●クオバディス エグゼクティブ ソーホー
フランスの医師が開発した
見開き縦型。1週間のスケジュールが見渡せる。
●ファイロファックス ホルボーン バイブル ブラック
イギリス陸軍の要請で作られブームとなった
多彩なレフィルを考案した。
中身を取替え、長く使えるので皮や装飾で楽しむことができる
●アシュフォード LUGARD
●ブレイリオ No0518-2 コードバンシステム手帳
コードバンで作られている。牛革の2倍の強度。
● スマイソン 2014ポルトベロダイヤリー
羽のように軽く、肌触りのよい紙。
透かし絵もほどこされている
ダンディズムとはやせ我慢である。
by阿久悠
「では、あちらの3つは、いかがかしら。」
1 ブレイリオ(日本)コードバンシステム手帳 0502-1 リング20mmリング ブラック

2 クオバディス(フランス) エグゼクティブノート クラブ
ワインの収穫日が付録に乗っており、ワインの当たり年がわかる。

3 カウハイド (ドイツ)X47 374k Timer Premium CROCO A6 ブラウン

とーってもダンディよ

↓よろしかったらクリックお願いいたします
励みになります↓

にほんブログ村

- 関連記事
| ▼2011年10月スタートドラマ▼
|