fc2ブログ

ドラマレビューBlog byちゃめ

ドラマのあらすじ、感想、ネタバレ、レビュー。最近めっきり韓国ドラマ。パク・ヘジン★ユ・スンホ

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

【 Netflix 「サバイバー 60日間の大統領」】


すっごいドラマだった。
次、何を見ようかな?とNetflixを物色していたら
「ミスティ」に出演していた、夫役のチ・ジニさんが
主演のようだったので見始めた。

素晴らしくみごたえあった。

これはアメリカのリバイバルらしいけど
日本でやったら、全然ダメだろうな。って思う。

まず大統領じゃないしね。


ストーリーは、環境科学の研究者だったパク・ムジン(チ・ジニ)は
大統領推薦で環境大臣になっていた。
しかし、政治欲も権力もいっさい興味がなく
ただただ「マジメ」に「ありのまま」に環境問題を訴えるような人物だった。

そんなムジンは、失態をし大統領から解雇を通告され
家族を乗せ、下の子どもを社会科見学である国会議事堂へ車で
向かう途中だった。


時の大統領がまさに演説している真っ最中
国会議事堂が爆破されるという大規模テロが発生。

議員の主要人物が死去してしまう。


法律で定められた大統領代行が、生き残った
環境大臣のムジンが任命することになってしまう。


解雇手続きは、行われておらず
緊迫した国会の中心、青瓦台では
テロにつづく戦争勃発の緊張感や
北朝鮮への疑念。
国民の不安への回避など白熱した意見が怒号のように議論され
大惨事の中での緊張感に耐えられなくトイレで吐いてしまうムジン。

秘書室長のハン室長(ホ・ジュノ)に早々に辞退を申し出るが
有能なチャ秘書官(ソン・ソック)、環境大臣の秘書官から
大統領秘書官になったチョン秘書官(チェ・ユニョン)
キム報道官たちに支えられ、
しだいにムジン代行の、人間らしい優しさ、真っ直ぐさ、実直さのまま
任務を遂行していく。


青瓦台と、もう1つの舞台、「国家情報院」の分析官であるハン・ナギョン(カン・ハンナ)の
ものすごい活躍っぷりがめちゃくちゃカッコ良かったです。

同じ情報員である婚約者がテロでなくなったかもしれないという悲しい現実を
自ら明かしていこうと立ち向かっていく中、
危険な目に合いながらも、
逆に罪をきせられ誤認逮捕されようとも
真実を追求していくその力と、彼女に全面協力していく優秀な後輩との活躍で
テロの真実に次第に近づいていく唯一の人物。


軍事クーデターだの、野党の党首代表との駆け引きだの
たった一人の奇跡の生存者から大統領候補へとのし上がっていく
大スターだの
見どころがたくさんあって
16話、これまた一気観してしまう
次が気になって気になってやめられないスケールの大きな
素晴らしい作品でした。

私は、これ、ものすごく好きだったな~
青瓦台のスタッフが、ホント魅力的で。

「愛の不時着」や「梨泰院クラス」や「サイコだけど大丈夫」も良いけど、
この「サバイバー」めちゃくちゃおもしろいので
たくさんの人に見てほしい~~。

イケオジのチ・ジニさん。
素敵でした。


最後まで読んでいただいてありがとうございます。
ランキングに参加しています。応援クリックしていただけると嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





br_decobanner_20110417165910.gif | (韓)サバイバー | | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |