fc2ブログ

ドラマレビューBlog byちゃめ

ドラマのあらすじ、感想、ネタバレ、レビュー。最近めっきり韓国ドラマ。パク・ヘジン★ユ・スンホ

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【2020年4月、7月スタート ドラマ一覧】



【2020年1月スタート ドラマ一覧はコチラ>>】

<Netflix 「愛の不時着」>ヒョン・ビン、ソン・イェジン
<スペシャルドラマ>
3/15 21:00~テレ朝「不協和音」田中圭、中村倫也

3/27 23:00 フジ 「ラーメン大好き小泉さん 二代目」桜田ひより
3/29(日)21:00~「金魚姫」志尊淳、瀧本美織
3/30(月)21:00~テレ東「あまんじゃく」唐沢寿明
3/31 21:30 フジ「あと3回、君に会える」山本美月、工藤阿須加、眞島秀和
夏  フジ「桶狭間~織田信長」市川海老蔵、広瀬すず
夏  日テレ「今日から俺は!!」賀来賢人、伊藤健太郎、清野菜名、橋本環奈
二夜連続スペシャルドラマ・テレ朝「逃亡者」渡辺謙、豊川悦司

(大河ドラマ)
「麒麟がくる」長谷川博己

(朝ドラ)
2020年前期朝ドラ「エール」窪田正孝、二階堂ふみ

(月)
<月9・フジ「SUITS シーズン2」> 織田裕二、中島裕翔、鈴木保奈美
<月10・テレ東「行列の女神 らーめん才遊記>鈴木京香、黒島結菜、4/20スタート
<月0・テレ東「ワカコ酒5」>武田梨奈 4/6スタート
<月0:59・日テレ「正しいロックバンドの作り方」>藤井流星、神山智洋、栗原類 吉田健悟 4/20スタート

(火)
<火9・フジ「探偵・由利麟太郎」>吉川晃司、志尊淳 6/16スタート
<火9・フジ「竜の道」>玉木宏、高橋一生 7/28スタート
<火10・TBS「私の家政夫ナギサさん」>多部未華子、大森南朋、瀬戸康史7/7スタート

(水)
<水9・テレ朝「特捜9」>井ノ原快彦、羽田美智子、山田裕貴 4/8スタート
<水10・日テレ「ハケンの品格」>篠原涼子、小泉孝太郎、杉野遥亮 6/17スタート
<水10・日テレ「私たちはどうかしている」>横浜流星、浜辺美波 8/12スタート
<水9:12・テレ東「レンタルなんもしない人」>増田貴久
<水0:59・日テレ「FAKE MOTION-卓球の王将-」>佐野勇斗
<水0:52・テレ東「きょうの猫村さん」>松重豊 4/8スタート

(木)
<木8・テレ朝「警視庁 捜査一課長2020」>内藤剛志、三吉彩花
<木9・テレ朝「BG~身辺警護人~」>木村拓哉、斎藤工、七尾、間宮祥太朗 6/18スタート
<木10・フジ「アンサングシンデレラ」>石原さとみ、西野七瀬、清原翔、田中圭7/16スタート
<木23:59・日テレ「ギルティ」>新川優愛、町田啓太、小池徹平 4/2スタート

(金)
<金8・テレ東「らせんの迷宮」>田中圭、安田顕、倉科カナ (延期)
<金10・TBS「MIU404」>星野源、綾野剛、麻生久美子6/26スタート
<金11:15・テレ朝「家政夫のミタゾノ」>松岡昌宏、伊野尾慧、飯豊まりえ
<金0:12・テレ東「浦安鉄筋家族」>佐藤二朗 4/10スタート
<金0:52・テレ東「捨ててよ、安達さん。」>安達祐実、松本まりか、渡辺大知 4/17スタート


