fc2ブログ

ドラマレビューBlog byちゃめ

ドラマのあらすじ、感想、ネタバレ、レビュー。最近めっきり韓国ドラマ。パク・ヘジン★ユ・スンホ

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【「まんぷく」第129話 ひらめきは寝室で】

     

けっこう大事なシーンなのに。
なぜ寝室で、しかも福ちゃんカーラー巻いて
ネットかぶって。

けっこう、萬平さんと福ちゃんって
布団敷いてからの会話のシーン
あるよね~。

アメリカに世良さんと行ったとき。
ああ、そうだった。
2年前だったな。


へんな会話だし。


アメリカで「まんぷくラーメン」を広めようと
持っていったところ
丼も箸もなかったら
むこうの人が
紙コップに、ラーメンを割って入れて
フォークで食べてたって
福ちゃん、大笑いしながら、思い出して話してるけど。


これ、めっちゃ大事なシーンだよね><

今後の即席ラーメン界に大きく影響する出来事だよね><

せめて、そこは回想シーン
しかも、寝室での会話でではなく

ちゃんと、見たかったよ。
そこは、やるべきだった気がする。
あんなに開発に時間かけたのに。

しょうもない女子会のおしゃべりとか
どうでもいい~~~!!
と、思ったけど。
主役は、福ちゃんなんだもんね。
しょうがない。

どっちかっていうと、もう萬平さん中心に
会社のほうを描いてくれたほうが
面白い気がするよ。


そして、大人になった源ちゃん。
小さい頃に、黒豆でムカデ作って遊んでた
発明心は、残っていないらしく。
どこか、やる気のなさそうな
浮かない感じ。

そんな源ちゃんを、神部さんは
育てたいんだ。と
新商品の開発メンバーに抜擢した。

ベテランは、頭が固いからね
柔軟性のある若手で。
と、社長、萬平さんの願いで。


最後まで読んでいただいてありがとうございます。
ランキングに参加しています。応援クリックしていただけると嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



br_decobanner_20110417165910.gif | ●2018前期(朝ドラ)半分、青い。 | | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

【「まんぷく」第71話 三田村会長】

    


鬼ちゃんと浦ちゃんが病院で対面!!

って、今日の朝ドラ見て
ドキドキした人、多かったかな。


大阪にやってきた東先生を福ちゃんは迎え
三田村会長にあわせることに。

三田村会長は、病気で入院していると
電話で聞き、
東先生も一緒に病院まで来ちゃったわけだけど。

病室から聞こえてくるのは
明るい三田村会長の声と・・・・

世良さん!!!


いつも、三田村会長のところには
当然のように、世良さんがいる。


まずは、福ちゃんが挨拶。

そうか、三田村会長から投資してもらった3万は
4万にして返したんだ。
良かった、良かった。。。。


そして、話しを聞いた三田村会長は、
東先生と話しをし、
二人にしてほしいと、福ちゃんと世良さんに
席をはずさせた。


ダネイホンは、絶対に残したいという思い、
萬平さんなら、絶対にほかになにかを始めるはずだという
見る目を持った東先生に
きっと、良い弁護士になる!と言った三田村会長。

自分の最後の仕事になるだろうと、
心当たりの会社が、3社ばかりあると教えてくれた。


福ちゃんは、世良さんから
三田村会長の病状を聞き、
ツラいことが、重なると、涙する福ちゃん。。。。


ほんとに。。。。


いっぽう、萬平さんは
会社をたたむ決意をし
このまま、重労働4年を、受けていくのか。。。
イッセー尾形は、顔つきが、ちょっと変わった!と言い出したけれど。


そうだ!!
インスタントラーメンを作る!!


いや、まだか。。。。



大器晩成型。

いつから良くなってゆくんだろう。

最後まで読んでいただいてありがとうございます。
応援クリックしていただけると励みになります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



br_decobanner_20110417165910.gif | ●2018前期(朝ドラ)半分、青い。 | | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

【「半分、青い。」最終回最終回最終回】

   

炎上覚悟って

どこが?

あ、昨日の回か?

あれはひどかった。
ちゃんとレビュー書きたかったけど
体調不良になっちゃって。
パソコン開くの面倒だったので
こんなの北川悦吏子のために無理するのはやめようと思って^^;



結局、震災で亡くなったユーコなんだけど。

おかしくない!????

上へ上へ避難して。
絶対、災害の状況なんて分かってないはず。
テレビだってもちろん見られるはずがないし。
災害現場もど真ん中。
情報なんてないはず。

なのに、どうして、もう自分は死ぬんだって思ったんだろう。
もし津波だとしたら、
あっと言う間だったはずだし。
遺言残すような余裕なかったはず。
そんな時間あったら、患者さんとか
そっちで手いっぱいだと思うし。

家族よりも、患者優先とか。

確かに、そういう被害に合われた方、
いたよ。

最後まで自分のしごと全うして。

だけど、逃げ切った人だっているし
そういう人だって、見てたかもしれない。



ユーコはさ、どうして自分の子供の心配をしなかったんだろう?
どうして子供と夫は助かると思ったんだろう?
もっともっと切迫してる緊迫感なんて感じられなかったし。

人生の中で、
親友がなくなることも、あると思う

だけど、本当にあった震災を使うべきではなかったと
つくづく思う。

何もかもが薄っぺらく感じてしまうし、
泣かせるための演出にしか思えない。


そして、今日の最終回。

どうして、扇風機のお披露目会を、
岐阜でやるんだろう?
どうして、そこにボクテや正人くんもいるんだろう?

だったら、あの学校のオフィスでやったほうが
東京でやったほうが、よりリアリティがあったのに。


それは、スズメと律の原点で
みんなを囲んで。っていう
北川悦吏子の自己満足だったことは
明白なんだけど。


何が試される?

何が炎上覚悟?

何もなかったよね。


おまけに、扇風機の名前
ここへきて変える???

「マザー」って。。。

松雪泰子に敬意を評しての
「Mother」か?
スズメも鈴木梨央ちゃんくらい、おりこうな子だったら
良かったけど。
あっちの脚本の足元にも及ばないわ。


カンちゃんの転校も
フィギアも。
涼ちゃんの映画も
漫画のアシスタントも大納言も。
書いたらキリがないけど、
何もかもが、繋がっておらず、
何一つ成し遂げられてなかった。
素晴らしい最終回でした。


雨の音が美しく聞こえる?傘?

ただのビニールではなかったのか?


秋風先生は、名前だけ。
せめて、あのアシスタント時代に得たものが
なんだったか、
後のスズメの人生の糧になったくらいのエピソードは欲しかった。

ユーコにしてみたら、
アシスタント、スズメより長くやって


もういいや。
書き疲れた。
ずっと同じこと書いてる気がするし。


次は、いよいよいよいよいよ
長谷川博己さま登場!!!

安藤サクラは、うまいぞ!!!


今度ばかりは脚本に潰されることもないと信じてる。

福田靖さんだし。

期待してますよ~☆




最後まで読んでいただいてありがとうございます。
応援クリックしていただけると励みになります。

ブログランキング・にほんブログ村へ 
 


br_decobanner_20110417165910.gif | ●2018前期(朝ドラ)半分、青い。 | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【「半分、青い。」第154話 おかしい!!】

     


なんで!???

なんで、あんなにユーコの安否の情報を
必死にスズメに伝えてたボクテが
出てこない!!!???


スズメは、また実家だよ。


律は、スズメを待ってから扇風機進めるだと!??
あと何回もないんだぞ!!

スイッチが凸凹になやらないように
こだわってたスズメだと!?
笑わせるぜ。

あのスイッチが高い位置にあるの
どうしてだか、知ってるか?律。
スズメ知ってるか!?

もお。
本当に、この人たち
全然、開発にも制作にも関わってないって。。。


晴さんは、元気にはなってるけど
療養中の身であることは確かでしょ。。
なのにスズメが気を遣って家のことはせず、
カンちゃんは、弟夫婦に任せっきり。

暗い顔して、
実家の空気を暗くして。
療養中の母親におじやだかおかゆだかまで作らせて。
頭寄り添い合って、

「カラスは苦手だ」とか。

「あんた、小さいコロからカラス嫌いやったもんね」

もおおお。

カラスに突かれてしまえ!!!



これ、ユーコの死を悲しんでるつもりなんだろうか。


律の父のところに行って
どうして、余貴美子先生と一緒にいるのかも意味不明だけど。

ワコさんのことを
ズケズケ言うスズメ。

「おじさんは、えらい」とか言うバカスズメ。


乗り越えてなどいないに決まってるじゃないか。


本当に思いやりがない。



「ここにおる!!」って、二人に言わせるためなんだろうけど。

その言葉で
スズメは、仙台に行く決意をするんだけど。

これ、震災があって、どれくらい経ってるの?
春休みって言ってたよね!????
どうやって行った?

あんなにユーコんちキレイなの?
仙台なのに?

で、どうして、スズメ一人なんだ!?????


ユーコのところに行くって言ったら絶対ボクテ
一緒に行くって言うはずだよね????


なぜいない!????


お骨抱きしめて号泣?
これで視聴者も号泣???
は?

泣けないから。

あまりに薄っぺらペラペラすぎて。


もう、ホントやだ。

あと2回。
どんな内容にして終わらせるのか
もう、楽しみしかないわ。


炎上覚悟なんだって。
エリコ。


最後まで読んでいただいてありがとうございます。
応援クリックしていただけると励みになります。

ブログランキング・にほんブログ村へ



br_decobanner_20110417165910.gif | ●2018前期(朝ドラ)半分、青い。 | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【「半分、青い。」第153話 バカスズメ】

     



元夫、涼ちゃんに、再プロポーズされ
まあ、断るとは思ってたけど。

カンちゃんと、布団の上、寝っ転がって。
それはそれは、嬉しそうなスズメ。

バカなのか!?

しかも、まだ小学生の娘に。
相手は、本当の父親なのに。
話しちゃうという、バカスズメ。

それも、カンちゃん、パパとまた一緒に暮らしたかった?とか
聞く、バカ母。

「結婚は、好きな人と」と、カンちゃんは気を使う。

「ママは、大事な人がいる」

「知っとる」

「え!?知っとる???」


「うん。  りつ」

そんなの幼稚園児でも気づくわ。
子供そっちのけで、いなくなっても
見つかっても、すぐに行かずに、律のところに行ったりするし。
きっと、生活してても「律、りつ、りつ、りつ」なんだろ、スズメ。


かわいそ。

カンちゃん。



イジメ問題も、津曲みたいに、ちゃんと話をするでもなく。
本当に転校で、解決とか。
ないわ。。。。



まだ、そよ風ファンは、出来ないし。

いらぬものを入れすぎて
大事なことが、おざなりになりすぎてる。
まあ、ずっとだけど。


ユーコの夫から、電話がきて。
秋風先生が、わざわざやってきたのだと言う。
そして、ユーコが描いた、Aガールの続編を描いてるのだと言う。

そういう大事なシーンこそ
ちゃんと描いてほしかった。
律とのキスや、
カンちゃんのおもらし。
いらないよね。


ちゃんとイジメ問題や
カンちゃんの気持ちに寄り添うことを描かないのなら
最初から、入れなければいいのに。


天下の秋風先生に描かせておいて。
ユーコ、どんだけ!?って。

結局、どんだけだったし。。



いやあ。
緑の小西真奈美。
なんか、喋り方、スズメみたいだし。
ここに書くことじゃない。
心で祈ることだ。

いやあ、書いたほうが良かったんじゃないのか?


私たちにできることは、今日を生きることだ。

昨日と違った今日を生きることだ。

なんで、このセリフ、小西真奈美に言わせた????


しかもスズメ口調で。




涼ちゃん、律のところへ。
HP用に動画を編集してくれると言う涼ちゃん。
へんな二人。

頭、めっちゃ下げて
「よろしくお願いします」と言う涼ちゃんは。
複雑な思いだけど。
これも仕方ないよね。
自分が悪い。

でも、あの時も、ずっとスズメの中には、律がいたからね。
きっと結婚続いてても、
いつかは、ダメになったと思うわ。


ボクテだけが、ユーコの消息を、必死に探してる感じ。


私も、あの震災のとき。
友達の親戚が仙台に住んでて。
まったく連絡が取れなくて。
一家、全員の連絡が取れないっていうんで、
私は、あちこちの名前を必死に探した。
いろんなSNSをひろって、
避難所の名前の名簿の画像を、片っ端から調べて
同じ名前を必死に探した。
何日も。
ずっと。

スズメはさ。
扇風機作るのに、なんの役にも立ってないんだから
そういう必死に探すところはあっても良いと思うの。



そして、ボクテからの知らせ。

「ユーコちゃん、見つかったって。
ダメだった」


このセリフ。

ひどいね。

これで終わらせるんだね。

あと3回なのに。


北川悦吏子は、人の死こそ美しいとか思ってるんだろうね。


全部、中途半端で終わらせるつもりなんだろうな。
やっぱりな。


最後まで読んでいただいてありがとうございます。
応援クリックしていただけると励みになります。

ブログランキング・にほんブログ村へ




br_decobanner_20110417165910.gif | ●2018前期(朝ドラ)半分、青い。 | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT