fc2ブログ

ドラマレビューBlog byちゃめ

ドラマのあらすじ、感想、ネタバレ、レビュー。最近めっきり韓国ドラマ。パク・ヘジン★ユ・スンホ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【5分で「花子とアン」 第1週ダイジェスト動画「花子と呼んでくりょう!」】



第1週「花子と呼んでくりょう!」あらすじ
1945年、東京。空襲で町が燃えさかる中、
一冊の洋書を胸に抱いて走る女性の姿があ­った。
村岡花子(吉高由里子)。
「赤毛のアン」を日本で初めて翻訳し、世に出した人で­ある。
時はさかのぼり1900年、山梨県甲府。
貧しい小作農家に生まれた安東はな(山­田望叶)は、
尋常小学校へも通わずに家事や子守に精を出し、
母・ふじ(室井滋)や祖父­・周造(石橋蓮司)、
兄妹たち家族を助けていた。ある日、行商先から
久しぶりに帰った­父・吉平(伊原剛志)にお土産の絵本を渡されたはなは、
字も読めないのに目をきらきら­と輝かせる。
吉平がはなを小学校へ連れて行くと、はなは数日で字を覚え、
夢中で本を読­みふけるようになる。
娘の才能を垣間見た吉平は「はなを東京の女学校へ入学させよう」­と言い出し、
画策し始める。だがふじは、娘を遠く離れた東京へやることに猛反対。
当初­は「女学校へ行けばいっぱい本が読める」と喜んでいたはなも、
家の生活が苦しいことを­気づかって「行きたくなくなった」と嘘をつく。
そんな折り、地主の徳丸(カンニング竹­山)が小作料を上げると
村人たちに告げ、はなの家にも動揺が走る。
それを見たはなは、­道端で偶然会った徳丸に、あることを申し出る...

ranking.gif
↓ポチっと応援嬉しいです↓
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村新ドラマQ


関連記事

br_decobanner_20110417165910.gif | NHK朝ドラ花子とアン | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://bookblogsweet.blog135.fc2.com/tb.php/3812-0c9cbf99

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT