fc2ブログ

ドラマレビューBlog byちゃめ

ドラマのあらすじ、感想、ネタバレ、レビュー。最近めっきり韓国ドラマ。パク・ヘジン★ユ・スンホ

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

【「親孝行プレイ」第4話(2008年10月22日放送 :家族旅行の思い出を我らに!)感想レビュー

  

<キャスト >
長男・シンイチ - 安田顕
次男・ケンジ - 要潤
三男・ユウゾー - 斎藤工
オープニング/番宣(声の出演) - 中井和哉
オカン(声の出演) - 藤乃家心斎橋



とーーーっても、優柔不断なケンジ(要潤)
なかなか夕飯のメニューを決められない・・。

そこに、はしゃぎながらユウゾー(斎藤工)登場!!

「屋根裏部屋をみつけた!!!」

まるで、子供みたいな工さんが
カワイすぎる(≧▽≦)


すでに、存在を知ってた二人は、別に~♫
みないな感じで。
また、消えたユウゾー。

しばらくすると、また、少年のごとく、目を輝かせて
「お宝発見!!」
と、ホコリまみれの古いアルバムを数冊、

ドン!!!
(げほげほ)

シンイチ(安田顕)の赤ちゃんの頃の写真や
家族で出かけた写真。
しかし、ケンジも、ユウゾーも、そっちは、まったく記憶にない。
唯一、覚えていた家族写真が
「河川敷」での、写真。
河川敷で花見。
河川敷で、
河川敷で。

「安くすまされたもんだな~」
「たまごやき、辛かったなーー;」
「タコさんになってない赤いウインナーだったな」

と、思い出話。
アルバム見てる3人。
「ああ!!」とか叫ぶと、ユウゾーが、でんぐり返しで
シンイチのところに近づくシーン。
リプレイして、何度も見てしまった^^;


いっそ、オトンとオカンを連れて、家族旅行に行ったらどうだろ?
ということになる。
旅行代理店に勤めてるシンイチは、
自分たちくらいの年齢の息子さんが、
お母さんを旅行に連れていったら、その、お母さんが、
とてもとても喜んで、シンイチにまでお礼の電話をよこしていたのだ。

気をよくしたシンイチ。
じゃ、旅行代は、お兄ちゃんが出そう!

って、ことで、ユウゾーとケンジが、シンイチ代理店に
旅先の相談をはじめる。
「北海道!」
「沖縄の温泉!!」

「近場じゃなーーーー!!!」と、すき放題言う二人に
シンイチは


「熱海で手をうってくれ(泣)」と。
じゃ、そうしよう!と話はまとまる。

夕飯買いに出てったユウゾー
(また、消える・・・消えてばっかだ、工さんは)
シンイチとケンジは、河川敷で食べた弁当、
けっこう、美味しかったな^^と。
そこへ、ユウゾーが、帰宅。

「たいへんたいへん!!」

オカンからの絵葉書だった。。。
「オカン、いま、ハワイ」

ヲイ!!!


あらためて夕飯を買いにいったユウゾー
「たまごやきと、赤いウインナーと・・・」

アハ、アハ、アハハハハハハ

楽しそう。
この3人の「その後」が、見たい・・・・・

↓1日1回ポチっとしてくれたら嬉しいです↓
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村

br_decobanner_20110417165910.gif | 親孝行プレイ(斎藤工) | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【「親孝行プレイ」第3話 (2008年10月15日OAオカンへのプレゼント)感想レビュー】

  

<キャスト>
長男・シンイチ - 安田顕
次男・ケンジ - 要潤
三男・ユウゾー - 斎藤工
オープニング/番宣(声の出演) - 中井和哉
オカン(声の出演) - 藤乃家心斎橋


別居中のシンイチ(安田顕)の妻、マサコの誕生日が近いってことで
プレゼントを考えてたところに、
ケンジ(要潤)が帰宅。
しばらく、二人でじゃれあって、
もしかしたら、ユウゾーくらいの若いやつあたりが、マサコさんに気に入られて
良い感じになったりするんだよね。
なんてからかってるところへ

ユウゾー(斎藤工)、おなかポッコリで帰宅。
「マサコさんから、スイカもらっちゃった」って!

「え!?マサコ???」
「うん、マサコさん・・
ううううん、マアセコ、マスコ、マスコさん!」

このシンイチとユウゾーの二人のくだりが。大変おもしろく・・・・。


そういえば、オカンの誕生日、近いよね。ってことで、
3人は、何をオカンにプレゼントしようか、って話に。
話ながらも、話それて、スイカ食べながら、じゃれあって。
工さん、スイカ食べて、残ったカワ、でかいやつ、ヨコに口に入れて!
そこ、突っ込んでよ~~!!!シニチ、ケンジー!!

上の二人が、子供の頃に、陶器を作ってプレゼントした話で
盛り上がって、幼稚園だったユウゾーが、まったく覚えてなかったので
その陶器にしよう!ってことで。
3人、買い物へ・・・

結局、白いマグカップを買ってきて、
それぞれに、ペイントしよう!って、作り出す。

3人の個性が出てて、おもしろいよね・・・・。
ユウゾー、中から描いてるし^^;

30分後~~~。

出来上がったカップをながめて、
あれ?オトンの誕生日いつだった?
10月10日?
あれ?オカンは?
あれ?あれ???

誰も、オカンの誕生日を知らないぃーーーー!!!!!


これって、みうらじゅんの詩をもとにストーリーを展開させていくから
ストーリーっていう原作がなくて。
たぶん、相当、アドリブも入ってるっぽいし
この舞台な感じが、3人をイキイキさせてるし。
スタッフの笑い声が、わざとらしくなく、ほんとに観客のように入ってて。

とっても新鮮だな~って思う。

ほんの3年前の作品なんだけど。
この3人は、ほんとに仲良かったんだろうな~、楽しそうだな~って
見てるこっちが感じられるのが、いい。

↓1日1回ポチっとしてくれたら嬉しいです↓
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村

br_decobanner_20110417165910.gif | 親孝行プレイ(斎藤工) | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【「親孝行プレイ」 第2話 2008年10月8日 オレオレ詐欺は親孝行? 】

  

キャスト
長男・シンイチ - 安田顕
次男・ケンジ - 要潤
三男・ユウゾー - 斎藤工
オープニング/番宣(声の出演) - 中井和哉
オカン(声の出演) - 藤乃家心斎橋



工さんが、
変身ポーズやってる~!!!!

なんと、お母さんじゃなくて
女の子と電話してた次男ケンジ(要潤)
それ、聞いて、変身ポーズやってたユウゾー(斉藤工)

新聞読んでた長男、シンイチ(安田顕)
オレオレ詐欺が話題になってて
心配になってきたオカンのこと。

「でもオレ、ちょいちょいウソついて
お金、巻き上げてたって」とユウゾー
ちょ。工!
おお、子供のころか。

小学生にはオカン騙されてなかったと思うよ。
騙されたふりしてたんだと思うよ。。。


さあ、始まった親孝行プレイ第2話。
序章が長い。

オレオレ詐欺が心配な3人は、
オカンに、「ドッキリ」をしかけようと。
で、なんで、猪木になるのよ、要潤。
これアドリブかなーーー

オカンへのドッキリの電話。
「じゃあ、オレがやるよ」ユウゾー(工)
「いや、俺がやるよ」シンイチ(顕)
「じゃ、オレが・・・」ケンジ(潤)


「どうぞどうぞどうぞ」ユウゾー、シンイチ
上島作戦(!)


電話したケンジ、
「おれおれ、オレオレ」
「ケンジ?いま忙しいから、後にして」(オカン)
すぐバレた~~~!!

他人が息子のふりをして騙すわけだから
他人のふりをしなくちゃいけない、と3人は話し合う(?)

「おれおれ」(声かえて)
「ケンジーー!!後にしてって言ってるでしょ!」(オカン)

は!
携帯の番号をオカンはメモリに残してたから
着信で、分かってた~~!!!!

ボイスチェンジャーを取り出したシンイチ。
嫁と別居には、これが必要?
その理由は、なんだ!話せ!って二人、シンイチに迫る迫る。
「話して楽になったほうがいいよ」
シンイチにもたれかかる、ユウゾーが、カワイイ(≧▼≦)

結局、くだらない話だったらしい。

やってるうち、オカンを騙したい!!と言い出すユウゾーとケンジ。
「なんとしてでも、オカンから100万騙し取りたい」って
ちょ! ユウゾー。

「額に汗を流してGSでバイトしましたが働いたけど
たまったのは、つめの間の汚れだけでした。
これ、みてください」
って、指をしゃぶるユウゾー。
色っぽい・・工さんw


今度は、ユウゾーがオカンに電話
低い声で
「ユウゾーくんが働いているガソリンスタンドで働いているモノですが
ユウゾーくん、車をぶつけてしまいまして・・・」

「ちゃんと謝るように、いってください。
そこは、ちゃんと躾けてあるんで。」と、オカン。
たじたじになっていく、ユウゾー。

すると、今度は、オカンのほうが、電話で
「私、実は具合が悪くて、検査しても、わからなくて
手術をするんですけど、莫大な費用がかかって
ユウゾーの給料をこっちに払ってもらえないでしょうか」とオカン!
「ユウゾーに、小細工せずに、働け!って言ってください。
お前に騙されるほど、もうろくしてないで!
ユウゾー!!!
オカンの勝利!
全部、バレてた~


そして、日曜日。
振り込め詐欺って、大阪のおばちゃんは
断トツ騙されないんだって、新聞みてシンイチ。
そして、
ふられたケンジ。

ユウゾーくんは、バイト情報誌で、バイトさがし。
「たまには当たり前の意見も取り入れなくちゃ」って、ユウゾー


<息子は母親に、絶対勝てない・みうらじゅん>
↓1日1回ポチっとしてくれたら嬉しいです↓
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村

【オカンに捧げるバラード 斎藤工&要潤&安田顕(動画)】

br_decobanner_20110417165910.gif | 親孝行プレイ(斎藤工) | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【斎藤工「親孝行プレイ」第1話 オカンに贈ろう、ビデオレター】

  


2008年10月 - 12月作品
監督: マギー 小池伊織
脚本: マギー 大谷洋介 いしかわ彰
プロデューサー 森山敦


<キャスト>
長男・シンイチ - 安田顕
次男・ケンジ - 要潤
三男・ユウゾー - 斎藤工


オープニング/番宣(声の出演) - 中井和哉
オカン(声の出演) - 藤乃家心斎橋

<あらすじ>
東京。都心から離れた場所にある古い一軒屋に、ある三兄弟が住んでいた。
長男・シンイチ(安田 顕)は旅行会社に勤めるサラリーマン。
現在、嫁と喧嘩して別居中。
次男・ケンジ(要 潤)は大の特撮ヒーロー好きで、
今では戦隊モノのデザインや子ども番組の着ぐるみデザイナーである。
三男・ユウゾー(斎藤 工)は、バンドマンになる夢を諦めきれないフリーター。
この家は元々、ケンジが、親戚の“東京のオッチャン”に借りている家だが、
妻との喧嘩で一時避難を求めてきたシンイチと、
家賃を浮かせたいユウゾーが強引に居候している状態


<レビュー>
第1話。

舞台みたいなドラマ。
長まわしで、セットは同じ場所。
こんなドラマをTBSで深夜にやっていたとは!

次男のケンジ(要潤)の家に居候している長男のシンイチ(安田顕)
ユウゾー(斎藤工)
アドリブみたいなセリフが冒頭から続いてて、
これは、1回目の放送ではないのか?と思うような安定した(?)
くつろぎの3兄弟の絡み。

そこへ、オカンから、3人へ一括メールが届く。
デコメで、
「ちゅ」・・・・♥

しばらく会ってない3人は、オカンを安心させるために
ビデオレターを送ろう♡
と、撮り始める。

安心させるためなんだから、ウソついたって良いって話になっていくのだけれど

これが、ウソの中にも、本音が入っていたりして。
兄弟それぞれの、思いやりなんかも、チラっと垣間見れたりして。

でも、基本、いいかげんな感じで。
ぬるーーーい感じが、深夜な雰囲気。
すごく癒される~

そして、しばらくして。
オカンから、また、3人へ一括メール!!
DVDの見かたが分からないから、ベランダのカラスよけにしちゃったって~^^;

アハハハハ・・・・
親孝行とは、「プレイ」である。
か。

↓1日1回ポチっとしてくれたら嬉しいです↓
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村
しかし、工さん、いろんなドラマに出てる~
こうしてみると、けっこう、各局、狙いどころが良いよね。
中でも、NHK,テレ東は、もう離さない!って感じだし。
TBSも、ここから、クロヒョウ、SPECときてるし。
2011年、7月、夏クールにも斎藤工さん、レギュラーで出るというので
くぅ~♫
秋か、来年、冬あたりは、全国区で主演くるかな~
こないかな~

br_decobanner_20110417165910.gif | 親孝行プレイ(斎藤工) | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |