fc2ブログ

ドラマレビューBlog byちゃめ

ドラマのあらすじ、感想、ネタバレ、レビュー。最近めっきり韓国ドラマ。パク・ヘジン★ユ・スンホ

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【「グランメゾン東京」最終回 三ツ星シェフりんこさん★】

 

どうしてもマグロにこだわる尾花(木村拓哉)。

ほかの料理をチェックする事もできず
怒った倫子さん(鈴木京香)。
すると、尾花は、祥平(玉森裕太)をスーシェフに命じた。

スーシェフってなんぞや???

す~って?

調べた。

副料理長のことらしい。

シェフは、倫子さんだからね。

でも、ミシュランの審査は、もうすぐ。
いつまでも、マグロを待ってられない倫子さんは
自分も魚料理のメニュー開発をする!と言い出した。

倫子さんと、尾花が、そっくりになってゆく。

その間、そろそろ一人でやってくる常連ではないミシュラン審査。
ちっともそれらしき人が来ない。と京野さん(沢村一樹)。。。

これは、リンダ(冨永愛)の仕業かもしれないと
焦るみんな。。。


どうするのかと思ったら。

尾花が動き出した。
リンダに直談判だ。

だけど、これまでのキムタクなら
これだけ背の高さのサがある女優さんとは
絶対に、低さを強調するようなシーンは
撮らなかったよね。
今回、ちゃんと並んだもんな。。。


リンダは、尾花が元カレとあって、
どこか、やっぱり尾花への尊敬もあるみたいだし
好きだった男の言う言葉は、それなりに
聞く耳はあるらしかった。

言われたとおり、
再び、グランメゾン東京にやってきたリンダ。


今度は祥平も、堂々と料理をリンダに出す。


自分のレベルが高すぎるリンダは
それを超える料理が、もはやなかなか出てこないことに
尾花の言うとおり、苛立っていたのだね。

一口一口、食べるその上品な小さな口よ。。。。
きれいな食べ方。

食べたこと無いその美味しすぎる味に涙するリンダ。


もう自分に嘘はつけない。
リンダ、やめちゃったんだ。
わりと、あっさりだったから驚いたよ。
じゃ、なんで今まで、あんなに事件に固執してたんだろ。


いっぽう、尾花は、リンダだけでなく
萌絵(吉谷彩子)の悩みも、祥平の悩みを一気に解決。

この萌絵ちゃんの、さりげなく
「平古シェフ」
「いや、シェフじゃないし」
「平古祥平」ってリズミカルに呼び捨てするのとか
「おばな~」っって、これまた、さりげなく呼び捨てにしちゃうところ、
なんか、天然とも違うんだけど、憎めない
それでいて、いまどきの若い子ってのとも違う雰囲気が
とても良いよ、吉谷彩子。

「陸王」のときは、自信のないおとなしい女の子の役で
あまり魅力が出てなかったけど。
今回の役は、とっても良かった。

祥平、玉森裕太も、すっごく良かったしな~。


それでだ。

ついに、ミシュランの審査員っぽい人がやってきて。
メインの魚を、どうするか。

倫子さんは、尾花のではなく、自分のを出す!と決めると、
尾花は、怒り出し、エプロンをはずし、
出ていってしまった。

これさ、どうして最終回に、そんなワガママ言うのよ、尾花~って思ったけど。
マグロにしても、そこまでこだわる???と思ってたけど。

全部、倫子さんのため????


すごいわ、尾花。


三ツ星の発表のとき、
こっそり、あとから見にやってきた尾花は、
しっかり、倫子さんの晴れ姿を見ていた。


ずっと発表の直前まで、祈るような思いで
見届けていた。。。

そう。
尾花は、言ったのだ。
「三つ星を取らせてやる!」と。


本当に取らせたんだ。

そして、なにより、自分の料理で★を取ったことへの自信が大事だということも
同時に教えていったのだ。

すごいぞ、尾花~。


でも、このくだりは、祥平との二人の会話が
明かされなければ、ただのわがままおっさんで
終わっちゃったところだよね。


とても見やすくて。
最終回、これでなくちゃ!!って終わり方で
本当に良かった。


そして、今度は世界にグランメゾンを作って
色んな国の料理を発信しよう!って話しに。

これは、続編くる??


なにより、鈴木京香が、やっぱり素敵だったな~。
ベテランの落ち着き。
見てて安心する演技力。

とても良いドラマだった!!


最後まで読んでいただいてありがとうございます。
ランキングに参加しています。応援クリックしていただけると嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





 

br_decobanner_20110417165910.gif | グランメゾン東京 | | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

【「グランメゾン東京」第10話 そしてもう一人】

  

待ってたよ!!!祥平くん(玉森裕太)。

絶対、グランメゾン東京にやってくると思ってた。
でも、一応、尾花(木村拓哉)に誘われたときには
断ったよね。
そりゃそうだ。
だって、祥平がいたら、★はやらない!って言われてるんだもん。

とにかく、自分からみんなに話せ!ということで
グランメゾン東京にやってきた祥平は
3年前の事件は、自分がピーナッツオイルを
かけてしまったことが発端だったと話し
謝った。

けれど、相沢(及川光博)の怒りは、相当なものだった。

とはいえ、、、、

あのミッチーの表情は、いったい何を現していたんだろう。

絶対許さない!
祥平は、ここにはいさせない。もしくは
祥平がいるのなら、自分が。

くらいの思いがあるのかと思ったけど。
そうでもなかった^^;


祥平には、表には出ないように
ゴーストシェフとして力を貸してもらうことになり。

ああでもないこうでもない、っていう祥平は
結局、やっぱり、グランメゾン東京で働きたかったのだ。

京野さん(沢村一樹)なんて、ぼんやりした、まずい?料理を
作ってまで、祥平を引き止めたのだ。
自分には才能がない。
心を動かすことは出来ないけれど、
祥平には、それが出来るのだ!!
と。

メイン料理を開発するのに、
京野の料理をヒントに1品出来たのだが。。。



いきなりやってきたリンダ。
ここに祥平がいるという噂を聞きつけ
探しまくるのだけれど。

見つからない。

尾花は、3日後に料理を食べに来て欲しいとリンダに言い、
その日。
早めにやってきたリンダ。

と思ったら、
祥平が隠れる前に、リンダの前に祥平を会わせる尾花たちの
計画だった。

リンダの前に料理を運ぶ祥平。
怒りまくるリンダ。

それでも、やはりリンダの気持ちは
収まらない。

てかさ、どうして、ここまで恨んでるのか。
尾花と恋人だったのなら、もっと尾花をかばっても良かったのに。
前任の編集長が絡んでるらしいけど。
その人も出てこないし。
ちょっと、ここまで敵対する、リンダが理解不能だ。。。

マリ・クレールの雑誌って、ミシュランの人とそんなに仲良しなのか。。。


だけど、本当の料理の味、その他もろもろ決めるのに
私情をはさむのって、どうよ。
プロとして。


いっぽう、「gaku」のほうも、動きがあった。
祥平がいなくなり、すっかり自信を失っている丹後(尾上菊之助)に
しびれを切らした江藤(手塚とおる)は、
新しいシェフを迎い入れていたのだ。

馬場くんだ!
これまた日曜劇場には欠かせないキャスト、来た!!


丹後は自分の力で素晴らしいレシピを生み出したが
遅かった。
江藤の思惑を知り、去っていく丹後。


これは、もしや、丹後もグランメゾン東京に!????


そして、いよいよミシュランのスタッフたちが動き出す。


なんと押し迫った12月29日が最終回なのね。


昨日の放送は、M1やフィギアなどが重なり
厳しかったけれど
二桁キープは、さすがでした!!


【視聴率】第10話 11,1%

最後まで読んでいただいてありがとうございます。
ランキングに参加しています。応援クリックしていただけると嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



br_decobanner_20110417165910.gif | グランメゾン東京 | | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

【「グランメゾン東京」第9話 内通者】

  

てっきり、カンナ(中村アン)が、薬でも仕込んだかと思ったよね。

そういう感じで進んでいってたし。

カンナの履歴書見て、
尾花(木村拓哉)は、すぐに素性に気づいたみたい。

でも、あえて、そのカンナに国産ワインで美味しいものを
教えてほしいと行ったり、
ワイナリーへ連れてってほしいと言ったり。

直球で糾弾しないところが、
やっぱ主役!!

相沢(及川光博)と芹田くん(寛一郎)なんて
すぐに犯人扱いだったからね。


でも、カンナの正体が明かされ
どれほど憎んでいたかも明かされたけど。
その敵対が、ずっと長引かなくて
1話で完結して、
すごくスッキリだ。

でも、リンダ(冨永愛)の手下みたいになってたけど。
そこは、どうするのかな?

すっかり、仲間になって。
正式にグランメゾン東京のソムリエとして
力を貸すことになったカンナ。
みごとに、味方についたよね。

っていうか、尾花のワインを主役にした料理に
惚れ込んでいたカンナだから。
料理を、こよなく愛するカンナだから。
最後の最後は、信じたいって気持ちだったんだろうな。。。

祥平にしたって、
わざとアレルギーを起こしたわけじゃなかったわけだし。

なんか、このままだと、黒幕とかはいなそう?


それにしても、リンダよ。。。。

そんなに、グランメゾン東京を恨んで
どうすんのよ。

祥平をやめさせるとかさ。
編集者に、そんな力があるんだーー;
フランス大使館とか呼びつけちゃって。。。

だけど、今度は、祥平がいなくなって、
「祥平、祥平」って言ってたgakuの丹後(尾上菊之助)が
すっかり落ち込みそうな気配だわ。。

尾上菊之助、舞台で怪我したみたいだけど。
ドラマのほうは、クランクアップしてたのかな???


いよいよ、最終回。


キムタクドラマの中で、最高の脇主演のキムタクになったね。

とても良かった。

あとさ、祥平の元カノ。
出てこなくなったから、すっかり別れたのね。と思ったら
まだ、未練たらたらで、一瞬出てきたけど。

あんな一瞬の演技でも、
めちゃ棒読みで、まああああ、へったくそ。

うすうす、感じてはいたんだよね「下町ロケット」のときから。
あの子にセリフ言わせるのなら、
その分、吉谷彩子にセリフ増やして出番増やしてあげたほうが
ドラマが引き締まると思うわ。



今回、カンナとリンダが、肝になったわけだけど。
ちょっと役不足は否めない。。。

冨永愛の存在感は、すごいので
それなりの迫力で乗り切れちゃうところはあるんだけど。。。
初めてのドラマなんだから、
ま、仕方ないか。

初めてなのに、こんな重要な役。。。
でも、冨永愛にちょい役やらせても、逆に目立っちゃうしね。


最終回。
★は取れるのかな~
倫子さんの取り合いは、どうなるのかな??
尾花は参戦はしてない?
倫子さんは、京野のことどう思ってるのかな?
大人の恋。
気になるよね。

でも、そこは曖昧にして、続編やってほしいかな。

【視聴率】第9話 14,7%

最後まで読んでいただいてありがとうございます。
ランキングに参加しています。応援クリックしていただけると嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




br_decobanner_20110417165910.gif | グランメゾン東京 | | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

【「グランメゾン東京」第8話 師匠の教え】

  

京野(沢村一樹)の倫子さん(鈴木京香)への告白で
なんだか場の雰囲気が悪くなった尾花(木村拓哉)は、
早く出ていけって言われて、ガレージへ逃げる?

おかしいよね、ガレージに寝泊まりしてるって。
季節は、いつよ。。。

倫子さんも、いくらなんでも一部屋くらい空いてるだろうに。
すると、京野は、もっと爆発してたか。


尾花にかかってきた電話。

やけに馴れ馴れしい凪子(伊藤歩)は
尾花が最初に料理を習った師匠の娘だった。

なんだ。

でも、もうちょっと出番あっても良かったと思うよね、伊藤歩さん。。。

店にも、父と一緒には来なかったしさ。


その師匠。

グランメゾン東京の料理を食べても、
一口で、ほぼ残してしまう。

こんな料理は食べられない!って。
京野に対しても、一番お前が悪い!とも。


いったい何が???と、思ったよ。

そんな師匠、潮が倒れ、ランチをやってくれと頼まれた尾花。

これは、どうしても、一度ランチを尾花にやらせたかったのかもね。
一人では、とてもじゃないけどまかないきれなくなった尾花は
京野に助けを呼び。

取るものもとりあえずやってきた京野は、
そのまま、ホールで手伝うことに。

そこで、京野も尾花も、
ビーフシチューしか頼まない客たちが
それぞれの客の好みや体調に合わせて
アレンジをしてたことを知った。

京野にいたっては、
一番、お客様と近くに接する自分が
それを分かっていなくてはいけなかったのだと自覚する。

こうなると、ものすごくプロ意識の高い二人だから。

すぐに、グランメゾン東京でも、発揮。


入院から戻った潮に、再び、店に来てもらい
料理を出すと。。。

笑顔で完食。

味がわからなくなってる師匠。
病気で退院したばかりの体調を思いやる料理法。


倫子さんも、リンダ(冨永愛)のインタビューを
自信持って受け答え。
すごくカッコいい倫子さん。


なのに、
なのにだよ。

リンダ。。。

録音テープは踏んづけるわ、
グランメゾン東京も尾花も、
そして、あの事件の犯人だと知った祥平(玉森裕太)も
絶対に許さない!!!と、
恐い顔。


急に、もっとカッコいい、良い人なのかと思ってたのに。
とんでもないハラグロだったーー;

最後の敵は、リンダと中村アン???

なんか、やな感じ


【視聴率】第8話 11%

 あら~~一番低い数字になっちゃったけど。。。
どうしちゃったんだ???


最後まで読んでいただいてありがとうございます。
ランキングに参加しています。応援クリックしていただけると嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




br_decobanner_20110417165910.gif | グランメゾン東京 | | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

【「グランメゾン東京」第7話 エリーゼとアメリーと京野の告白】

  

 


そうかそうか。

トップレストラン50って、日本の中だけの話じゃないもんね。

そりゃ1位は、無理ってもんだ。
どうして、10位なんて、低い設定?って思っちゃった。

gakuのほうは、アジアで1位を狙ってるって丹後(尾上菊之助)は、言ってた。

芹田くん(寛一郎)、すっかり髪も短く切って。
グランメゾン東京でしっかり修行をする決意をして。
gakuへ、江藤(手塚とおる)に、これまでのお金を
全部突っ返した。
やっとだよ~~~。
安心したよ~~~~。

ちょいちょい顔を見る芹田に、玉ちゃん、嫌な予感。
それを察した丹後は、何が起きているか
すぐに分かっちゃった。
それで、gakuの厨房を見せてくれたところなんかは、

ああ、やっぱり、丹後は悪い人じゃないのかもしれないな。。

なんて、思ってしまった。

すごい厨房だった。



そして、グランメゾン東京には、

大騒ぎの外国人がやってきた。


相沢(及川光博)の妻で、アメリーの母。
エリーゼ(太田緑ロランス)。

まああああ、この女が、めっちゃイヤなやつで。
ホントうるさい。
自分から出ていったくせに。
アメリーを捨ててったくせに。

連れ戻してきたとか言って、
いきなり店に入ってきて、大声で文句ばかり
並べ立てていく。
夫だけがいるんじゃないのにだよ。

尾花(木村拓哉)の顔見ると、余計に興奮しちゃって。


どうやら、フランスにいたときから
尾花と料理に関わると、
みんなが巻き込まれて家庭を顧みなくなるというのは
これで、かなり現実として、受け入れられたわ。


ギャンギャン、騒いでるだけにしか見えなかったけど。

まあ、結局そのトップレストラン50で
10位を超えることがアメリーを引き止める条件となったわけだけど。

子どもの居住権、親権をめぐって
掛けをするって、ドラマっぽい。

それくらい、料理にかけてる姿を見せろってことなんだけどさ。
ドラマっぽいっていうか、漫画っぽかったな。


結局、10位。

これは、快挙で、
まだオープンしたばかりの店が、世界で10位。
倫子さん(鈴木京香)は、めっちゃ喜んでいたけど。
尾花は、相沢を思うと
心から悔しがってた。

その姿を見て、菊之助が、あれ?って顔してた。
そりゃそうだ。事情知らないんだから驚くよね。

そのgakuは、もう圏外かと諦めかけたそのとき。


第8位。


やっぱり、今回も上だった。


祥平、もう戻ってこないのかな~
丹後と一緒に来ないかな~。


いつまでも、倫子さんちに居候している尾花を見て
機嫌が悪すぎる、京野さん。


とうとう言っちゃった!


倫子さんが、好きだ!!



うん。

知ってた。



さあ、尾花、どうする??
出ていく?

相沢んち行く?

そういえば、祥平の彼女、すっかり出なくなっちゃったけど。
あっさり別れたってことで良いのかな???


【視聴率】第7話 11,8%
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
ランキングに参加しています。応援クリックしていただけると嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




br_decobanner_20110417165910.gif | グランメゾン東京 | | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT