fc2ブログ

ドラマレビューBlog byちゃめ

ドラマのあらすじ、感想、ネタバレ、レビュー。最近めっきり韓国ドラマ。パク・ヘジン★ユ・スンホ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【「BORDER」第1話 小栗旬さいこー!】

   

初回2時間は絶対長いでしょ。いくら長谷川博己さまが出るとはいえ
メインキャストからは外れてるので、断然、小栗旬でしょ。金城さんだし!
と「ボーダー」をリアタイで見ました。

役の入り込み方が違う。
やっぱり生粋の俳優、小栗旬。

(この人がやったら「S」も違ったんじゃないかとすら思った)

犯行現場をひとまわりするのが、石川安吾(小栗旬)のやり方。
巡査のころに、近くにいた犯人を検挙し、刑事に昇進してから
ゲンカツギになっている。

ところが、今回起きた殺人事件の犯人は銃弾で殺害し逃走。
不信な男性を発見した石川は、職質すると。。。。

撃たれた。

死と生の狭間で、苦しく悔しい思いをしたこと。
これが後に、すごい力をより一層高めることに。

奇跡的に助かった石川は、自分が何故生かされたのかと
自問自答していた。
銃弾を頭に残したまま、3ヵ月後には、刑事に復帰。

復帰第一弾の現場は、一家惨殺事件だった。
病院で起きたのと同じ現象。
頭痛のあとに、死んだ人間が、目の前に現れる。

これが、また悲惨な殺害現場で
リアルに描かれてて、恐ろしかった。。
ナイフで、両親、幼い息子を、メッタ刺し。

その被害者宅を離れた場所から、二階を見上げている女性がいた。
特別検視官の比嘉ミカ(波瑠)
このミカが、とても腕のいい勘のいい検視官だった。

そして、亡くなった子供の次に、
両親が、石川の前に現れた。

「犯人を逮捕してください」と。。

普通に会話もできるように。
なんでも、いったん殺され、死んでいたのが
石川が現れてから、意識が戻ったのだという。
犯人について、聴取を始める石川。

殺害された、妻のほうが、新興宗教に入信していて
最近になって、信者と言い合う目撃がされており
宗教の本部へと出向いた、石川と市倉(遠藤憲一)
検視の結果と同じ右利き、身長180センチほどの男がそこに。
しかし、石川の目の前に現れた、被害者の家族は

「この男では、ありません」と。

「犯人は、倉橋さんのところの息子です」と、特定し石川に告げる。

倉橋貴志(小柳友)を調べ始める石川。
その姿を見て、奇妙に感じる市倉?
だって、見えるのは石川だけなのに
会話してるんだもん。
歩きながらも、一人なのに両親を左右に従え
話を聞きながら歩いてたり。
これ、完全に変人にみえる。。。
その見えないはずの、みえる演技とか、
見えてないのに、見えてる演技とか。

すごいよ小栗旬。

しかし、聞いた相手は、死んでる被害者。
いったい、どうやって証言を取るのかと思ったら!

市倉が一番腕のいい情報屋だと言っていた
赤井(古田新太)のところへと向かった石川。
石川のことを市倉から、優秀な刑事だということを聞いていた赤井。
石川も、情報屋への駆け引きは、みごとに合格。

そして、現れた、真犯人を目撃したと警察へやってきた
ホームレスの男性。

こうして、いっきに解決の方向へ。

なんと、現場は、感情的に憎しみと妬みの跡には
冷静な対処が存在していて。
その尻拭いを、ママ(清水美沙)がしてたとは。。。
だって、貴志ちゃんの靴は、小さいときから
全部取ってあるんですものぉおおおお!!!
と、泣き出して自白始めた母親のそら恐ろしかったこと。。。

貴志を落とすのに、
石川が、耳元でささやいた言葉。

うわ!それはアワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ

殺した妻のほうを殺害する前に、電気をつけ
それで目を覚ました妻に向かって言った言葉。
「ちゃんと見とかないともったいなからな」

ゾワ~~~~~~~!!!っとした。

そして、次の現場。
石川は、亡くなった被害者に向かって
「あなたを殺したのは、誰ですか?」

うわーーーーーーーーー!!!!!!


オモシロすぎる!!!!!
さっすが金城ドラマだあああ。

ranking.gif
↓ポチっと応援嬉しいです↓
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村新ドラマQ


【視聴率】
第1話 9,7% MOZUは13,3%で初回はMOZUの勝利。。
関連記事

br_decobanner_20110417165910.gif | ▼2011年10月スタートドラマ▼ | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://bookblogsweet.blog135.fc2.com/tb.php/3827-7a2fa74e

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT