【パク・ヘジン主演「フォレスト」観了! 感想、レビュー】


どうして韓国ドラマに出てくるヒロインって
感情的で、すぐ怒って
すぐ別れる!!っていうんだろう???
「太陽の末裔」のソン・ヘギョ先生も
今回見た「フォレスト」のチョ・ボア先生も
どっちも医者なのに、めちゃ感情的。
まあ、ソン・ヘギョよりマシだったかな~。
でも、16話のうち、何回別れて
何回復活した?
ヨンジェ(チョ・ボア)は、サンヒョク(パク・ヘジン)の
仕事を中心に目的を果たすまで物事が見えなくなるって
分かってて、
自分が支える。
自分が壁を乗り越えさせるって言って
また一緒に歩み出したのに、
サンヒョクのいうことはまるで聞かないで
一方的に決めつけて
出ていけって言って
一人、サンヒョクとの思い出に涙して。。。
だけど、この二人、
森を救おうとしてることと
村の人を救おうとしてることで
実は同じ方向を向いていた。
私は、だんぜん前髪をアップしてスーツ姿のヘジンのほうが
大好きだけど。
言ってみれば、こっちだけのヘジン
サンヒョクを描いて16話まで膨らませてほしかったな。って
思っちゃう。
そこに、救助隊員のサンヒョクを入れ込んだ理由。
森の地下が汚染されていて
ヒ素患者が次々出てくるのを封印し隠蔽しようとした大手企業。
それに加担していた林業の会長。
すべてを暴くためにサンヒョクが動けば動くほど
命に危険な目にあって。
しまいには、ヨンジェともども
火だるまの中で葬られようとされちゃって。
それでもなんとか助かったと思ったら
今度は銃撃されて。
頭を木片で殴られたり
さんざんなサンヒョクだけど
良かった。
主人公だろうが死んじゃったりするのが
韓国ドラマっていうから。。
最後は、圧倒的「力」で
悪を叩きのめしたサンヒョク。
で、結局、救助隊はやめずに
続けたってことなのかな?
もう、最後のほうは所属している企業からも切られてるようだったし
いったい、何をしてるのか
ちょっと分からなくなったりした。
字幕だけで理解する限界なのか
韓国と日本の違いがあるのか。
私だけの理解力が不足してるのか
1度見ただけだと、なんとも言えないけど。
水のトラウマがあるヨンジェと
火のトラウマがあるサンヒョクと
もっともっとお互いが支え合って乗り越えたっていうんだったら
良かったんじゃないかな?って思ったな。
あまりに、お互いを好きとか愛してるっていうわりには
「信頼」が今ひとつが感じがして。。
ヨンジェ、
もっとサンヒョクを信じてやれよ!!
もっとちゃんと話を聞いてやれよ!!って
医者なのに。という見てる側からすると
すごくじれったい描かれ方してたので。
その分、森の中を自転車で駆け抜ける二人の
ゆったりとした美しいシーンとか
川での美しいシーンとかが描かれてるけど。
それより、もっと心の触れ合いのほうを
描いてほしかった気がする。
何か中途半端な感じがするっていうのは
最後まで見ると納得かも。
「サンヒョク、あなたは優しい人よ」って言うヨンジェだけど
それ、分かってるなら誤解するな!って言いたくなるし。
サンヒョクも、前髪おろした、カジュアルなサンヒョクが本当のサンヒョクだとするなら
もっと極端に、前髪アップのサンヒョクと別人にしても良かった気がする。
カジュアルサンヒョクが、中途半端に私は思えたかな。
ま、二重人格じゃないからね。
あれは、ヨンジェの前だから前髪おろしたサンヒョクになるのか。
それとも、ビジネスを離れると、ああなるのか。
もうちょっとハッキリさせてほしかったかも。
救助隊のサンヒョクは、どちらかというと
ビジネスサンヒョクっぽかったし。
ヘジンファンにしてみたら
色んなヘジンが見られてラッキー!って思えるドラマだったけど。
ストーリーとしては、
もっともっと面白くしてほしかったかな。
見た目だけでなく。
ということで
「フォレスト」




ヨンジェ、明るくて良いキャラだっただけに
冷静な部分がなくて残念だったな。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
ランキングに参加しています。応援クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村