fc2ブログ

ドラマレビューBlog byちゃめ

ドラマのあらすじ、感想、ネタバレ、レビュー。最近めっきり韓国ドラマ。パク・ヘジン★ユ・スンホ

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【福士誠治・斎藤工 主演「オトコマエ!」第7話(女だますな)感想レビュー】

   

<キャスト>
藤堂逸馬:福士誠治
武田信三郎:斎藤工

武田のぶ:浅田美代子
仙人、宮宅又兵衛:藤村俊二
茜:近野成美
佐和:井上和香
鳥居耀蔵:片岡鶴太郎
遠山金四郎景元:柴田恭兵




新三郎(斎藤工)の母、のぶ(浅田美代子)が、
オシャレをして、いい着物を着て、
いそいそと、お出かけが多くなる日々。。。
新三郎は、とても心配になって
逸馬(福士誠治)に相談をするのだが、
分かるわけもない。

そんなころ、町では、強盗があいつぎ
逸馬と新三郎も、被害のあった家へと出向くと、
そこに、妙な紙きれが落ちていた。

すると、そこの家の妻が
「麻呂さまからいただいた、ありがたいお札!!!こんなところに!!」と
普通じゃない、ただならぬ雰囲気。

そのお札に、見覚えがあった新三郎は、
公家の占い師だという、橘富麻呂(川麻世)の家の前を張り込み。
屋根裏へ、潜入!!

新三郎のことを相談している、のぶの声。
手相を見るとかいって、近づく麻呂。
近い近い近いっ!!!!

ハラハラの新三郎。

しかし、あいつぐ強盗団は、いつも、金のある、そのタイミングに
いつもやってくる。

のぶは、茜と、世間話になったときに、茜から
以前住んでいた場所でのことを初めて聞く。
占いは、信じない。
昔、京都で公家と偽って、信者の相談を聞くフリをして
金のありかを突き止め、強盗に入るという窃盗団がいたからだ。という。

それを聞いて、顔色をかえた、新三郎の母。。。


もしや・・・と、
麻呂のところへ、次に行くときに、
自分のところへ、金の都合ができ、入ることになったとウソの話をして帰ってくる。

それを知った新三郎と、逸馬。

「来るとしたら、今夜です」


き、き、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!

なんと、オトリになった新三郎の母上、のぶ。
ぞくぞくと現れた窃盗団と戦う、逸馬と、新三郎。
また、この二人が強いからね。
でも、自分のせいだと、のぶも、応戦してしまう
と、調子狂ってしまう逸馬と新三郎。

しかし、みごと窃盗団をやっつけ、
のぶが、最後に、窃盗犯のマスク(って言わないかこの時代・・)をはずすと
その顔は、まぎれもなく、麻呂。

女ごころをたくみに使い、詐欺を行なう窃盗犯。
昔っからいたんだな~。

でも、新三郎の母のことを
「とても若くて可愛らしい」と言った麻呂の言葉を
逸馬は、本当に、そのとおりだと言う。
新三郎も、そう言ってやれ!と。

女は、どの時代も、愚痴を聞いてくれたり
面と向かって、褒めてくれたりする男には
弱いからねぇえ。

↓ポチっとしてくれたら嬉しいです↓
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村

br_decobanner_20110417165910.gif | オトコマエ!(斎藤工) | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【斎藤工、福士誠治 主演「オトコマエ!」第6話(休みてえ)」感想 レビュー】

  


自分で自分に腹がたってる逸馬(福士誠治)

佐和(井上和香)への気持ちが募って募って、
ついに、今夜、男一世一代の告白をする!
だから強力してほしいと、新三郎(斎藤工)に、頼み込む。

ところが、北の奉行所では、仕事がたてこんでいて
一向に終わらない。
なんと、遠山奉行(柴田恭平)が、消えたのだ!!!
そのしわ寄せが、逸馬たちに・・・。

そのころ、遠山の金さんは、
なんと、佐和膳で、さぼってた(!)

迷い猫を抱いて。。。

同じころ、南の奉行、鳥居(片岡鶴太朗)は、愛猫のチヨがいなくなったと
大騒ぎ。
「ちよーーーーちよーーーーー」と、猫なで声で呼び続ける鳥居さま。

がっくり肩を落としながら、向かったさきは、
やはり、佐和膳。

北と南のご奉行が鉢合わせになっては、大変!!!と、
佐和膳の女将、佐和は、てんてこまい!!

同じくして、逸馬と新三郎も佐和膳へ。
つい、逸馬は、坪井(小倉一郎)にも、相談に乗ってほしいと
一緒に連れてきてしまったら、
これが、なんとまあ、酒癖が激しく悪い!!!

ふらふらと廊下を歩いていると、南町筆頭与力の中嶋(佐戸井けん太)と
二人、鉢合わせ!
いや、けっこう、この二人、仲がいいのだ。
逸馬と新三郎の部屋へ二人で戻ると
鳥居が来ている!と知り、驚く逸馬と新三郎。

そして、ついに、鳥居と、遠山、鉢合わせ。

坪井が、遠山を見つけ、
逸馬と新三郎の部屋へと連れ出し、
説教はじめるも、
坪井、ベロンベロンに酔っ払ってて、ろれつ回らず

「誰だい、こんな飲ましちゃってー」と、遠山。
逸馬と新三郎、
サ!!!っと、手を出し、
「ご自分で」と、声を合わせてww

それでも、二人を合わせないのが、女将の仕事と、
忙しくしている佐和に、告ろうとする逸馬。

そりゃ、無理だよー

またしても、遠山と鳥居が、ばったりと会うと、
遠山が抱いている猫は、チヨだ!と、鳥居。
いや違う!!と、遠山。

しまいには、相手の部屋へと料理を届け、酒を届けと
大合戦が始まってしまい、
逸馬と新三郎も、運ぶのを手伝っている!
チヨマルを返す、返さないと、
今度は言い合いが始まるしまつ。

ついに、切れたのは、女将の佐和。

「いいかげんにして下さい!!!!!」

ほんと、大人げない。

ハっ!とした、遠山は、鳥居に、チヨを返して、
一件落着。
しかし、肝心なことを、今日も逸馬は、佐和に言えず終わる。。


↓ポチっとしてくれたら嬉しいです↓
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村
新三郎さまは、猫がおきらい???

br_decobanner_20110417165910.gif | オトコマエ!(斎藤工) | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【福士誠治、斎藤工 主演「オトコマエ!」第5話(しくじった)感想 レビュー】

   

<キャスト>
藤堂逸馬:福士誠治
武田信三郎:斎藤工

武田のぶ:浅田美代子
仙人、宮宅又兵衛:藤村俊二
茜:近野成美
佐和:井上和香
鳥居耀蔵:片岡鶴太郎
遠山金四郎景元:柴田恭兵



逸馬(福士誠治)のところへ、
憧れの、佐和がやってきて
卯吉(川野直輝)という若者が、盗人の冤罪で捕まったので
調べてほしいと頼まれる。

しかし、卯吉は、やったと言い張る。

すっかり機嫌が悪くなってしまった逸馬。

そんなころ、別件で捕まった男が、盗みを自供し
卯吉の冤罪が晴れた。
それを知った逸馬は、卯吉の家へと謝罪に行くのだが、卯吉の母が
卯吉が盗人として牢に入ったと心労で亡くなってしまっていた。

心を痛めた逸馬。
自分が、傲慢だったことに気づき、
自分は、奉行所で働く侍には向いてないのではないかと
思いつめだす。。。
遠山の金さんからも、アタマを冷やせといわれ
自宅謹慎を命じられる逸馬。

そのころ、新三郎(斎藤工)は、自分の父が、あらぬ疑いをかけられ
切腹をさせられたことの、張本人である水野という男であることを
調べ、つきとめる。

母に、真相を告げ、
「どうなさるのですか?」と聞かれた新三郎は
「命をかけてでも、仇を討ちます。

とは、思わないのです。
私は、生きたいですし、親孝行もしたい」

くぅ~~~~
泣かせる!!!


自宅謹慎になった逸馬が、今度は「御役御免願」まで用意し
侍をやめる決意をしていたことに
新三郎は、「やめるなら、絶交だ!」と、告げる。

絶交だ!って、コトバ、
久しぶりに聞いた。
小学生が使う言葉かと思ってた^^;


新三郎は、初めて、遠山の金さんと出会い、
父のことを訪ねると、
お父上は、とても立派な方だったと。
真相を明かさずに死んでいったことを聞いた新三郎。

美しい、斎藤工さんの涙。。。

この人の、演技力のすごさを、
垣間見ることができる時代劇!!



盗賊の兼松に卯吉が誘拐され、
それをダシに、逸馬が呼び出され、捕まってしまった。。
兼松の弟は、かつて逸馬に死刑の宣告をしていたことを
恨んでの犯行だった。

と、そこへ、新三郎、登場!!!

つおい!!!

カッコいい!!!!!
斎藤工さん演じる、新三郎の立ち回り。
剣さばき、すごい!!

こないかなー
大河。主演。。。


卯吉を助け出し、
縛られた逸馬のことを、見てみぬふりして、
立ち去ろうとした新三郎に
「お、おい、おい、助けてくれよ」ってw

「おや、見たことない顔だねぇ」なんて言われてww

「助けてやるから、そのかわり条件がある」と新三郎のことばに
「わかってるよ」と、逸馬。

侍になったのは、新三郎の想いでもあったのだ。
また、あらたに志すことを決めた逸馬だった。


今回は、新三郎の見ごたえ十分の回でござったよ!!

↓1日1回ポチっとしてくれたら嬉しいです↓
にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村

br_decobanner_20110417165910.gif | オトコマエ!(斎藤工) | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【福士誠治、斎藤工 主演「オトコマエ!」第4話(はめられた 後編)感想 レビュー】

   

<キャスト>
藤堂逸馬:福士誠治
 北町奉行所の吟味方与力、元は木綿問屋の子で町人
武田信三郎:斎藤工
 幕府の下級役人。今の最高裁の調査係、評定所(ひょうじょうしょ)の吟味物調役

武田のぶ(信三郎の母):浅田美代子
仙人、宮宅又兵衛(寺子屋「一風堂」の先生で逸馬と信三郎の恩師):藤村俊二
茜(一風堂の若先生、実は鳥居耀蔵の手先で隠し子):近野成美
佐和(料亭「佐和膳」女将):井上和香
鳥居耀蔵(南町奉行):片岡鶴太郎
遠山金四郎景元(北町奉行):柴田恭兵


南町奉行所に囚われてしまった、逸馬(福士誠治)と仙人。
と!そこへ、新三郎(斎藤工)が、
偽者の、長尾を連れて、やってきた!!!
!!!!

鳥居がしかけた偽者だと、完全にばれた。
逸馬と、仙人は、釈放されるが、
農民たちは、とらわれたままに。

ホンモノの、長尾を連れてくることが条件となった。
しかし、仙人は、やけに自信満々。
もし、長尾を連れてこられなければ、逸馬が切腹します、とまで言う@@;


そのころ、茜は、寺子屋をやめさせてほしいと、仙人に告げていた。
でも、仙人。茜の素性、知ってたんだね。
とめた。
無事、帰った逸馬の姿をみると、ぼろぼろ泣き出す茜。

仙人には、知恵があった。
長尾の過去を新三郎に探し出させ、すぐにヒントを。
新三郎は、長屋のお菊のところで、一緒に酒を酌み交わした男こそ
ホンモノの、長尾だ!と、気づき、さっそく長尾のもとへ。

もともと、お上の意見とあわないだけで捕まった長尾を
また、引き渡すのに、抵抗があった逸馬だったが、
長尾は大勢の農民の命が、それで助かるのなら。と。

しかし、北町の遠山の金さんが北町の鳥居に
直接話しをつけ、
今回も、決着がつく。

なんか、
だったら、最初から、遠山と鳥居だけが
話し合ってれば、誰も巻き込まれないんじゃないか?と
4話にして思う^^;

でも、それじゃ、逸馬も、
斎藤工さん演じる、新三郎も出番がなくなっちゃうからね^^;

そして、また、じゃれあう、逸馬と、新三郎だった。
この二人、ほんとに怪しい(笑)

↓ポチっとしてくれたら嬉しいです↓
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村

br_decobanner_20110417165910.gif | オトコマエ!(斎藤工) | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【福士誠治、斎藤工 主演「オトコマエ!」第3話(はめられた 前編)感想 レビュー】

   

<キャスト>
藤堂逸馬:福士誠治
 北町奉行所の吟味方与力、元は木綿問屋の子で町人
武田信三郎:斎藤工
 幕府の下級役人。今の最高裁の調査係、評定所(ひょうじょうしょ)の吟味物調役

武田のぶ(信三郎の母):浅田美代子
仙人、宮宅又兵衛(寺子屋「一風堂」の先生で逸馬と信三郎の恩師):藤村俊二
茜(一風堂の若先生、実は鳥居耀蔵の手先で隠し子):近野成美
佐和(料亭「佐和膳」女将):井上和香
鳥居耀蔵(南町奉行):片岡鶴太郎
遠山金四郎景元(北町奉行):柴田恭兵



今回は、寺子屋で働く茜さんの、恋心のせつなさ。

南奉行所の鳥居のところへ、北町で起きてることを
逐一報告していた、茜。
だんだん、苦しくなってきた。
だって、茜さんは、北町奉行所の、逸馬(福士誠治)に恋してた。

でも、まったく、そんなことに気づかない逸馬。
っていうか、逸馬は、料亭女将の佐和に夢中・・・。

いまだに、佐和の前に出ると、とたんに男気ある逸馬が
へなちょこになってしまう。
茜には、もっと笑ったほうが良い、
笑ったほうが良いと、新三郎も言っていたぞ。
いつも鬼のような顔してる。
なんて、言ってしまうのだ。
まるでわかってないーー;


ところが、今回、鳥居が、そんな逸馬をはめようとしていた。

金をすられて困ってる農民たちを助けた逸馬。
しかし、その農民たちが、騙されてしまう。

大塩平八郎の同志で、幕政批判で捕まった長尾半兵衛という男が
牢獄から脱走する。
その長尾、本人は、芸者の小菊の長屋へと隠れ
鳥居が、別の男を、長尾半兵衛と名載らせ、
農民たちを、一揆を桑だ得させようとしていた。

そんな中、新三郎(斎藤工)は、小菊のところにいた
ホンモノの長尾と酒を酌み交わし、
気があっていた。

いっぽうで、寺子屋の仙人が誘拐されてしまう。
仙人は、ニセの長尾に、農民と一緒に一揆に参加してほしいと
頼んだが、まったく聞く耳をもたなかった。

仙人の誘拐を知った逸馬、
千住の寺へと呼び出された逸馬の前には、仙人は無事だったものの、
そこへと、南の捕り方に囲まれて、つかまってしまった。
農民をあおって市中騒乱を企てたとして、容疑をかけられてしまう。

このままでは、自害切腹も免れないと、新三郎から
茜は聞かされる。
慌てふためく茜。そんな茜をみて
「茜さん、本当は、何か知っているんじゃないのか?」と、新三郎。

知ってるも何も、茜には、全部筒抜けですから><

今回、斎藤工さんの出番、少なかったなーー;

↓ポチっとしてくれたら嬉しいです↓
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村

br_decobanner_20110417165910.gif | オトコマエ!(斎藤工) | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT