fc2ブログ

ドラマレビューBlog byちゃめ

ドラマのあらすじ、感想、ネタバレ、レビュー。最近めっきり韓国ドラマ。パク・ヘジン★ユ・スンホ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【「八日目の蝉」】

  
ドラマと違って、徹底的に「男」を排除してるように思えた。
説明っぽいシーンも少ないので、心をとにかく揺さぶられる。
映像的には、圧倒的にNHKのドラマの映像が美しかったけど。
映画、独特の映像と、ムダなセリフの少なさと
井上真央と永作博美の演技が光ってた。


原作を読んでるときにも、野々宮希和子はアタマの中で
永作博美をイメージしながら読んでしまったので
もしかしたら、映画、見たかもしれないと思ったほど
この小説には、移入してた。

生後6ヶ月で、父の愛人である野々宮希和子(永作博美)
誘拐され、4歳まで育てられるという
衝撃的な人生。

でも、ミツゴノ魂百までも。
というだけあって、
キワコは、本当の母よりも母親らしく
愛情たっぷりに、その子、
薫(井上真央)を育てていたのだ。


誘拐してから、途方にくれ、
近くの薬局でおむつを買ったりするときに
薬局の人から、助言もらったりするシーンが
原作にはあるんだけど、
細かいシーンは、一切はぶいた
キワコと薫。
二人の心情を中心に描かれた、この映画は
本当に素晴らしかった。


学生時代の友人に助けられ、
宗教ではないとしながら、ボランティア団体を自称する
「エンジェルホーム」での生活。
転々としながら、薫と、ただ一緒にいたい。
それだけを思いながら、生きるキワコの
許されない母性。


そのまま、薫は、キワコと一緒にいたほうが
シアワセだったんじゃないだろうか。とさえ
思わせてしまうほど、穏やかな小豆島での生活。


自分が被害者で、世間の目をあび
他人のような不確かさな思いを実の母に感じながら
また、実の母親も、夫の不倫と、愛人の堕胎と
実子の誘拐と、いくつもの大きな傷をおいながら
どんな気持ちで生きてきたのか。


冒頭、実母である秋山恵津子(森口遥子)
アップが映し出されたとき、
森口遥子じゃないんじゃないかと思うほどの
<美しくない女>だったのが印象的。

薫。本名、恵理菜(井上真央)
自分の本当の気持ちに気づくキッカケとなった
エンジェルホームで一緒に育った千草 ( 小池栄子)
再会によって、その「思い出」が明らかになっていくのだけど。
小池栄子の、猫背な姿。エンジェルホームで受けた心的影響。
これまた、すごいな。色んな役をこなせる女優になったんだな~と感じた。

ドラマも映画も、どちらも良かった。
個人的には、やっぱりキャスティングも演出も
映画のほうが良かったかな。
何より、原作が良すぎて、夢中になって読んだものだったので
どちらも裏切らない映像表現で
素晴らしかった。


【八日目の蝉:原作・角田光代】<劇場版>
<キャスト>
秋山恵理菜 - 井上真央
安藤千草 - 小池栄子
秋山恵津子 - 森口瑤子
秋山丈博 - 田中哲司
薫(幼少時の恵理菜) - 渡邉このみ
仁川康枝 - 吉本菜穂子
沢田久美 - 市川実和子
エンゼル - 余貴美子
沢田雄三 - 平田満
沢田昌江 - 風吹ジュン
岸田孝史 - 劇団ひとり
滝(小豆島の写真館主) - 田中泯
野々宮希和子 - 永作博美


ranking.gif
↓ポチっと応援嬉しいです↓
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村
関連記事

br_decobanner_20110417165910.gif | ●映画(劇場、DVD)・CD(音楽) | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://bookblogsweet.blog135.fc2.com/tb.php/3107-6ccf3141

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT