fc2ブログ

ドラマレビューBlog byちゃめ

ドラマのあらすじ、感想、ネタバレ、レビュー。最近めっきり韓国ドラマ。パク・ヘジン★ユ・スンホ

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

【「白い巨塔」ファイナル 岡田准一の財前五郎】

  

どうしても最後が気になって。
どっかのネットニュースに、全話通して二桁視聴率を上げたのは
五夜連続にしたからではないか。と
勝因を書いてたけど。
確かに、こんなスペシャルドラマが一週間あいて5週だったら
きっと、間延びしちゃって見ないかも。

盛り上がってきたところで、すぐに翌日見られるっていうのは
確かに良い。
良かった。


一度は、裁判に勝った財前五郎だったけれど。
すぐに、原告側は控訴をした。
再び、法定での戦いが始まるのだ。

斎藤工弁護士は、しっかり、次の一手を考えていた。


亡くなった佐々木の手術のときにいた看護師で
今、病院を辞めている亀山君子(美村里江)に
証人になってもらうことだ。
里美(松山ケンイチ)とともに、原告側についている
サエコ(飯豊まりえ)は、君子とは仲が良かったので
一緒に頼んでみると
関口(斎藤工)と一緒に、君子のところに行っていた。


被告人側の財前サイドでも根回しは始まっている。

財前の父(小林薫)と、弁護士の国平(山崎育三郎)が
君子の夫(松尾諭)のところに向かったのだ。

これが、間違いだったね。
金でなびく相手ではなかった。
逆に、そういうことをするのが、大嫌いな人物だった。

それを知った君子は、サエコに電話で
証人になることを決意したと連絡してくる。


すっかり憔悴している財前五郎。

こんなことでは、へこたれない精神力の持ち主なのかと思えば
全然違った。財前五郎。
手術中に、佐々木のことがよぎって失敗したり。
術後のイレウスで急変すれば夜中でも駆けつけ
自ら執刀したり。
術後も、こまめに患者のもとを訪れたり。

それが、今回の裁判での、反省とか
佐々木に対しての謝罪の気持ちではないところが、またなんとも。
それでも、財前は、相当な恐怖感を抱いていた。
口にこそ出さない五郎ちゃんだけど。
本当は、深く反省はしていたのかな。

里美や柳原(満島真之介)も、財前の言うことをきかずに
PET検査をしてしまえば良かったと
そうすれば佐々木を救えたかもしれない。とこちらは深く反省していた。


法定では、君子の証言で
一気に流れが変わった。

しかし相変わらず、財前は自分のせいではない!と言うばかり。

さらに態度は傲慢な財前に
とうとう、エリカさまも怒った。
別れましょうって。


最後の法定の日の前日、
斎藤工は、柳原の自宅を訪れ、
これが最後だ。本当のことを言ってほしいと訴える。
布団かぶって、震え涙する柳原。


もうね、本当に、柳原が可愛そう。



なのにだよ。

最後の法定の場で。
君子の言ってることは違う。と
あくまでも財前の味方をした、柳原なのに。
五郎は、なんと、すべてを、柳原のせいにしだした。
すべて、柳原が悪いと。

これには、もう呆れる。

ここまでかばって、病院全体が守ってくれてるのをいいことに。
人を人とも思ってない。
もっと人を大事にするべきだったよね。
柳原に対してだって、後輩として、可愛がるなんてことは
これっぽっちもなかったわけだし。
人柄が悪すぎて、誰もついてこない財前には。

東教授(寺尾聰)が、思ってたことは
これだったのだな。と。
教授の器ではなかったのだ。


そんな財前の訴えに、傍聴席から
怒り震えた柳原は、

「全部、君子さんの言うとおりだ!」と言い出した。

慌てて、斎藤工は、再び、柳原を証人として
立つことを裁判官に申し出る。
時間があいてしまうと、圧力などをかけられ
また、本当のことを言えなくなる可能性があると。


そして、真実の証言が柳原から語られた。



マスコミ、報道陣に囲まれる財前五郎。



倒れる。



ここからだよね。
白い巨塔の見せ場。
財前五郎の見せ場。
岡田准一の見せ場。


みごとだった。
迫力だった。

松山ケンイチも、どうかな?と思ってたけど
3話、4話と進むうちに、すごく良くて。
最終話では、神に見えたもん。

本当は、こんなにも信頼して
本当のただ一人の、友人なのに。
里美を裏切るなんて。
もう少し謙虚な気持ちさえ五郎にあれば。。。


それでも、最後に頼ったのは、
やはり里美だった。

そして、里美も、東教授も
財前五郎のために、再び浪速大学医学部に集結したのだ。


五郎の

「執刀医が診てくれるとこんなに安心するんですね。。。」って
言ったのが印象的。

屋上に連れて行ってほしいと言う財前を
里美は抱えて上がって、車いすに乗せて。
あのときと同じように、同じ景色を見る二人なのに。
財前が見る景色は、あのときとは
まったく違ったんだろうね。。。


脳に転移した財前五郎。

「これが死か・・・」
と、混濁しながらも、最期に放った言葉。



やっぱり「白い巨塔」は、名作だ。
見てしまうよ。


良かったです。

岡田准一、素晴らしかったです。

【視聴率】
第1夜 12,5%
第2夜 11,8%
第3夜 12,2%
第4夜 13,5%
最終夜 15,2%


最後まで読んでいただいてありがとうございます。
ランキングに参加しています。応援クリックしていただけると嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村






br_decobanner_20110417165910.gif | 白い巨塔(斎藤工 出演) | | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

【「白い巨塔 2019 第三夜、四夜。 斎藤工弁護士登場!】

  

すでに日曜にファイナルまで放送されてるんだけど。

ちょっと待って。
まだ見てないの。
どうしてもリアルタイムで見られなくて。
毎日だからさ。

しかも四夜、2時間なのね。



無事、財前五郎(岡田准一)は教授に就任。
東教授(寺尾聰)は大学を去ることになった。

さっそく学会でドイツへ行くことになった。
講演と新しい術式を披露することを兼ねてのデモの依頼の
招待状を受けたのだ。

教授になると、すっかり傲慢になった財前五郎。
患者のことなど、まったく考えない。

いるよね、こういうタイプの医者。


里美(松山ケンイチ)の担当患者で糖尿が悪化したと訴える
佐々木(柳葉敏郎)。
しかし、里美がみると、それは糖尿ではなく
膵臓がんの疑いがあった。
そこで、里美は財前に執刀を頼んだ。

だけど、すっかり傲慢この上ない財前は
患者に対しても、家族に対しても、態度は横柄。
めっちゃ感じ悪い。

担当医は、柳原(満島真之介)なのだが
特に柳原には威厳を保ちたいんだか
なんだか、ホントひどい。

教授の総回診のときに
肝機能の数値と炎症が気になるのでPET検査をしてはどうか?と
進言するのだが。
そんな物は必要ない!と、一蹴。

里美も念の為、手術の前にPET検査をしたほうが良いと言うのも
無視して、手術を行ってしまう五郎ちゃん・・・・。
手術中も、白いものが見える!とか言われても
肝臓に。とか言われても
そんなはずは、ない!と、無視無視五郎ちゃん。

俺は、そんなもん見なくたって、出来るんだぜ!的な感じなのかな。。。


唐沢寿明のときも、こんなにハッキリだったかな。

ただ、今回はたった5回で描ききらなくてはいけないので、
まあ、テンポは早いし、分かりやすかった。
連ドラだと、途中、どうしてもダラダラした時間があるけど
それは、ないかな。

手術は成功したのだけど
術後、だんだん悪化していくギバちゃん。
ついには高熱も下がらず
発作を起こし・・・。

見ていられない状態だった。
あれ、家族に見せるんだ。。
普通カーテンするよね。


2週間の入院で戻ってくるはずだった父は
急死した。

里美は、家族に解剖を進めたのだ。
そして、解剖した病理医師は、なんと金では動かない鉄壁の大河内(岸部一徳)だったのだ。
やっぱ、この大河内の岸部一徳は
違うな。って、裁判になったら、余計に思ってしまったわ。




佐々木の息子は、どうしても納得できず
母の岸本加世子に、
財前五郎を訴える。と言い出した。

それを聞いて、自分もそうしたかったのだろう。
岸本加世子の顔もハッとした。


弁護士は関口(斎藤工)に依頼した。

病院側の弁護士は、国平(山崎育三郎)だった。


斎藤工、髪短くしてた頃だったんだね。
ちゃんと色も黒いし。
斎藤工は、ちゃんと役にあったヘアスタイルを
きっちり役作りするから、そういうところも好きだわ。

ただ、ちょっとむっちりしてた?
それとも、鍛えすぎてる?
少し、もっさい感じを出してるのかもしれない。
そんな誠実な関口弁護士を、しっかり演じてた。


里美の自分を投げうっての
「真実」の訴えは、今回も、心を打ったよね。


佐々木が亡くなったときに
財前は、ドイツに行っててその場にいなかったわけだけど。

容態が急変して、悪化していく佐々木を
必死に助けようとした柳原の戦い。
どうしても、財前教授の言ったことには逆らえない葛藤と
心情を、満島真之介が、すごくうまく演じてたな。。

なのに、財前は自分を守ることだらけ。

カルテの改ざんを自ら言わせようとするところなんて、

つーっと涙流しながらセリフを言う満島真之介が
本当にうまくて。

法定でも、迷いはあるけど
どうしても嘘をつかなくちゃいけない苦しい立場。

里美も良かったけど
それ以上に良かったかも。
満島真之介。


まあ結果は知ってるんだけど。
岡田准一が、どう最後を財前五郎を演じきるか。

最終回も2時間かしら。
いつ見られるかしら。
早く見たい。。。

今夜じゅうに見られるかな。

【視聴率】
第1夜 12,5%
第2夜 11,8%
第3夜 12,2%
第4夜 13,5%
最終夜 15,2%


最後まで読んでいただいてありがとうございます。
ランキングに参加しています。応援クリックしていただけると嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



 

br_decobanner_20110417165910.gif | 白い巨塔(斎藤工 出演) | | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

【「白い巨塔」第二夜見終えて】

 

 

名作だよね。

今回は、連続ドラマではなく、スペシャルドラマだけど
なんと五夜連続のスペシャルドラマ。

どうして、「緊急取調室」とか「特捜9」とか
好調なドラマを中断してまで、この時期に
放送しようとしたのか、謎だけど。


第一夜も、第二夜も、リアタイでは見られなかったけど
早く見ないと、弁護士、斎藤工のリアタイに間に合わなくなるので
頑張った。


これまでの感想としては。。。


わりと、岡田准一、財前五郎。
思ったより、良かった。

小さすぎだろ!!
とは思ったけど。
時代物、軍人もので培った重厚感のある演技力。
イケメンなのに恐い顔。
なかなかだった。

たださ。

東教授の寺尾聰、

だから言ってるじゃないの
「特捜9」だって、年上過ぎだって。

72才だよ。実際。
妻の高島礼子と並ぶと、夫婦には見えないよ。
「お父さん」でも、いいくらい。
逆に、娘が若すぎる。
飯豊まりえちゃん。可愛いんだけど。

財前五郎の嫁が、夏帆でしょ。
夏帆は、とてもうまい女優さんなんだけど
こうして見ると、なんか薄いよね。。。

で、里美の松山ケンイチなんだけど。
ちょっと違うかなぁ・・・って気がする。


2003年版では、江口洋介が演じたんだけど。
江口洋介が、医者やるとなると
どうしても、「救命病棟24時」の進藤のイメージが強すぎて
同じフジテレビだし、どうなの?
って当時、思ったけど。

ぜんぜん!
全然、そんな心配無用だった。
めちゃうまい俳優だったんだ@@;
って、この時、思ったもん。

唐沢寿明の濃い演技にも負けず
進藤の攻撃的な救命医とは断然違う、どちらかというと
優しくて、静のイメージの里美を、みごとに演じきってた。

松山ケンイチも、優しいイメージには合うんだけど。

あと、愛人の沢尻エリカね。
妖艶で、愛人には、ピッタリなんだけど。

品がない。
唐沢寿明のときは、誰が愛人だったんだっけ・・・と
調べたら。


!!!!

黒木瞳さんじゃないですかっ!。

そうそう。
ああいう品だよね。

沢尻エリカには、クラブのママとしての品は
感じられない。

「ごろうちゃん。」って呼び方も、いまいちだし。。。


と、やっぱり、前作と比べてしまうよね。

テレ朝なのに、けっこう、ショボいんだわ、今回のキャストが。

そんな中、唯一、前作と負けないキャスティングが
財前又一の小林薫だね。
前作の西田敏行のイメージが、俄然強いけど。
こちらは負けてなかった。
圧倒的なキャラの財前又一を演じてる。

悪いけど、小林薫って、そんなにうまいイメージなかったけど。
やっぱ、すごいうまいんだな。って思ってしまった。


鵜飼教授の伊武雅刀。
東教授の石坂浩二。
大河内教授の品川徹。

今でも、ハッキリ、白衣のこの人たちが
見えてくるもんね。
それくらい強烈だった。


今回、大河内教授を岸部一徳が演じてるけど。

「絶対、大河内教授は、金では動きません!!」って
言ってるのが、面白かった。

「ドクターX」では、お金大好きな晶さんだし。

あ!岸部一徳も72才かぁ。。。


大学教授って、それくらいは当たり前なのかな。
にしても、手術は無理だよね。
絶対。


ま、しょうがない。
高齢化は芸能界でも進んでるんだ。


市川実日子が演じてる、野坂教授の役は
誰がやってたんだろう?と思ったら。
これは、女医さんじゃなかったんだ。
どうりで。

今回、女医さんが教授に入ってるあたりが
今っぽいかも。



肝心な、ストーリーね。

ストーリーっていったって、
「白い巨塔」は、教授合戦だから。
何年たっても、これだけは変わらないんだな。
って、本当に思ってしまう。


財前五郎に誤診で亡くなってしまう患者を
なんと、柳葉敏郎がやるのね。
ギバちゃん。今回は医者じゃなくて、患者。
そうか。。。


初めて、この「白い巨塔」を見た人は、どんな感想を抱いたんだろう。



残す3回。


これ、連ドラだと、確か半年やって
後半が、裁判だったんだよね。

それを、5日でやるんだから。
クオリティが違うのは、しょうがないよね。
うん。


今回の裁判では、患者側の弁護士を、斎藤工。
財前五郎側を、山崎育三郎。

期待は高まりますよ。



【視聴率】
第一夜 12,5%
第二夜 11,8%


最後まで読んでいただいてありがとうございます。
ランキングに参加しています。応援クリックしていただけると嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




br_decobanner_20110417165910.gif | 白い巨塔(斎藤工 出演) | | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

【岡田准一主演『白い巨塔』全キャスト決定!!斎藤工、出演決定!!!】

   
 

アイドルグループ・V6の岡田准一が主演を務めるテレビ朝日系の
5夜連続ドラマスペシャル『白い巨塔』が、
5月22日~26日(21:00~)に放送されることが決定した。

腹腔鏡手術のスペシャリストとして医学界に名を馳せる、
浪速大学医学部第一外科・准教授の財前五郎をV6の岡田准一が演じる今作。
さらに松山ケンイチが財前の同期で
ライバル医師でもある浪速大学医学部第一内科・准教授の里見脩二を、
寺尾聰が財前の師でもある浪速大学医学部第一外科・教授の東貞蔵を、
沢尻エリカが財前の愛人・花森ケイ子を演じる。

全キャストも発表され、小林薫が財前の義理の父で圧倒的な財力を誇る
産婦人科医・財前又一役を、松重豊
浪速大学医学部長・鵜飼裕次役を、岸部一徳
浪速大学病理学科教授の大河内恒夫役を演じることが明らかに。


椎名桔平、八嶋智人、高島礼子、柳葉敏郎、岸本加世子、
市毛良枝、浅田美代子、筒井道隆、小林稔侍、夏帆、満島真之介、飯豊まりえ、
斎藤工、山崎育三郎、向井康二、市川実日子、美村里江、徳永えりが出演する。


岡田は「こんなにも豪華なキャストのみなさんとお仕事をすることができ、
とてもうれしく思っています。みなさんと一緒に『白い巨塔』という大作に
挑めたことも楽しかったですし、鶴橋監督のもと、和気あいあいと
撮影ができたこともいい経験になりました」とコメント。

小林は『白い巨塔』を「欲望と挫折、どちらの要素も含まれているのが
何度も映像化されるゆえんでしょうね。時代が変わっても楽しめる
作品だと思います」と評す。

松重は「山崎豊子さん原作の作品は以前にも経験させていただいているのですが、
あの重厚な人間模様の中にまた入るんだなという、気合いも入りますし、
覚悟が要るドラマになるだろうと思いました」と明かし、
「原作の世界観を現代に置き換えて再生するのは大変ではないかと思ったのですが、
台本を読んだ際には、見事に2019年のものに蘇っていると感じました」と振り返った。

岸部は「財前と里見という2人の教え子が、同時に『白い巨塔』の中で、
キャリアをスタートして離れていく。岡田准一さんがこの『白い巨塔』を背負って、
いろんな人が演じてきた財前をどんな風にやるんだろうというのも楽しみですね」と語った。
(マイナビ)


斎藤工は、弁護士の関口徹を演じます。


<キャスト>
岡田准一
松山ケンイチ
寺尾聰
沢尻エリカ
松重豊
岸部一徳
椎名桔平
八嶋智人
高島礼子
柳葉敏郎
岸本加世子
市毛良枝
浅田美代子
筒井道隆
小林稔侍
夏帆
満島真之介
飯豊まりえ
斎藤工
山崎育三郎
向井康二
市川実日子
美村里江
徳永えり



テレ朝の医療ドラマは、見応えありそう。
岡田准一の財前五郎か。
どんな医者になるんだろう。

唐沢寿明vs江口洋介、すごく良かったからなぁ~
でも、やっぱり「白い巨塔」といえば田宮二郎だよね。


最後まで読んでいただいてありがとうございます。
ランキングに参加しています。応援クリックしていただけると嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



br_decobanner_20110417165910.gif | 白い巨塔(斎藤工 出演) | | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |