fc2ブログ

ドラマレビューBlog byちゃめ

ドラマのあらすじ、感想、ネタバレ、レビュー。最近めっきり韓国ドラマ。パク・ヘジン★ユ・スンホ

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【最近のドラマ事情】

focus.jpg

去年の6月くらいから
NetflixやU-NEXTを契約して。
最初は国内ドラマや映画も見ていたんだけど。
やはり気になってた「愛の不時着」を見てみたら。

やっぱりご多分に漏れず
ハマってしまったのよね。

それまで韓国ドラマって
何度も再放送された「冬のソナタ」を見たのが初めてで。
第3話の死んだはずのペ・ヨンジュンの
爽やかな再登場に心打たれ。
それから、何度も何度も見たけど。
まだ韓国ドラマにハマるというほどじゃなかった。

その後
「ごめん、愛してる」が日本でリメイクされて。
原作版を見たくて見てみたら。
日本のリメイク版とほぼ並行して見ていたはずが
いつのまにか韓国ドラマの原作版のほうが
だんぜん面白くて、先へ先へと追い越してしまった。

それからも、まだ日本ドラマでも
たくさん面白いものも放送されていたので
さほど心奪われることもなく。

日本でリメイクされたものが面白ければ
韓国の原作版も見てみるといった感じで
「ボイス」を見始めた。
これは、かなり面白かったので、シーズン2もシーズン3も
ワクワクしながら見始めてたっけ。

いやいや、それでもまだまだ日本のドラマは
捨てたもんじゃない。


と思っていた。


はず。


だけど。


最近は、どうしてもCMがブチブチ入るのが気になる。
すごく視聴率の良い
今でいうと
「天国と地獄」や「オーマイボス!」なんかは
最初の25分くらいまでCMが入らないこともあるけど
そうすると、その後は5分おきにCMが入ったりする。

そうなると中身、正味45分もないんじゃないかと思うくらいに
だんだん1話の内容が薄くなっていく。
そして拡大版が放送されれば、さらにCMが増える。

今の広告事情でしょうがないのかもしれないけど。

録画で見てるんだから飛ばせば済むことだけど。

最近では、それすらもイライラしてくる。




「愛の不時着」を見終わって
「李泰院クラス」を見てみて。
ヒョンビンの出演作品を過去にさかのぼって全部見てみたり。

そのうち韓国ドラマで
評価の高かったものを調べだして
手当たりしだい見出してみたり。
いろんな人のレビューや感想を読んで
面白そうなドラマをチェックしたり。

そうこうするうちに
私のラマスケジュールは
韓国ドラマでいっぱいになっていった。
日本ドラマを忘れるくらい。


1クールが終わり、いつもの特番が始まり
バラエティ番組の4時間近くにもおよぶ番組が横行し。
もう日本のテレビを見ることすら
疲れてきた。

時間関係なく
好きなときに配信されっぱなしで
見られるネット配信ドラマの便利さに慣れていくと
ブチブチぶった切られて内容のうすすぎる日本ドラマを
だんだん見る気になれなくなってきて。


そして何より
出会ってしまったのだ。

パク・ヘジンと。。。。
これが大きい。




今季の冬クール。
新ドラマは、これまで何があっても途中つまらないと思っても
1話は絶対に見ていたのに
1話すら見終わらずにリタイアしたものが
本当に多い。

1話見て、リタイアしようかと迷ったものも多い。
迷ったものは、録画を取っておいても
結局見ない。

でも、もしかしたら5話くらいで面白くなることもあるので
っていうのは「義母むす」や「中学聖日記」がそうだったけど
この枠での「ボス恋」は今のところ見続けているので
その心配もなさそうなので。
この際、思い切って録画も解除する勇気を持つことが出来たのが
この冬クールだ。



結果


月曜日
 「監察医 朝顔」これ、シーズン2に入ってから途中まで見てたけど
あまりにも暗くて。
家族のシーンがシーズン1では丁寧に描かれていたけど
それが、何だかわざとらしい演出に思えてきちゃって。
シーズン2の2クール目に入ったところで録画解除した。


火曜日
「青のSP」
これは藤原竜也が主演ですごく楽しみだったけど
設定が無理だったのと
真木よう子の滑舌の悪さが気になって気になって。
1話でも途中でやめた。

水曜日
「ウチの娘は、彼氏が出来ない!」
もうこれは北川悦吏子ワールドが無理。
テンポの悪いコミカルな掛け合い。
コメディが下手くそな菅野美穂と浜辺美波。
それにもましてコメディがひどすぎる脚本の北川悦吏子。
言葉遣いも受け付けなかったし
出てる俳優陣もまるで魅力なし。
1話はなんとか見たけど、2話見始めて、すぐにやめた。

木曜日
「にじいろカルテ」
高畑充希好きだし、一応録画は消さないでおいたし
視聴率も高かったので期待したけど
見てみたら駄目だった。
過疎地域の医者の話で、どうやら高畑充希は病気みたいだし。
画面から出てる雰囲気もなんだかホームドラマの暗いほうみたいで。
どちらかというと、最先端医療を扱うドラマのほうが好きだし
救命なんかの話のほうが好き。
看取りだの延命だのっていうテーマのドラマは
やっぱ無理。って1話途中でやめた。
私は元気な高畑充希が見たい!
カホコや幸子のような。



「知ってるワイフ」
これね、最初は韓国ドラマと並行して見てると
同じシーンがすごく楽しかったんだけど。
なんだか広瀬アリス、叩かれてるけど
私は、逆に主演の大倉忠義のほうが気になった。
大倉忠義はすっごく好きだし歌も声も好き。
でも、この役は難しいだけに
なんていうか。
役不足だな。って
原作版の俳優、チソンがあまりにうまいので
どうしても比較して見てしまうと
まるで違う。
本当に違う。
まあ、それを言うと広瀬アリスもハン・ジミンと比べちゃうと
ハン・ジミンに失礼なくらい。
めっちゃうまいから。ハン・ジミン。
あとは、だんだん同じ設定なだけに
ショボさが次第に目に余ってきちゃう。
パラレルワールドで結婚しているのが
原作版では、相手は財閥令嬢だからね。
暮らしぶりも何もかもが違いすぎちゃう。

ということで、どうせ見るなら
韓国版を最後まで見よう。って、やめちゃった。


土曜日
「モコミ」
小芝風花が主演ということで
これまたすっごく楽しみで期待してたのに。
引きこもりの女の子の役で
全然しゃべらない
暗い小芝風花なのだ。
ものの感情が分かってしまうという風変わりな能力を持った女の子なんだけど。
このままずっと暗い女の子でいるのか?とか
母親、ずっとあのまま一人で喋ってうるさいのか?と思うと
どうも2話を見るのに躊躇しちゃって。
やめた。

「書けないッ!」

1話は面白かったように思う。
でも、これ、ずっとこの調子なのかも。と思ったら
ちょっと見る気が失せて
見てない。
面白かったよ。と評判を聞いたら見てみようかと
まだ2話は消してないけど。
たぶん見ない。
なんかね、これも吉瀬美智子、好きなんだけど
この役に合ってない気がして。


どうも、最近、キャスティングが私の理想とマッチしないーー;


「君と世界が終わる日に」
もうホントタイトルが駄目。
一応1話は見たし
ゾンビものは、そこまで拒否感ないので見れたけど。
ひどかった。
竹内涼真も魅力なかったし。
それにゾンビもの
韓国ドラマで「キングダム」っていうチュ・ジフンのドラマが
何十億って制作費かけてて
ものっすごいスケールのを見ちゃったから
もう他のものは見られない状態。
話もありきたりだし。


というわけで。

見てるのって
「アノニマス」
「オーマイボス」
「俺の家の話」
「天国と地獄」
「レッドアイズ」
だけか。。

だからブログがなかなか更新できないんだわ、私。

だけど、ブログのためにドラマを見るっていうのも
やっぱり違うよな。って思ったのと
そんなの時間の無駄になるじゃない。って思ったので
見たくないものを無理して見ることはもうやめようと思う。

その分、好きなドラマを探して見ようと。

となると、この流れだと
韓国ドラマになるわけだけど。

じゃ、このブログ、韓国ドラマレビューBlogにする?
どうする?
でも、全然日本ドラマ見ないわけじゃないし
いや、たぶん。
まだ見ると思うし。
いや、そのうち見なくなる?


そんなわけで、あれこれ悩みながら
更新する?
やめる?
どうする?
って、、。

見なくなると、情報も集められなくなるしね。



以上。
ひとりごとでした。




本音を言うと
今の私。
パク・ヘジンで頭いっぱいなんだよね。。。。



最後まで読んでいただいてありがとうございます。
ランキングに参加しています。応援クリックしていただけると嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



br_decobanner_20110417165910.gif | ●ブログ | | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

【明けましておめでとう 振り返り2018年ドラマ】

 

去年もカウントダウンは、ジャニーズで締めくくり。
タッキーの最後の姿も
しっかり、目に焼き付けることが出来たので。
安心して、2019年を迎えることができました(?)


年末に、タッキーが「金スマ」に出ていて
「魔女の条件」の映像が流れて、
めっちゃ懐かしくて。
涙が出そうだった。

あれは、素晴らしいドラマだった。
何度見ても。

何が違うんだろう???


さて、終わってしまった2018年ですが、
ドラマは、あたり年だった気がする。


順番にあげてみましょう。

ええ、元旦。
暇なんですわ。


【2018年1月】
月9フジ 「海月姫」 芳根京子  
 これは、ひどいドラマだった。コスプレ風
コミックにそって、再現したらしいけど。
内田理央なんて、前髪でほぼ顔見えてなかったからね。
それに、やっぱり芳根京子の主演は、やっぱ無理。
見てられない。

火9フジ「FINAL CUT」 亀梨和也
これは、けっこう好きだった、
だけど、復讐ものにしては、ちょっとインパクトが弱かったかも。
橋本環奈が、子どもっぽくて、無理があるわ、と思ったけど
10月期の「今日俺」の京子ちゃんで、すっかりファンになったので、
このドラマの橋本環奈は忘れることにする。

火10フジ「きみが心に棲みついた」 吉岡里帆
もうね、吉岡里帆、大好きなのに、向井理のキャラがこのドラマを
見るき0にしてくれて残念だった。
まあ、ストーリーが全然おもしろくなかったんで、途中そうそうにリタイアしたけど。


水10日テレ「anone」広瀬すず
坂元裕二さん脚本で、期待が大きかったけど、ワケの分からないドラマだった。
結局、何が言いたかったんだろう?
私の理解力がないのか?

木9テレ朝「BG~身辺警護人」木村拓哉
ボディガードのドラマだったけど、
うっすいドラマだった。
キムタクだし、斎藤工が出てるので最後まで見たけど。
どうして最近、キムタクが主役だと、こんなに内容が薄くなってしまうんだろう。
木村拓哉ありきで、なんとかカッコよく見せようという一心で
内容が追いつかない悲しいドラマになっていく。

木10TBS「隣の家族は青く見える」深田恭子
不妊治療をする夫婦の話し。と、コーポラティブハウスで暮らし始めた
いくつかの家族の話し。
こんなに妊活が大変だと、本当に知らなかったし、
ドラマでこれほど詳しく伝えたのは初めてかも。
もっと理解しなきゃいけないなと思えたドラマ。
同性愛を演じた眞島秀和さんが、なかなか良かった。
まさか、この後も、同性愛を演じるとは!!


木深夜日テレ「リピート」貫地谷しほり
本郷奏多が、めっちゃ良かった。
過去に戻ってやりなおすといいうSFちっくなストーリー。
私は、けっこうSFが好きなので、とても楽しめた。
この世界観がワクワクだった。
ただ、本郷奏多と貫地谷しほりは、全然似合わない。

金10TBS「アンナチュラル」石原さとみ
遺体の死因だけでなく、いろんな謎を解き明かしていく
ちょっとこれまでにないような描き方のドラマで
なかなか興味深かった。
このときの石原さとみは、良かった。
井浦新とのコンビも「リチプア」のときの二人とはまるで別人で
すごいな~と感じる作品だった。

金11:15テレ朝「ホリディラブ」仲里依紗
不倫されドラマ。
なんといっても、松本まりかのあざと可愛いオンナが、最高に
素晴らしかった。
もはやホラーなみの演技だった。
仲里依紗も、ヤンキーのようなチャラいオンナから
こんなにマジメな主婦の役まで、本当に幅広く演じ分ける
すごい女優だと感心した。

土10「もみ消して冬」山田涼介
最初は、面白い!!と思って見てたけど、だんだん飽きてきた。
内容が陳腐だったかも。
このドラマ枠って、わりとそうだよね^^;

日9TBS「99.9~刑事専門弁護士」松本潤
これは、おもしろいよね。
とてもよく出来ているドラマだし。
ただ香川照之との絡みがしつこい^^;

日10:30日テレ「トドメの接吻」山崎賢人
これは、かなりオモシロカッた!!
この前の2017秋ドラマで、山崎賢人は「陸王」で
ぜんぜん違った役柄を演じてたばかりだったので、
このホストのチャラい金亡者の旺太郎は、最高だった。
山崎賢人、かなりうまいじゃないか!!と実感した作品。
門脇麦とキスすると、時間が戻るというのも
これまたSFちっくで、かなり惹かれるものだった。
今度は、どこまで戻るんだろう?今度は、どうなるんだろう?と
本当に楽しませてくれた。

 ベスト1:「トドメの接吻」
 ベスト2:「ホリディラブ」


【2018年4月】
月9フジ「コンフィデンスマンJP」長澤まさみ
久々の長澤まさみの主演で楽しみだったけど。
私は、それほど面白いとは思えなくて。
あまり後味のいいものではない内容だったんだよね。
相変わらずの棒読みくんの東出昌大が、やっぱ無理だったし。

月10テレ東「ヘッドハンター」江口洋介
大人のドラマがテレ東で始まったよ!!
しかも主演、江口洋介だよ!!

火9フジ「シグナル」坂口健太郎
過去と携帯がつながるという不思議な出来事から始まって
事件解決をしていく刑事ドラマ。
ちょっと雑な部分も多かったけど、なかなかオモシロカッた。
坂口健太郎頑張ってた。

火10TBS「花のち晴れ」杉咲花
これは、見てない

水10日テレ「正義のセ」吉高由里子
なんか初回見て、全然おもしろくなくて、
初回も、途中で見てられなくなってやめたんだよね。
「タラレバ」のように面白いかと期待してただけに、残念だったことだけ覚えてる

木9「未解決の女」波留、鈴木京香
これは、オモシロカッたかもしれないけど、録画したら
まあ、見なくてもいっか。っていうのも多かった。
普通の刑事ドラマが良かった。

木10フジ「モンテ・クリスト伯」ディーン・フジオカ
最高でした!!!
圧巻でした!!
初回は、どうなることやらと思ったけれど。
あんなにダサいディーンを、だれが見たいのだ!と思ってたけれど
すべては、その後に起こることの序章にしか過ぎなかった。
ものっすごい展開が、このあと起きるとは、
だれが予測できたでしょう。
牢獄時代から、這い上がって
戻ってきたディーン伯爵は、まあああああああ
素敵だった。
冷徹になりきれない涙あり。
悲しみを体じゅうに抱えたディーンの演技が
もおおう、
泣けた泣けた。

●金TBS[あなたには帰る家がある」中谷美紀
これも好きだったな。
呆れるほど人妻の木村多江さんに溺れていく玉木宏。
最高のダメ夫ぶりだった。
その木村多江さんの夫役のユースケ・サンタマリアがまた
嫌なヤツかと思いきや。
最後には、めっちゃ良い男すぎることが分かる。
これも面白いドラマだった。


土10「Missデビル」菜々緒
最悪

土11:15テレ朝「おっさんずラブ」田中圭
これは、もう間違いなく、2018年ベストドラマです。
男どうし、同性愛というより
人としての愛を描いているドラマ。
田中圭のおちゃめっぷりが存分に発揮されたドラマ。
なんといっても吉田鋼太郎さんの存在が大きい。
黒沢部長が、吉田鋼太郎さんじゃなかったら
ここまで面白くはなかったに違いない。
それと、林遣都がまた良かった。
内田理央のうまさも、光ってた。

日TBS「ブラックペアン」二宮和也
オモシロカッたよね。
どうして、そこまで協調性のない
イヤなヤツなの!ニノ!!と思ったけど。
腕は確かな外科医は、最高にスカっとした。
竹内涼真くんが、また爽やか医師だったのがポイント高い

日10:30日テレ「崖っぷちホテル」岩田剛典
これは、期待しただけに残念なドラマだった。
戸田恵梨香も出るし、すっごく楽しみだったのに。
脚本、本当にひどかった。
豪華キャストの無駄遣いだった

ベスト1:「おっさんずラブ」、「モンテ・クリスト伯」
甲乙つけがたいので同率1位だわ。


【2018年7月】
月9フジ「絶対零度」沢村一樹
どうしてずっと主演だった上戸彩じゃないのか不思議だったけど
上戸彩のときも、このドラマは見なかったので
見なかった。

月10テレ東「ラストチャンス」仲村トオル
これはすっごくオモシロカッた。
有能な銀行マンがリストラにあってしまい
会社をやめて、なんと、社長にまでなっていく
一件サクセスストーリーっぽいけど、
そんなに簡単じゃなく、倒れかけた会社を再建していく
男っぽいドラマ。
骨太な社会派なドラマで、どこの局よりも、リアリティがあって良かった。

火9フジ「健康で文化的な最低限の生活」吉岡里帆
生活保護の役所側と受ける側の話しで
ちょっと内容的に、見るきをうせさせるようなものだったかも。
知らないことも多くて、
よく出来てると思ったけど、
内容が内容だけに地味すぎて、ドラマ向けではないよね。
吉岡里帆が気の毒だわ。

火10「義母と娘のブルース」綾瀬はるか
これは、妙な女の役を綾瀬はるかやってるな~と思って
出てくる子役は、ヘタだし
小憎らしいしで、途中見るのをやめたんだけど。
竹野内豊が、綾瀬はるかに結婚を申し込んだ理由が明かされて
ビックリ!!!した。
そこからは、まあ引き込まれた。
やられた

10日テレ「高嶺の花」石原さとみ
これは、残念なドラマだった。
もうこの脚本家は古いでしょ。。。
もっと面白く出来たはずだよね。

木9テレ朝「ハゲタカ」綾野剛
まあまあ。
スケール大きく見せてるわりには、盛り上がりに欠けた感も
あったけど。

木10フジ「グッド・ドクター」山崎賢人
「トドメの接吻」に続き、山崎賢人の演技力には
驚かされたよね。
難しい役をこなしたよね。
素晴らしかったです。
上野樹里も、とても良い演技だった。

金NHK「透明なゆりかご」清原果耶
これはすごかった!!
産婦人科医を舞台にしたドラマっていうのも
珍しかったし、
清原果耶が、めちゃくちゃ美味かった。
ちょっとした目の表情や、感情が
手に取るように伝わってくる
将来がそら恐ろしい女優になるに違いないと思わせたドラマだった。
内容も、本当に素晴らしかった。

金TBS「チア★ダン」土屋太鳳
これは、ね。

金11:15テレ朝「dele」山田孝之、菅田将暉
言うことなしのドラマだった。
ただ、題材が題材なだけに、
かなり暗く、気が沈む思いだったけれど。
二人の演技力は、間違いないよね。

金11:15テレ朝「ヒモメン」窪田正孝
ひどいドラマだった。
ヒモの窪田正孝なんて見たくないわ。

土10日テレ「サバイバルウエディング」波留
これは、ほぼ見てない

日9TBS「この世界の片隅に」松本穂香
戦争ドラマは、どうも苦手。
なので、見てない。

日10:30日テレ「ゼロ」加藤シゲアキ
初回は見たけど、あの「カイジ」てきな内容が
どうもダメ。

ベスト1:「透明なゆりかご」
ベスト2:「ラストチャンス」



【2018年10月】
月9フジ「SUITS」織田裕二
久しぶりの織田裕二と鈴木保奈美の共演ってことで話題だったけれど
内容は、イマイチだったな。
アメリカではかなり人気のドラマらしいけど、題材が日本では取り上げられないような内容が
多かったらしく、日暖盤には、無理があったらしい。
とはいえ、小手伸也のような、ワケわかんない新人俳優をクローズアップするような
演出は、ひどすぎたし、
中島裕翔の扱いも残念すぎ。
陳腐なラブストーリーを絡めるのも、残念。

月テレ東「ハラスメントゲーム」唐沢寿明
なんせ唐沢寿明が濃いよね~
斎藤工が悪いやつだった・・・(!)

火9フジ「僕らは奇跡でできている」高橋一生
なかなか良いドラマだった。
高橋一生らしくない役柄だったけれど
高橋一生だからこそ、演じきれた役だったと思う。

火10TBS「中学聖日記」有村架純
これも、参った!!!
ひっどいドラマだ。
中学生と教師の恋など、ありえん!!と思ったり
なんせ、19才が中学生には、見えないだろ!!と思ったり
最初のほうはさんざんにけなしてたのに。
だんだん、夢中になってきて。
いつしか、聖ちゃんを応援してた。
最終回は、ビックリした。
あの終わり方で、すべて帳消し。
良いドラマになった気がする。
貫いたね。
いろいろ。

水10日テレ「獣になれない私たち」新垣結衣
せっかくみんな大好きガッキーのドラマなのに
散々だった内容。
可愛いだけの役だけでなく、こういう普通のOLを演じて
さらに引きつけるだけの演技力は、持ってなかったのね。って結論だけが
残ってしまった。

木9テレ朝「リーガルV」米倉涼子
まあ、何をやっても米倉涼子っていうのが
これでわかったよね。
出てくる人も「ドクターX」とほぼ一緒だし。
そこまで「ドクターX」を避ける必要ある!!???って思わせた。
面白いことはオモシロカッたけど。
弁護士資格を失ってて、というのが、見せ場の裁判シーンで
米倉涼子が、ガツン!!と出来ないところが、残念だった。
もう、これはシリーズ化はいらないよ。
「ドクターX」に戻そうよ。

木フジ「黄昏流星群」佐々木蔵之介
オモシロカッた!!
とにかく黒木瞳が、可愛かった。
そんなんないだろ!!!!って、ツッコミどころ満載だったのが
またオモシロカッた。
中山美穂がどんくさいだけになってたのも
見どころの1つ。
いろいろあったけど、これも最終回は、とても良かった。
最終回が良ければ、すべてよし。

金10TBS「大恋愛」戸田恵梨香
ムロツヨシが、イケメンに見えた錯覚ドラマ。?
病気ドラマはかなり苦手だけど
これは、ちゃんと面白さも出てて
なんといっても戸田恵梨香が、可愛いすぎた。
あの明るい笑顔。
素晴らしい演技力。
やっと戸田恵梨香さまの良さが世間に伝わるドラマが出来た!!と
感動だった。

金11:15テレ朝「僕とシッポと神楽坂」相葉雅紀
これも、良いドラマだった。
誠実な動物医師を相葉ちゃんが、とてもうまく演じてた。
あったかいお医者さんだった~
広末もとても良かった。
息子が血がつながってないって知ったときは、本当に驚きだった。

金深夜テレ東「忘却のサチコ」高畑充希
これは、大好きだった。
結婚式場から突如消えた婚約者、俊吾さん。。。
なんでも、きっちり型どおりに進めるサチコ。
あまり感情も出さないのだけれど
さすがに婚約者から逃げられたのにはショックを受けたようで
自分でも気づかないダメージがあったサチコさん。
そんなサチコさんが、美味しいものを食べると、その瞬間だけ
俊吾さんを忘れることができるという。
いろんな場所で、俊吾さんを幻で見てしまうサチコや
どこにでも現れる俊吾さんも、かなりのツボだった。
その俊吾さんを早乙女太一がやってるのも、かなりのツボだった。

土10日テレ「ドロ刑」中島健人
泥棒専門の刑事が、泥棒と仲良くなって
情報をもらっちゃうドラマ。
中島健人くんの、ふわりと軽く事件を解決しちゃう
力の抜けた刑事が、なんとも魅力的だった。

土11:15テレ朝「あなたには渡さない」木村佳乃
だんだん意味が分からなくなっていった。
この夫、萩原聖人は、いったい何人の女と出来たら気が済むんだ???
それに、なぜ逃げた?
水野美紀まで、愛人から夫婦になったのに
いなくなって、青柳翔の子どもをはらんでたとか
わけが分からない展開が、ドロドロしてて、この枠らしかったけど。
結局、元サヤに戻っただけのドラマだった。

日9TBS「下町ロケット2」阿部寛
悪人が多すぎて、日曜のよるには、疲れるドラマだった。
あまりにもテンプレが出来すぎちゃってて
先が読めて、もはや、飽きられてしまった感じ。
最終回も、ぜんぜん最終回じゃなかったし。
早くイモトを佃製作所に入れて、とっとと解決してってほしかった。

日10:30日テレ「今日から俺は!!」賀来賢人
ビックリした!!
今さら80年代の不良高校生の話しをドラマにして
何が面白いのだ!と、なめてた。
すいませんでした!!!!
もう、最高でした!!!!

ベスト1:「今日から俺は!!」
ベスト2:「忘却のサチコ」


【2018年 ベストドラマ】
 「おっさんずラブ」 「モンテ・クリスト伯」 「今日から俺は!!

すべてわたくしの主観でございますので
ご了承くださいませ。
苦情は受け付けませんww


今年は、どんなドラマが見られるのかなぁ~
楽しみだな~。

最後まで読んでいただいてありがとうございます。
応援クリックしていただけると励みになります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 
 

br_decobanner_20110417165910.gif | ●ブログ | | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

【2017年シャネル クリスマス限定コスメ】

2017Christmasコスメ

というわけで、
その後、無事にカウンターにたどりつき
予約したコスメを引き取ってきました。

『ルージュ アリュール』
『ルージュ アリュール ヴェルヴェット』の特別限定。

真っ赤です!!!
色も、容器も真っ赤!!!
4本すべての色を試してもらって
一番人気のNo1と、マットのNo3を選びました。

赤は、あまりつけないけど。
筆に、たっぷりつけたのを、唇の中央部分にだけのせて
あとは、筆で左右は伸ばすだけにすると
すっごく自然な感じになります。

または、指で、ポンポンつけても、可愛い色になる。


『ルージュ ココ グロス』は、#784 ロマンスを。
ここ最近、ベージュ系やブラウン系が多かったので
そこにレッドのグロスを乗せて、明るくしようと思って。

真っ赤に、真っ赤もいいけどね^^


そして、アイシャドウパレットの『トレ ドゥ キャラクテール』
これは、もう、ネットや雑誌で見たときから
絶対欲しい!
絶対買う!!と決めてた。

春に出た限定のシャドウは、底が見えるくらい
使い切ってるので、ちょうど良い~★


そして、そして、やっぱネイルは欲しい。
趣味は、すっかりネイルだもの。

100均のネイルも良いけど、
やっぱり、筆が違う。
持ちが違う。
発色が違う。
気持ちが違う。
テンションが上がる。

なんといっても、シャネルの限定という色は、特別な原料で作るらしいので
本当に、その時にしか出ないものなのだそうです。
それを、聞いてますます限定がやめられなくなるのでした。


私のクリスマスは、終わった。



最後まで読んでいただいてありがとうございます。
応援クリックしていただけると励みになります。

ブログランキング・にほんブログ村へ

br_decobanner_20110417165910.gif | ●ブログ | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【2017年のクリスマスコフレ ANA SUI アナスイ】

ANA SUI

予約したシャネルの限定コスメを取りに行ったのに
カウンターを遠回りして、一周して、引っかかったアナスイ。


どうにも、キラッキラのスティックが気になって。

これ、リップではなく
目元やフェイスにキラキラとした輝きを演出できるスティックタイプのグリッターカラーなのです。

「ピンクは、あと4本ですよ~」って言われて
「じゃ、ピンクで」
って答えてしまう。

ふと店員さんのネイルを見ると、
めちゃくちゃ可愛くて。
ネイルも限定が出てることを思い出し。
まさに、その限定色だというので。

アナ スイ ネイルカラー Kを。
パープルのラメが万華鏡のように広がってる。

青の上にこれを乗せると、発色がよいらしい。


最後まで読んでいただいてありがとうございます。
応援クリックしていただけると励みになります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
 

br_decobanner_20110417165910.gif | ●ブログ | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【CHANEL ノベルティもらって買ってしまう】

CHANEL20171028.jpg

本当は11/3に限定商品がたくさん出るので
そのサンプル見せてもらって
予約だけして帰ろうと思ったのだけど・・・・。

どうしても、顔の乾燥が気になって。
何年もたってる化粧直しに使ってるパウダリーファンデが
いくつもあって。

とても好きなBAさんだったので、
これは!!と、思って
相談しちゃった。


そしたら、このパウダーファンデーションは
スススす~っと、スポンジを、顔に
なでるようにつけるだけでOK!
粉っぽくならない。というオススメを紹介してもらい。

メイクするときも
リキッドファンデのあとに、
頬のところに、トントンおいて
(頬のところだけは重ね付けして高さを出して良い、いやむしろしたほうがいいらしい)
その後に、ルースパウダーで仕上げると良いですよ~。と
使い方を教わり。
ル タン ウルトラ トゥニュ コンパクト




限定品の中で、アイライナーがあったけど
最近、このウォータープルーフのアイライナー、
けっこう、落ちませんか?と聞くと。
やっぱり、そうらしい。
定番のものよりも、柔らかいので、にじみやすく、落ちやすいらしい。
出たての頃の感動は、定番色なら今でも味わえるらしいけど。

と、話してて、
そのBAさんの、みごとなアイラインに
「それは、どれでかいてるのですか?」と聞くと

ジェルライナー




そそそそ、そうきたか!!!!!!



出てたのね。
CHANELでも、
ジェルライナー。

しかも、この瓶!

すごいコスパの良さ。


まつげを埋めるようにつけたり、
細さ、太さも自在に描けるし。
薄めにも、濃く描ける優れもの。
シャネル カリグラフィー ドゥ シャネル







最後に、乾燥にミストしておきますからね~って、
シュってやってもらった。


元々、CHANELのミストは、いつも乾燥しちゃって
逆にダメだったんだけど。


ここここここ、これは!!


サブリマージュではないですか!!
シャネル サブリマージュ ラ ブリューム

昨年、クリームとセットで売り出された限定品が、今年
ミストだけを発売することになったそうで。。。。



いや、高いって。
絶対高いって。
高いに決まってるって。



30000円!


でも。

なんと、カートリッジが、3本。
合計、4本。
1年は、絶対に持つというお墨付き。


「買います」

そく返事してた。


イドゥラ ビューティ エッセンス ミストとサブリマージュを
右と左の手の甲で比べてみると
全然、しっとりカンが違った。




そして、さらに、11/3発売の限定品も
しっかり予約して帰ってきました。


楽しい一日だった~
シアワセ。


最後まで読んでいただいてありがとうございます。
応援クリックしていただけると励みになります。

ブログランキング・にほんブログ村へ


br_decobanner_20110417165910.gif | ●ブログ | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT