fc2ブログ

ドラマレビューBlog byちゃめ

ドラマのあらすじ、感想、ネタバレ、レビュー。最近めっきり韓国ドラマ。パク・ヘジン★ユ・スンホ

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【「グランメゾン東京」最終回 三ツ星シェフりんこさん★】

 

どうしてもマグロにこだわる尾花(木村拓哉)。

ほかの料理をチェックする事もできず
怒った倫子さん(鈴木京香)。
すると、尾花は、祥平(玉森裕太)をスーシェフに命じた。

スーシェフってなんぞや???

す~って?

調べた。

副料理長のことらしい。

シェフは、倫子さんだからね。

でも、ミシュランの審査は、もうすぐ。
いつまでも、マグロを待ってられない倫子さんは
自分も魚料理のメニュー開発をする!と言い出した。

倫子さんと、尾花が、そっくりになってゆく。

その間、そろそろ一人でやってくる常連ではないミシュラン審査。
ちっともそれらしき人が来ない。と京野さん(沢村一樹)。。。

これは、リンダ(冨永愛)の仕業かもしれないと
焦るみんな。。。


どうするのかと思ったら。

尾花が動き出した。
リンダに直談判だ。

だけど、これまでのキムタクなら
これだけ背の高さのサがある女優さんとは
絶対に、低さを強調するようなシーンは
撮らなかったよね。
今回、ちゃんと並んだもんな。。。


リンダは、尾花が元カレとあって、
どこか、やっぱり尾花への尊敬もあるみたいだし
好きだった男の言う言葉は、それなりに
聞く耳はあるらしかった。

言われたとおり、
再び、グランメゾン東京にやってきたリンダ。


今度は祥平も、堂々と料理をリンダに出す。


自分のレベルが高すぎるリンダは
それを超える料理が、もはやなかなか出てこないことに
尾花の言うとおり、苛立っていたのだね。

一口一口、食べるその上品な小さな口よ。。。。
きれいな食べ方。

食べたこと無いその美味しすぎる味に涙するリンダ。


もう自分に嘘はつけない。
リンダ、やめちゃったんだ。
わりと、あっさりだったから驚いたよ。
じゃ、なんで今まで、あんなに事件に固執してたんだろ。


いっぽう、尾花は、リンダだけでなく
萌絵(吉谷彩子)の悩みも、祥平の悩みを一気に解決。

この萌絵ちゃんの、さりげなく
「平古シェフ」
「いや、シェフじゃないし」
「平古祥平」ってリズミカルに呼び捨てするのとか
「おばな~」っって、これまた、さりげなく呼び捨てにしちゃうところ、
なんか、天然とも違うんだけど、憎めない
それでいて、いまどきの若い子ってのとも違う雰囲気が
とても良いよ、吉谷彩子。

「陸王」のときは、自信のないおとなしい女の子の役で
あまり魅力が出てなかったけど。
今回の役は、とっても良かった。

祥平、玉森裕太も、すっごく良かったしな~。


それでだ。

ついに、ミシュランの審査員っぽい人がやってきて。
メインの魚を、どうするか。

倫子さんは、尾花のではなく、自分のを出す!と決めると、
尾花は、怒り出し、エプロンをはずし、
出ていってしまった。

これさ、どうして最終回に、そんなワガママ言うのよ、尾花~って思ったけど。
マグロにしても、そこまでこだわる???と思ってたけど。

全部、倫子さんのため????


すごいわ、尾花。


三ツ星の発表のとき、
こっそり、あとから見にやってきた尾花は、
しっかり、倫子さんの晴れ姿を見ていた。


ずっと発表の直前まで、祈るような思いで
見届けていた。。。

そう。
尾花は、言ったのだ。
「三つ星を取らせてやる!」と。


本当に取らせたんだ。

そして、なにより、自分の料理で★を取ったことへの自信が大事だということも
同時に教えていったのだ。

すごいぞ、尾花~。


でも、このくだりは、祥平との二人の会話が
明かされなければ、ただのわがままおっさんで
終わっちゃったところだよね。


とても見やすくて。
最終回、これでなくちゃ!!って終わり方で
本当に良かった。


そして、今度は世界にグランメゾンを作って
色んな国の料理を発信しよう!って話しに。

これは、続編くる??


なにより、鈴木京香が、やっぱり素敵だったな~。
ベテランの落ち着き。
見てて安心する演技力。

とても良いドラマだった!!


最後まで読んでいただいてありがとうございます。
ランキングに参加しています。応援クリックしていただけると嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





 

br_decobanner_20110417165910.gif | グランメゾン東京 | | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

【2019年10月スタートドラマ 一覧】



【2019年7月スタートドラマ 一覧】はコチラ

(スペシャシャル)
9/15(日)テレ朝:「刑事ゼロ」沢村一樹
9/22(日)テレ朝:「黒薔薇2」貫地谷しほり、岸谷五朗
9/29(日)テレ朝:「時効警察はじめました」オダギリジョー、麻生久美子
9/29(日)10:30「火村英生の推理2019」斎藤工、窪田正孝
9/30(月)テレ東:「あの家に暮らす四人の女」中谷美紀、永作博美、吉岡里帆、宮本信子
10/2(水)テレ東:「最上の命医2019」斎藤工
10/6(日)テレ朝:「ドクターY 外科医・加地秀樹」勝村政信、片岡愛之助



(朝ドラ)
2019年後期朝ドラ「スカーレット」戸田恵梨香 9/30スタート

(月)
<月9・フジ「シャーロック」>ディーン・フジオカ、岩田剛典 110/7スタート 
<月10・テレ東「ハル~総合商社の女~」>中谷美紀、藤木直人、奥田瑛二 10/21スタート
<月0:55・フジ「ヤヌスの鏡」>桜井日奈子 10/21スタート

(火)
<火9・フジ「まだ結婚できない男」>阿部寛、吉田羊、稲盛いずみ 10/8スタート
<火10・TBS「G線上のあなたと私」>波瑠、中川大志、鈴木伸之 10/15スタート

(水)
<水9・テレ朝「相棒18」>水谷豊、反町隆史
<水10・日テレ「同期のサクラ」>高畑充希、橋本愛、新田真剣佑
<水12:12・テレ東「死役所」>松岡昌宏、黒島結菜、松本まりか 10/16スタート

(木)
<木9・テレ朝「ドクターX 6」>米倉涼子、岸部一徳、勝村政信、鈴木浩介、遠藤憲一 10/17スタート
<木10・フジテレビ「モトカレマニア」>新木優子、高良健吾、浜野謙太 10/17スタート

(金)
<金8・テレ東「特命刑事カクホの女2」>名取裕子、麻生祐未
<金8・テレ朝「科捜研の女」>沢口靖子
<金10・NHK「ミスジコチョー」>松雪泰子、堀井新太 10/18スタート
<金10・TBS「4分間のマリーゴールド」福士蒼汰、菜々緒、横浜流星、桐谷健太 10/11スタート
<土11:15・テレ朝「時効警察はじめました」>オダギリジョー、麻生久美子、吉岡里帆10/11スタート
<金0:12・テレ東「孤独のグルメ8」>松重豊

(土)
<土9・NHK「少年寅次郎」>井上真央、毎熊克哉、泉澤祐希 10/19スタート
<土10・日テレ「俺の話は長い」>生田斗真 10/12スタート
<土11:15「おっさんずラブin the sky」>田中圭、吉田鋼太郎、千葉雄大 11/2スタート
<土23:40・フジ「リカ」>高岡早紀、小池徹平、大谷亮平 10/5スタート

(日)
<日9・TBS「グランメゾン・東京」>木村拓哉、鈴木京香、沢村一樹、及川光博 10/20スタート
<日10:30・日テレ「ニッポンルノアール~刑事Yの反乱」>賀来賢人、広末涼子、井浦新 10/13スタート
<日10・BSP「令和元年版 怪談牡丹燈籠 Beauty&Fear」>尾野真千子、柄本佑、高嶋政宏 10/6スタート


