【「花子とアン」第12回(4/12)吉高由里子とうじょー!】


本当のことが分かり、再び校長先生に呼ばれた花子。
「GO TO BED!!!」
でも、おっとうの必死な説得もあり
退学にはならず、
英語を学べ!!という校長の命令に従い、
また、スコット先生に、どうしても謝りたいと心から思った花子。
英語で、扉の向こうのスコット先生に謝った。
ついに扉があき、
「あなたを許します」と言ってくれたスコット先生。
それからというもの、花子は、必死に
どこにいるにも、片時も本を離さず。
あれは、英語の本なんだろうか?
ずっとずっと本を読みながら歩き
ときは5年が過ぎ、
同じように、廊下を本読みながら歩く花子は15歳。
やっと、やっと、やっと吉高由里子の登場ですー。
わからない単語が出てくると、すぐさま走って
辞書で調べようとする花子
「走るな!!!」と注意される花子。
廊下をすべりながら、走ろうとする花子が
妙に可愛かった吉高由里子。
そのシーンだけでも、
あ、吉高由里子、いけるかも。と^^;
やっと、スタートって感じずら。

↓ポチっと応援嬉しいです↓

にほんブログ村

- 関連記事
-
- 【「花子とアン」第14回(4/15)給費生】
- 【「花子とアン」第13回(4/14)初恋ずら】
- 【「花子とアン」第12回(4/12)吉高由里子とうじょー!】
- 【5分で「花子とアン」 第2週ダイジェスト「エーゴってなんずら?」】
- 【「花子とアン」第10話えーごの手紙ずら、て!】
| NHK朝ドラ花子とアン
|
スコおットう・・・のおかげ
お疲れ様です。
>おっとう
>スコット(先生)
似てる!!(笑)
夜、3人が一直線に並んだ(おっとう-ハナ-スコット)、という因縁もあって~
この2人がいたからこそ、ハナは生き延びることができましたね。
>わからない単語が出てくると、すぐさま走って辞書で調べようとする花子
今じゃ、携帯で検索の時代ですが、考えてみれば、、、
調べる時の「楽しさ」(ワクワク感)って、ありますよね?(^^)
>やっと、やっと、やっと吉高由里子の登場ですー。
もう「大きい人」ずら(笑)、大丈夫け?
(生意気な)女子高生は、いけると思いますが、女学生は未知数。
ただ、吉高って左利きなんだよな~(^^;
| LB55 | 2014/04/14 03:14 | URL |