fc2ブログ

ドラマレビューBlog byちゃめ

ドラマのあらすじ、感想、ネタバレ、レビュー。最近めっきり韓国ドラマ。パク・ヘジン★ユ・スンホ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【「花子とアン」第2話 】

 
地主の徳丸(カンニング竹山)の息子だけは、相変わらず白いご飯の弁当。
ほかの子供たちは、ぼろぼろ落ちてしまうひえ?あわ?
白飯など食べられない。
なのに、地主のやろうは、小作料をさらに値上げすると言い出した。

ここんとこは、「ごちそうさん」と、なんか比べちゃうところだな。。。

ミッション系の修和女学校の前に立ちはだかる、花子の父、吉平(伊原剛志)
この学校に娘を入れたいのだ!と、外国人相手に
日本語でまくしたてる。
ここは男子禁制。と英語で言われるが通じるはずもなく。。。

しかし、このかわりものの父のおかげで
花子の将来が道拓いていくのだと感じる。

でも、なんか映像が暗いなー
大河「平清盛」を思わせるよな暗さなんだけど。。

「あまちゃん」とも「ごちそうさん」とも、まったく異なったテンポで
展開される、このドラマに慣れるのに
ちょっと時間がかかりそう。。


正直、飽きないか心配ーー;
(あまり引き込まれるものが今のところない。。)

ranking.gif
↓ポチっと応援嬉しいです↓
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村新ドラマQ

初回放送は視聴率、21、8%の好スタートだったよう。

関連記事

br_decobanner_20110417165910.gif | NHK朝ドラ花子とアン | | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

第1週は、キャラ設定!?

お疲れ様です。

主題歌の、曲はいいのに、歌声にまだ慣れない・・所です(^^;

>「あまちゃん」とも「ごちそうさん」とも、まったく異なったテンポで展開される、このドラマに慣れるのにちょっと時間がかかりそう。。

第1週って、前作終了直後なので、前のイメージにひっぱられる(比べてしまう)ことが多いですよね~(^^;

朝ドラって、独特の味があるので、どの作品にも、とっつきにくさ、はあると思います。
特に、第1週は、幼少時代が多いんで、子役で決まる、といってもいいでしょうね。
演技力というよりは、キャラ設定、だと思うんで、普通の子供とどのへんが変わっているのか?を見ていくのも、楽しみの1つです。
主人公が成長して、役者が代わった時の違和感がないように、おさえておきたいものです。。。って、自分だけかな?(^^;

今週は、父親の「目」ですかね。。
その土地では異端児なんでしょうが、視野の広さが全然ちがいますよね。
東京という外国を見ていると、目も肥えてくるというものです。
夢を見つけに外国へ行こう!のハシリなのかも・・・(^^;

ちなみに、ツッコミ役?の地主の息子は、カンニング「小竹山」(こたけやま)と、密かに呼んでます(笑)

| LB55 | 2014/04/02 17:09 | URL |

Re: 第1週は、キャラ設定!?

あ~この声って、誰だっけ~なんて思っちゃいましたね、
絢香。

でも「純と愛」の主題歌、毎回聞くより
いい声ですよ~


そうそう。第1週目って、前作が印象強すぎて
引っ張られますね。
特に、ここ2作は、良かっただけに。

「ごちそうさん」の始まりも、確かに、違和感だらけだったのを
思い出しました。
ジャム、手つっこんで舐めてたり、源太にあげなかったり(笑)
いつのまにか、引き込まれてましたもんね。
今回も、そうなっていくんでしょうか。

そうですね、父親がどれだけ視野が広かったのが
後に花子に影響してくるか。ここ大事なところですもんね。
もう少し我慢して見ますw

| ちゃめ | 2014/04/03 17:17 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://bookblogsweet.blog135.fc2.com/tb.php/3797-ed66af1d

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT