【「トッケビ」全話鑑賞終了 感想レビュー】

とても有名な名作といわれる「トッケビ」
見終わった。
かなり時間をかけて16話見終えたので
なんだか、最初のトッケビとチ・ウンタクとの出会いが
すごく懐かしくて、最終回近くになって回想シーンで出てくると
涙が出てくる。
トッケビの胸の剣を抜くことが出来るのは
トッケビの花嫁だけ。
でも、その剣を抜いたあとにどうなるかを知らなかったウンタクが
きっとステキになるのね!って笑顔で嬉しそうに言う無邪気な姿が
とても可愛くて、とても悲しい。
でも、その剣を抜いたときに
どうするべきなのかを知ったトッケビは
決意する。
後半からトッケビの天敵、悪霊になってやってくる
パク・チュンホン。
ホント怖い。
めっちゃ恐い。
で、このパク・チュンホンを演じてるキム・ビョンチョルさん
今並行して見てる「ドクタープリズナー」でも悪役で
主人公の天敵として出てるから面白くて。
さらに先日見終えた「愛の迷宮」では、普通に地味な刑事だったし。
こんなふうに役者さんを覚えてくると
さらに韓国ドラマが楽しくなってくる。
さて「トッケビ」だけど。
なんか、死ぬのが恐くなくなったかも。
あんな死神だったら良いな。
死神とサニーの恋は、めちゃ泣けたな。。。
記憶が消えてないのに消えてるふりする
優しいサニーの
一人になったときの、苦しみと悲しみが
もうズンズン伝わってきて
こっちも苦しくて。
死神の涙には、何度も泣かされるし。
このサニーを演じたユ・インナも
ヒョンビンの「シークレット・ガーデン」にも出てたし
最近見始めた「星から来たあなた」にも出てるし。
すっごく綺麗でカッコいいし、めちゃくちゃうまい!!
時々時代が戻る「高麗時代」が
最初は理解が難しかったけど
だんだん、こっちの時代の物語にものすごく惹かれてって。
もっと見たいと思っちゃった。
そして、チ・ウンタクだよ。
キム・ゴウン。
本当に可愛い!!
本当にキュート!!
すっごくうまいし。
19才~29才の演技の幅がすごいのと
19才~20才では、あんなに明るくて
すごく悲しい生い立ちなのに、吹っ飛ぶっくらいの明るさで
頭が良いので、言うこともとても気が利いてる。
29才では、そんな明るさは影を潜めて
何かを抱えて
何に悲しみを感じているのか
何に苦しみを感じているのか
その正体がわからないだけに、余計に苦しいというのが
見てるこっちが息も出来ないくらいに苦しくなってくるくらいに
入り込んだ。
そしてそして、トッケビを演じたコン・ユ。
なんか大沢たかおと白洲迅を足してわったような雰囲気で。
この人だからこそ、このトッケビは素晴らしい作品になったんだろうな。って感じる。
でも、私は、死神のイ・ドンウクが好きww
サニーがすぐに一目惚れしちゃうイケメンぶり。
あの笑顔。
あの悲しそうな目。
たまらんね。
若きワン・ヨを演じたキム・ミンジェも
王妃を演じたキム・ソヒョンも可愛かった~。
ドクファがまた、すっごく良い味出してて
笑いの取れるイケメン枠で、とても良かった~
このドクファ、どうやら神だったらしい。。。
彼らの出てる作品。
他のを絶対見よう!って思った。
確かに、心にものすごく残る
素敵な作品だった。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
ランキングに参加しています。応援クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村