(土)
<土10・日テレ「未満警察ミッドナイト・ランナー」>中島健人、平野紫耀6/27スタート
<土11:15・テレ朝「M 愛すべき人がいて」>安斉かれん、三浦翔平
<土・23:40・フジ「隕石家族」>羽田美智子、天野ひろゆき、泉里香 4/12スタート
<土23:40「オトナの土ドラ「犯罪症候群」>谷原章介、玉山鉄二、木村多江 6/11スタート
<土0・テレ東「女ともだち」>原沙知絵、磯山さやか
<土11:15・テレ朝「妖怪シェアハウス」>小芝風花、松本まりか、毎熊克哉 8/1スタート
<土23:40オトナの土ドラ「13」> 桜庭みなみ、板谷由夏、藤森慎吾 8/1スタート

(日)
<日9・TBS「半沢直樹」>堺雅人、香川照之、片岡愛之助、上戸彩(延期)
<日10:30・日テレ「美食探偵 明智五郎」>中村倫也、小芝風花、小池栄子 4/12スタート
<日10:30「親バカ青春白書」>ムロツヨシ、永野芽郁、中川大志 8/2スタート
<日10・BSP「70才、初めて産みます」>竹下景子、小日向文世

視聴率
20200923.jpg


最後まで読んでいただいてありがとうございます。
ランキングに参加しています。応援クリックしていただけると嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




br_decobanner_20110417165910.gif | ▼2020年4月スタート▼ | | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

【「行列の女神」8杯目 最終回 芹沢社長の元恋人】

   

一度も中断することなく全話終了。
最終回を撮影したのが、3月下旬の
季節外れの雪が東京に降った日だったとニュースに出てた。

そんな寒い中
芹沢社長役の鈴木京香さんは
薄手のスーツで颯爽と現れたと。

全然寒そうじゃなかったもん。
すごいな~。


ストーリーは、清流房の近くに新規のラーメン店が
次々とオープン。
明らかに「らあめん清流房」の名前も真似した
「濃い口らあめん たかじ」
しかもラーメンもそっくりで、値段は本家よりも150円も安い。

客は、新規店に根こそぎ持っていかれ
清流房は、閑古鳥状態。

ゆとり(黒島結菜)と夏川(高橋メアリージュン)が
視察に行くと
確かにその味は、芹沢社長が考案した濃い口ラーメンと
出しのとり方から何から同じだった。

しかし、唯一違うのが、芹沢社長がこだわっている
アユのだし。

そして現れた安本高治(岡本健一)。
安本は、もともと清流企画にいた社員で
芹沢社長と意見の食い違いでクビになった経緯があった。
清流企画を潰そうとする安本の戦略だということが分かった。

安本は、月替りラーメンを「味楽コーポレーション」に考案を依頼するのだけど・・・・。


同じころ、「ジャパンフードサミット2020」の参加を
ラーメン部門は中止するというメールが届く。
芹沢社長が統括することになっていたのに。
ゆとりの母、橋爪ようこ(高畑淳子)の仕業だった。

あっちもこっちも大ピンチなはずなのに。

芹沢社長は、少しも慌てない。
少しも焦らない。
いつも威風堂々だ。


ラーメンは料理ではない!という橋爪が
納得するような、
ワクワクするようなラーメンを作ること。

再び、らあめん清流房のラーメンが支持されることを目指し
いったん店を閉じた芹沢社長。

そこには、とんでもない攻略があったのだが
安本は、ハナからバカにしていた。

しかし。
依頼を「味楽コーポレーション」から断られた安本。

本当は経営状態は火の車。
悪化の一方だったことが
ちょっと調べればすぐわかる。と倫子(松井玲奈)に
吐いて捨てるように言われた。

もちろん、そんなことは芹沢社長も分かっていたのだ。

安本は、流行っているものを真似することで
なんとか時代の波に必死にしがみついてきたものの
自分からの発想力はまったくない。
努力もしない。

そんな人が、自分に勝てるわけがない!と。

芹沢社長の芯の強さ、
探究心の凄さ、
揺るがない信念の強さを感じた瞬間だったな~。

カッコいい。
ホントカッコ良かった芹沢社長。


このカッコ良い芹沢社長の元カレにしては
ちょっとポンコツだけど。
岡本健一だからな。

8杯目で終了しちゃったけど。
ゆとりの成長ももっともっと見たいし。
ラーメン専門コンサルのしごと
もっともっと見たいな~。

続編、あると良いな~。


最後まで読んでいただいてありがとうございます。
ランキングに参加しています。応援クリックしていただけると嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





br_decobanner_20110417165910.gif | 行列の女神 | | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

【「行列の女神」7杯目 過去のラーメン界スター】

   

90年代に一世風靡した「なかはら」の店主、中原(石黒賢)が
やってきた。

ラーメン博物館に出店したものの
客の伸びが今ひとつ。
原因が分からないので相談にやってきたのだ。

その中原は、芹沢社長(鈴木京香)と
河上(杉本哲太)とともに修行をしていた先輩でもある。
なので、頼んでいるわりには
けっこう上から目線。

二人のことを、いびってたからな。なんて
的外れなことを言う中原。

担当は、ゆとり(黒島結菜)になったと知ると
こんな小娘よこして!と怒った中原だったが、

すぐに、ゆとりは、店に客がよりつかない原因に気づき、
改善されると客は入るようにはなったが
それ以上にはならない。

でも、それもまた、すぐに原因をゆとりは気づく。

ボリュームがなかったのだ。


そんなことは、最初から気づいていた芹沢社長。
何も気づかずに、ずっと頂点のスター気取りで
時代の波によっての改善をしてこなかった中原は
もはやライバルではない。と言い切った芹沢社長。

しかし、中原は、そんな清流企画の
月替りラーメンを天才でも才能もない平凡な夏川(高橋メアリージュン)が
必死にくらいついて
諦めることなく、開発しつづけて
生み出した新作を食べると、

自分で今度は、満足のいくメニューを開発してみせる!と
意気揚々と帰っていった。


清流企画って、
クライアントのやる気までコントロールしてしまう
ものすごく優れてたコンサルする会社なんだな~。って。

それだけのたくさんの挫折を味わってる
芹沢社長。
だったようだね。

最後まで読んでいただいてありがとうございます。
ランキングに参加しています。応援クリックしていただけると嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



br_decobanner_20110417165910.gif | 行列の女神 | | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

【岡本健一&福田悠太が上司と部下に! 『行列の女神』最終回ゲスト出演】

   

女優の鈴木京香が主演を務める、テレビ東京系ドラマBiz『行列の女神~らーめん才遊記~』
(毎週月曜22:00〜)の第8話(6月8日放送)ゲストが31日、明らかになった。

同作は作・久部緑郎、画・河合単による漫画『らーめん才遊記』の実写化作で、
ラーメン業界をけん引する「清流企画」社長の芹沢達美(鈴木)が、
苦境にあえぐラーメン店を救うフード・コンサルティングの物語。
鈴木は同局のドラマに初主演となる。

最終話となる第8話では、かつては優れた味覚と調理センスで芹沢を唸らせ、
料理人として高く評価されていた清流企画の元社員だが、
あることが原因で芹沢に恨みを持つようになる「麺獄グループ」代表・安本高治役に、
ロックバンドグループ「男闘呼組」のボーカル兼ギター担当として
絶大な人気を誇り、現在は舞台を中心に活躍する岡本健一が決定。
岡本は第7話ラストにも登場する。そして、安本の部下・下平役には、
舞台経験豊富なユニットとして注目を集める「ふぉ~ゆ~」の福田悠太が決定し、
福田はテレ東ドラマ初出演となる。

安本は芹沢に復讐するため「らあめん清流房」全店舗の近くに
清流房の看板メニュー・濃口醤油らあめんと同じ味を低価格で
提供する「濃口醤油らあめんたかじ」を出店。
さらに、商売敵である味惑コーポレーションにメニューの開発を依頼するなど、
徹底的に潰しにかかる。難波倫子(松井玲奈)曰く“色々こじらせとる男”安本と
芹沢の過去、窮地に追い込まれた清流房の一発逆転の秘策などが見どころとなっている。
(マイナビ)



最後まで読んでいただいてありがとうございます。
ランキングに参加しています。応援クリックしていただけると嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




br_decobanner_20110417165910.gif | 行列の女神 | | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

【「行列の女神」 6杯目 ボリューム系進化系ラーメン】

   

「らあめん清流房」の手伝いに初めて入った、ゆとり(黒島結菜)。
大声出してた客にゆとりが注意すると、
お褒めいただいて、と挨拶をした芹沢社長(鈴木京香)。

その客は、ラーメンチェーン店の経営者、蒲生(マギー)だった。

蒲生は、池袋に新店舗を開店するので
そこで期間限定の目玉メニューをお願いしたいと
依頼にやってきたのだ。

ただし、蒲生の「楽麺フーズ」ではコンペ形式を採用しているので
もう1社と争うことになるのだと言う。

芹沢社長は快諾。

そのもう1社とは、

なんと、以前ゆとりが対決した「味楽コーポレーション」
難波倫子(松井玲奈)が再び現れた。

またこの女か!って
ニュース見てたから知ってたんだけど。

どうも、あの下品な感じが好きじゃない。
松井玲奈じゃなくて、難波倫子のキャラなんだけど。
関西弁、わざとらしくない???
と思ったけど。
松井玲奈って、兵庫出身なんだ@@;
じゃ、ネイティブ関西弁?
あれが?

しかし、今回、この倫子が
芹沢社長の前でギャフンということに。

カッコ良かった。
芹沢社長。

調子に乗りすぎて、客を下に見すぎて
これで良いだろてきな考えになってた倫子に
才能あるのだからこそと
助言をした芹沢社長。

なんて答えるのかな?倫子。と思ったら

「感謝します」って、謙虚に頭下げたのには
見直したけど。


そして、今回、ゆとりと組んだ白坂(小関裕太)。
自分の思いどおりにならないと
やる気をなくす白坂が
以前担当した、大学の先輩の店にゆとりを連れて行くと
すっかり店主は変わっており
聞けば、味覚コーポレーションが買い取ったと
ショックを受けた白坂。

その先輩、牧原(金井勇太)は
白坂に言われて、本当はものすごくこだわりのある職人気質だったのが
売上のことだけを考え考案された油そばに変更したものの
やはり自分のやりたいこととは違うのだと葛藤していたところに
河上(杉本哲太)が現れ、
自分の思う道へと進んでいたことを知らされる。

今ではこだわりの素材を提供しているため
ボリュームが少なくなるので
「ラーメンライス」で、ボリュームを出しているのだと笑顔で語る牧原。

そんなラーメンライスで、ゆとりは
蒲生からの依頼のメニュー開発を思いついたのだ。

良い感じに、繋がって。
白坂も、相手のクライアントの気持ちを思いやるということを学び
担当していたクライアントへの接し方も変化していった。

二人の新しいゲスト同士
ぜんぜん接点はないのだけど
みごとにストーリーは繋がってて。
みごとな展開だったな~。


倫子の考案した「唐揚げラーメン」は
くどそうで、ボリューミーというより
ムカムカしそうだった。
とはいえ、ゆとりの「おこげラーメン」も
食べたいか?と言われたら、あまり。。。^^;


最後の芹沢社長の薄口ラーメンが食べたい!!


最後まで読んでいただいてありがとうございます。
ランキングに参加しています。応援クリックしていただけると嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




br_decobanner_20110417165910.gif | 行列の女神 | | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT