【木村拓哉主演ドラマ月9「PRICELESS〜あるわけねぇだろ、んなもん!〜」第1話感想レビュー&視聴率】

設定も木村拓哉そのままと同じ40歳。
「マジで?」
「合コン設定してよ」
ぼそぼそぼそぼそ、その姿は、やっぱりキムタク以外のナニモノでもない。
たぶん、セリフもキムタクイズムってやつを
とことん取り入れてるのだから、
それを求めて演じさせているんでしょう。
ストーリーは、一代で築き上げた魔法瓶会社に勤める課長
金田一 二三男(木村拓哉)。
その会社の創設者である大屋敷 巌( 中村敦夫)が亡くなり
副社長である長男の大屋敷 統一郎(藤木直人)に
なにやら最後の一言を残していたのだ。
そして、突如情報漏えいをしたとの
見に覚えのないことで、懲戒免職を言い渡された二三男。
自宅マンションに戻ろうとすると、突然、ガス爆発を起こし
帰るところもなくす。
呆然と公園で夜を過ごしていると、
ダンボールを布団がわりに渡してくれるホームレス。
道で呆然とすると、そこには、帰るお金がない!と泣いて
二三男が500円を渡した幼い兄弟二人が、
別のオトナに、金を無心していたのだ。
怒った二三男。
というより、今は、とにかく、その500円を返してほしいのだ。と
子供たちに懇願。
そして、その子供たち貫太と両太が、貧乏でも生きていく術を
あれこれ、伝授してくれるのだ。
タダで食べられる炊き出し。
タダで入れる風呂。
子供が「その道」での生き方あを教えるっていうのが
微笑ましく描かれてるから、それほど悲壮感はないのだけど、
これ、もし本当のことだったら、
こうは、いかない。
そこが、んなわけないだろ!だったりもするんでしょう。
だいたい、マンションが無くなった時に
火災保険とか、そういうのは、どーなってんの?
40歳独身で、銀行残高30円?
あまりにも、無理がある設定すぎるけど、
んなわけないだろ!なんでしょう。
行き着けの店のマスター(升毅)に、なんでもいいから
働かせてほしい。
自分で働いて800円を稼ぎたいんだ。という二三男に
人を雇う余裕などないけれど、一日ならと、雇ってくれた。
ここでも元会社の人間がやってきて、色んなことに気づく
そんな頃、ミラクル魔法瓶経理部の二階堂 彩矢( 香里奈)は
趣味は株と歴史オタク。
そんなオタクな彩矢が、聞き流していたのかと思ってたら
解雇された二三男の情報漏えいが行なわれたという日付に気づく。
その日は、二三男は、外泊しているのだが
それがカラ出張ではなかったことを調べたのだ。
この経理部の彩矢が何かのカギを握るわけだね。
そして、社長が死ぬ間際に息子に告げてた言葉が
とんでもない事実だったことが・・・・!!
二三男のすべてを奪った策略をしかけた統一郎には
理由があったのだ。
木村拓哉じゃなくて、他の人がやれば
かなり内容としてはオモシロいと思うけど、
これは、木村拓哉ありきで作られているドラマ。
そこを、どれだけ我慢しながら見れるかどうかが、視聴者のカギになるわけだ。
あたしだって、あんなに大好きだったはずなんだけどなー
キムタクって人。
いいかげん、ドラマの中でタバコ吸うの、やめない?
↓ポチっとしてくれたら嬉しいです↓

にほんブログ村
【視聴率】
第1話 16,9%
さて、この数字はどうだったんでしょう?
- 関連記事
-
- 【「ゴーイングマイホーム」第2話感想レビュー&視聴率】
- 【木村拓哉(SMAP)主演ドラマ「PRICELESS〜あるわけねぇだろ、んなもん!〜 」ロケ地&撮影協力】
- 【木村拓哉主演ドラマ月9「PRICELESS〜あるわけねぇだろ、んなもん!〜」第1話感想レビュー&視聴率】
- 【中山優馬、本田翼主演ドラマ「Piece」ロケ地&撮影協力】
- 【中山優馬、本田翼主演「Piece」第3話感想レビュー&視聴率】
| ▼2012年10月スタートドラマ▼
|