視聴率
20191216.jpg




20191216glf.jpg


最後まで読んでいただいてありがとうございます。
ランキングに参加しています。応援クリックしていただけると嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



br_decobanner_20110417165910.gif | ▼2019年10月スタート▼ | | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

【「グランメゾン東京」第10話 そしてもう一人】

  

待ってたよ!!!祥平くん(玉森裕太)。

絶対、グランメゾン東京にやってくると思ってた。
でも、一応、尾花(木村拓哉)に誘われたときには
断ったよね。
そりゃそうだ。
だって、祥平がいたら、★はやらない!って言われてるんだもん。

とにかく、自分からみんなに話せ!ということで
グランメゾン東京にやってきた祥平は
3年前の事件は、自分がピーナッツオイルを
かけてしまったことが発端だったと話し
謝った。

けれど、相沢(及川光博)の怒りは、相当なものだった。

とはいえ、、、、

あのミッチーの表情は、いったい何を現していたんだろう。

絶対許さない!
祥平は、ここにはいさせない。もしくは
祥平がいるのなら、自分が。

くらいの思いがあるのかと思ったけど。
そうでもなかった^^;


祥平には、表には出ないように
ゴーストシェフとして力を貸してもらうことになり。

ああでもないこうでもない、っていう祥平は
結局、やっぱり、グランメゾン東京で働きたかったのだ。

京野さん(沢村一樹)なんて、ぼんやりした、まずい?料理を
作ってまで、祥平を引き止めたのだ。
自分には才能がない。
心を動かすことは出来ないけれど、
祥平には、それが出来るのだ!!
と。

メイン料理を開発するのに、
京野の料理をヒントに1品出来たのだが。。。



いきなりやってきたリンダ。
ここに祥平がいるという噂を聞きつけ
探しまくるのだけれど。

見つからない。

尾花は、3日後に料理を食べに来て欲しいとリンダに言い、
その日。
早めにやってきたリンダ。

と思ったら、
祥平が隠れる前に、リンダの前に祥平を会わせる尾花たちの
計画だった。

リンダの前に料理を運ぶ祥平。
怒りまくるリンダ。

それでも、やはりリンダの気持ちは
収まらない。

てかさ、どうして、ここまで恨んでるのか。
尾花と恋人だったのなら、もっと尾花をかばっても良かったのに。
前任の編集長が絡んでるらしいけど。
その人も出てこないし。
ちょっと、ここまで敵対する、リンダが理解不能だ。。。

マリ・クレールの雑誌って、ミシュランの人とそんなに仲良しなのか。。。


だけど、本当の料理の味、その他もろもろ決めるのに
私情をはさむのって、どうよ。
プロとして。


いっぽう、「gaku」のほうも、動きがあった。
祥平がいなくなり、すっかり自信を失っている丹後(尾上菊之助)に
しびれを切らした江藤(手塚とおる)は、
新しいシェフを迎い入れていたのだ。

馬場くんだ!
これまた日曜劇場には欠かせないキャスト、来た!!


丹後は自分の力で素晴らしいレシピを生み出したが
遅かった。
江藤の思惑を知り、去っていく丹後。


これは、もしや、丹後もグランメゾン東京に!????


そして、いよいよミシュランのスタッフたちが動き出す。


なんと押し迫った12月29日が最終回なのね。


昨日の放送は、M1やフィギアなどが重なり
厳しかったけれど
二桁キープは、さすがでした!!


【視聴率】第10話 11,1%

最後まで読んでいただいてありがとうございます。
ランキングに参加しています。応援クリックしていただけると嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



br_decobanner_20110417165910.gif | グランメゾン東京 | | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

【『おっさんずラブ』オリジナルドラマ配信 成瀬と四宮のその後は…】

  

テレビ朝日系ドラマ『おっさんずラブ-in the sky-』のオリジナル配信ドラマ
『おっさんずラブ-in the sky- ~ゆく年くる年SP~ 前編・後編』が、
インターネットテレビ局「AbemaTV」とKDDIの動画配信サービス「ビデオパス」で
展開されることが決定した。
前編は24日(0:00~)、後編は25日(0:00~)にスタートする。

21日の本編最終回は、クリスマスに思わず成瀬竜(千葉雄大)に
キスしそうになり思いとどまった四宮要(戸次重幸)。そんな四宮の葛藤を見透かして
成瀬からキスをした。今回の配信ドラマでは、その後、気まずい状態が
続いている2人のせめぎ合いが描かれる。

前編では、煮え切らない態度の四宮にイライラしっぱなしの成瀬。
なんとかこの状況を打破したい成瀬は、四宮が主催する忘年会で関係を進めるべく、
まさかの橘緋夏(佐津川愛美)にバックアップを頼む。
そして迎えた忘年会の日。成瀬のある行動に対して、四宮がブチ切れる。

忘年会で大ゲンカをしてしまった成瀬と四宮。後編では、思わず社員寮を
飛び出した四宮はジョギング中の黒澤武蔵(吉田鋼太郎)に出会い、
“魁おっさん塾”に再度入門する。その頃、成瀬は帰省中のはずの
春田創一(田中圭)となぜかバッタリ。思わず春田に恋のお悩み相談をする羽目になる。
(マイナビ)


Abemaなら見れるかな。
忘れなかったら見よう~。




最後まで読んでいただいてありがとうございます。
ランキングに参加しています。応援クリックしていただけると嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



br_decobanner_20110417165910.gif | おっさんずラブ | | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

【「おっさんずラブ」最終回 やっと結ばれた春田と黒澤武蔵】

 

この「おっさんずラブ in the sky」。
オープニングのイントロのギター部分が、めっちゃ好き。
どうして、ああいうギター音って、壮大な、空なイメージなんだろう。

続編と言いながらも、
まるで中身は違いすぎた、インザスカイ編。

終了しました。

シーズン1ほど話題にはならなかったようで。

ちょっと、男同士、簡単に好きになったり
くっつけようとしたり、
ハグさせたり、キスさせたりしすぎちゃったね。


春田(田中圭)は、最後は結局成瀬(千葉雄大)とくっつくのか。
それとも、シノさん(戸次重幸)の深い愛に答えるのか。
どっちかだとばかり思ってた。

きっと、黒澤キャプテンのことは
シーズン1のとおり、最後には、恋愛じゃない。って方向なんだろうと。


いや、違ったね。


黒澤キャプテン。
引退を決めて、
最後のフライト、クリスマスイブ。

この、離れるって決めたのが決め手になったんじゃないかな~
黒澤キャプテンの存在の大きさに気づいた春田。

おっさん集めて相撲で、若手を次々投げ飛ばす
人望も熱い黒澤キャプテン。

娘のヒナ(佐津川愛美)にも、春田のことを
正直に話して、
最初は驚いたけれど、本当のことを話した父に
同じ人にふられた想いで、
より父との絆が深まったみたいになっちゃってたりと、

今回は、黒澤キャプテンが、めちゃくちゃみんなに
頼られて、好かれてた。

いや、天空不動産でも、まあそうだったか。
でも、今回はそれ以上だった気がする。

そして、春田は気づくのだ。

この思いは、先輩としてなのか。
人としてなのか。
はたまた、恋なのか、愛なのか。
とにかく、黒澤キャプテンを失いたくない!!!と。


ま、全体的に、薄かったのは否めないけど。

なんだか、シノさんと成瀬も、良い感じになったし。

執行役員のレイジ(山崎育三郎)も、悪い人じゃなくて
良い人だったし。

みんなが、みんな悩みを打ち明けて、
一生懸命聞いてくれて、怖い顔で、
適切なアドバイスをしてくれるMEGUMIの存在が、絶妙だったし。


悪くは、なかったな。と、私は思ってる。

ただ、また舞台をかえて「おっさんずラブ 3」をやるのは
無理かな~とは思う^^;


最後まで読んでいただいてありがとうございます。
ランキングに参加しています。応援クリックしていただけると嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




br_decobanner_20110417165910.gif | おっさんずラブ | | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT