fc2ブログ

ドラマレビューBlog byちゃめ

ドラマのあらすじ、感想、ネタバレ、レビュー。最近めっきり韓国ドラマ。パク・ヘジン★ユ・スンホ

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【『民王』遠藤憲一と菅田将暉の入れ替わり親子、再び! 高橋一生(貝原)主演スピンオフ】

  

民王 スピンオフBOOK【貝原編】



俳優の遠藤憲一と菅田将暉が“入れ替わり親子”を演じて
話題になったテレビ朝日系連続ドラマ『民王』が
2回限定で復活することが8日、わかった。

4月に金曜ナイトドラマ枠(金曜 後11:15~深0:15※一部地域で放送時間が異なる)で
2週連続放送。1週目は池井戸潤氏の原作にあったものの
連ドラではカットしていた「入れ替わりの多数勃発」を題材に
、オリジナル脚本で連ドラの“その後”の大騒動を描く。
2週目は、高橋一生が演じる総理大臣・武藤泰山の
公設第一秘書・貝原茂平が主役のスピンオフ。

 池井戸氏は「ホントにやるの?」と、驚きを隠せない様子だったというが、
完全オリジナル脚本でスペシャル&スピンオフドラマを制作することに
寛大なGOサインを出した。
遠藤演じる泰山、菅田演じる息子の翔をはじめ、
高橋、金田明夫らメインキャストたちはそのままに、
大倉孝二、門脇麦、相武紗季ら新たな登場人物も加わり、
さらにパワーアップする。

 遠藤は「連ドラのときに全力投球で『民王』という作品に挑み、
ある種“やりきった感”のようなものがあったので、
今回の続編の話を聞いた時は正直驚きました。
でも、たくさんの方々が待っていてくださったというのを耳にして、
一か八か参加させてもらいました!
 前作を超えるような面白いものを作らないと、
という気持ちで切磋琢磨しています」と頼もしいコメント。

 菅田も「連ドラを撮っているときから、
『いつでも続きをやりたい!』という気持ちでいました。
ありがたいことにたくさんのみなさまに『民王』を愛していただいて、
こうして続編を作ることができました」と前のめり。
「久しぶりに“武藤翔”という人物になるにあたり、
気持ちの面ではスッと入ることができたんですが、身体のほうが…(笑)。
翔、というか厳密に言うと泰山のほうなんですけど、
びっくりするくらい表情筋を使うんです! 
連ドラのとき、こんなにも筋肉を使って毎日演じていたんだなぁと
改めて思い出しました」と、全力で眉間にしわを寄せて熱演している。

 『民王スペシャル~新たなる陰謀~』(4月15日放送)は、
連ドラの最終回で発足した第二次武藤内閣、
そして、社会人になった翔を、再びあの“脳波ジャック”が襲う。
まさかの状況で、まさかの入れ替わり。
しかも今回は泰山と翔だけでなく、
武藤内閣の閣僚たちまでもが巻き添えになり、
大臣たちは幼稚園児と入れ替わってしまう。
この陰謀の主を探るべく、泰山(見た目は翔)は
公安の刑事たちと調査を開始する。
癖のありすぎる公安刑事ぴか二役に大倉、ぴか三役に門脇を配役。

 『民王スピンオフ~恋する総裁選~』(4月22日放送)は、
貝原が中学時代に憧れていたひとつ上の先輩で、
その後、東大を首席で卒業し弁護士として活躍している
雪野詩音を相武が演じる。彼女と貝原の間に一体何があったのか…
泰山と出会う以前の物語。

 飯田爽プロデューサーは「2週間限定の『民王まつり』は
連ドラを見ていても見てなくても楽しめます!」と断言。
さらに貝原のスピンオフは「謎の多すぎる秘書・貝原が
泰山と出会うまでのエピソードゼロ的物語。
貝原の知られざる壮絶な過去に、みなさん驚き、
きっと涙すると思います」と思わせぶりに語っている。
(oricon)


くぇええええええ~~~~
楽しみすぎる(*≧∇≦)/

ranking.gif
↓訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村新ドラマQ

br_decobanner_20110417165910.gif | 民王 | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【「民王」】



【映像特典】
・メイキング
・組閣発表イベント
・貝原茂平の政治講座(仮)
・PRスポット集 他

【入れ替わった父とバカ息子、天然総理がニッポンを変える】
累計50万部発行の池井戸 潤の人気作を初ドラマ化!
遠藤憲一・菅田将暉W主演による痛快政治エンターテインメント!
ヒロインには本仮屋ユイカと知英、そして高橋一生や金田明夫、
草刈正雄など豪華共演陣が集結!!

大ヒットドラマ『半沢直樹』(TBS系)をはじめ、
多くの作品がドラマ化されている池井戸潤の人気作を初ドラマ化!
本作『民王』は、
中小企業や銀行などを舞台に男たちの戦いを描く硬派なものが多い
池井戸作品の中で、
一線を画するファンタジックコメディー!

突然、心と体が入れ替わってしまうという運命のイタズラに
翻弄されてしまう武藤親子を演じるのは、
遠藤憲一&菅田将暉という演技派俳優のふたり!
コワモテ遠藤憲一が演じるのは“おバカ総理”、
注目若手俳優・菅田将暉が演じるのは“オッサン大学生”!
入れ替わった武藤親子による複雑な三角関係に巻き込まれる若き女社長・南
真衣役には実力派若手女優の本仮屋ユイカ、
真衣の後輩として登場する謎の美人女子大生・村野エリカ役には
日本で女優としての活動も目覚ましい知英!
そして、超真面目で現実的な公設秘書に今人気急上昇中の高橋一生、
涙もろい官房長官に金田明夫、総理を含め政治家をテレビで
酷評する政治評論家に六角精児、敵対政党・憲民党の党首に草刈正雄など、
コメディセンス抜群の演技派キャストが勢揃い!


Blu-ray/DVD BOX限定のオリジナルコンテンツ満載!
第七章にはオーディオコメンタリーを収録。
そして最終章は「ディレクターズカット版」で収録!
人気急上昇の高橋一生による“貝原茂平の政治講座(仮)”など、
政治ドラマならではの特典映像も収録!

Blu-ray/DVD BOXでしか見ることのできないオリジナルコンテンツが満載!
未公開シーンを収めたメイキング映像、
制作発表イベント“組閣発表イベント”の模様のほか、
人気急上昇中の高橋一生による“貝原茂平の政治講座(仮)”など、
政治ドラマならではの必見特典映像を収録!
第七章にはオーディオコメンタリーを収録。
さらに、最終章は「ディレクターズカット版」で収録!
ドラマファン必携アイテムです!

<ストーリー>
「民(たみ)」の「王(おう)」=内閣総理大臣
ある日突然、現職総理大臣とその息子の心と体が入れ替わってしまったら…?
そしてそのまま、それぞれの役割を果たさなくてはならなくなったら…?

ある日突然、互いの“心”と“体”が入れ替わってしまった
内閣総理大臣である父・武藤泰山とその息子の大学生・翔。
原因も解決方法もわからぬまま、止む無く泰山の代わりに
国会に出ることになった翔でしたが、
たいした勉強もせずに日常を 送っていたため、
審議や質疑応答の内容がまったく理解できません。
すっとぼけた答弁や「未曾有」を「ミゾーユー」、

「直面」を「ジカメン」といったような漢字の読み間違いも日常茶飯事…。
しかし、大人の世界に染まっていない翔だからこその真っ直ぐな意見や純粋な思いは、
いつしか国会を、そして国民をも動かすことになっていくのです。

一方、現職総理大臣という中身のまま、
大学生の生活を送ることになった泰山は翔の代わりに就職活動をする羽目に…。
しかしそこはさすが総理大臣たる者の頭脳。
圧倒的な知識と弁論力で偉そうな面接官を論破してしまいます。

舌戦には勝利するものの、面接自体は一向に成功せず…。
しかもそこに翔と交流のあったひとクセもふたクセもある女子たちが登場し、
さらに戸惑うことになります。

<キャスト>
遠藤憲一
菅田将暉
本仮屋ユイカ
知英
山内圭哉
峯村リエ
六角精児
高橋一生
金田明夫
草刈正雄(特別出演)
西田敏行


<スタッフ>
原作:池井戸 潤『民王』(文春文庫)
脚本:西荻弓絵
監督:木村ひさし 本橋圭太 山本大輔
音楽:井筒昭雄
主題歌:「ストレスフリー」
miwa(Sony Music Records)
チーフプロデューサー:大川武宏(テレビ朝日)
プロデューサー:飯田 爽(テレビ朝日) 菊池 誠(アズバーズ) 神山明子
制作協力:アズバーズ
制作著作:テレビ朝日

やっぱブルーレイかな~♪
ranking.gif
↓訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
お手数ですがバナーをポチっとしていただけると嬉しいです↓

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村新ドラマQ


br_decobanner_20110417165910.gif | 民王 | | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【「民王」最終回 入れ替わりの演技で総理再選!貝原の壁ドン!アゴくい!もおお】

    
たっぷり楽しませてもらいました最終回。
裏切らないわ「民王」すごい!

本物さながらの国会シーン。

内閣不信任案から始まり
新党を立ち上げた城山(西田敏行)と泰山(遠藤憲一)との
総裁選一騎打ちかと思われた
ミコミコ生放送。

なんと、蔵本(草刈正雄)までもが立候補!

と、思わせておいての・・・・・。

しかも、城山が黒幕とふんだ泰山は
そのとき、翔(菅田将暉)に入れ替わってみせた。

弱々しい態度と声で喋り始める泰山に
城山は、バカ息子よばわり。

ふと、本来の泰山に戻りそうになる父を見てる
泰山に入れ替わったふりをしていた翔が、
泰山のように、眉間と体に力を入れるのだけど
目が、翔くんになってる~!!!!
泰山も、思わず自分に戻りそうになるのを
翔くんが、合図して知らせる。
息ぴったり!!


そして、休憩を挟んだときに
貝原(高橋一生)の大活躍!!!
わざと、城山の本音を引き出させ、
マイクのスイッチを入れておいたのだよヽ(=´▽`=)ノ

城山の失言を引き出す貝原の相槌の顔!(∩´∀`)∩
最高~!


鬼になった妻の支えに
助太刀いたします。の真衣(本仮屋ユイカ)も最高~

3人めの候補とみられた蔵本は
実は、城山を欺くための芝居だったとは!!!

ウロウロする翔くんに、
貝原が舌打ちしたり
すっこんでろ!!!とばかりに、放り投げ
壁ドンからの顎クイ。
翔くんを黙らせた貝原さんに胸キュン。


そうなのだ。
貝原は、貝原で、たった一人で戦っていたのだ。
総理にもカリヤンにも告げず。

敵を欺くには
まず味方から。
ではないか!!
素晴らしい~~!!!!!


過半数をみごと獲得した泰山は、
衆議院を解散!
ではなく、民意に問うとして、
なんと!デジタル投票を用意していたのだ!!!
これにも大拍手だ。

あんなに揉めている国会を
泰山の一言で黙らせ、
今の国会にも見せてやりたい
リモコンを押させてほしい気分になったよ。

ちょいちょいぶっこんでくるコネタも最終回も堪能!
新田くんの仮の姿に
なぜ予測して用意できた、そのセリフ!の紙めくり。
新田くんの後ろの張り紙の「禁欲」

何もかもが、隅から隅までが楽しくて面白くて
しかたないドラマだった。

これは、もう一回いや、何度でも、何度も最初から見て楽しめるに違いない。
なんとしてでも、未公開映像を入手したいし
メイキング映像を見たいぞ!
DVD予約しなきゃwwwwww


キャスト、演出、脚本、セリフ、小道具、大道具
本当にすべてが良かった!!!

最高!!!!


副音声、も一回、ちゃんと聞かなきゃ。

ranking.gif
↓訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
お手数ですがバナーをポチっとしていただけると嬉しいです↓

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村新ドラマQ

br_decobanner_20110417165910.gif | 民王 | | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【「民王」第7話 貝原(高橋一生)、おまえもか~!裏切る】

  

副音声の「たみちゃんねる」見ちゃったから
眠いのなんのって、しかも早朝、でっかい地震で目が覚めたし
縦揺れ、横揺れ、もう眠れないので
もう一度、じっくり「民王」見たし。

なるほど、、、
これまでの、ちょっとツンデレな貝原(高橋一生)の態度。
カリヤン(金田明夫)に、政界にいつ出られるのか
攻め気味だった貝原。
伏線は、たっぷりなところで、今回、泰山に対する、

「雑」な態度。

いやいや、そんなことは、ないだろ~と思ったけど。
ここ最近、めっきり回想シーンでしか出てこなかった西田敏行さん。

だよね~
これで終わるわけがないもの。
やっぱり、最後は、西田敏行だよね~。

新党立ち上げて
貝原も、そっち行くって。

今回も、翔くん(遠藤憲一、中身、菅田将暉)の三途の川からの生還からの
シングルマザーの綾の息子を助けるべく
自分も瀕死状態なのに、病院へ。

みごと、翔くんパワーで少年の心を解きほぐし
綾さんも保釈。

新田くん(山内圭哉)も、やっと入れ替わりのパスワードを握る人間を
突き止め、知恵の輪を解除!!!

もお、コネタ満載で、笑えた、笑えた。

え?
まさか・・・

貝原も、誰かと入れ替わってる????

うわ~~!!!!!!
最終回、楽しみだああああ!!!
もう終わりなのか。。

ちなみに最終回も副音声「たみちゃんねる」あります。
貝原さん(高橋一生)と、カリヤン(金子明夫)登場!
くぅ~(^O^)


ranking.gif
↓訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
お手数ですがバナーをポチっとしていただけると嬉しいです↓

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村新ドラマQ


br_decobanner_20110417165910.gif | 民王 | | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【「民王」遠藤憲一と菅田将暉、入れ替わって入れ替わって入れ替わって」

  

PCのHDD故障でほぼ一か月、休業してしまった。

と言ってる間に、終了してしまったドラマもありーの。
佳境に入ったドラマもありーの。
ぞくぞく、次回クールの作品が告知されーの。


マイペースで、やります。
ちゃんとバックアップとりながらーー;



さて、「民王」第6話。
ちまたでは、泰山総理へのネガティブキャンペーンが始まり
悪質なネットでの改ざんやデマ、いたずら画像などが出回るようになる。

その中には、身内しか知らないこともあり
泰山たちは、犯人は、南真衣(本仮屋ユイカ)ではないか?と疑いはじめ
そんなことは、あるわけない!と翔は、反発するのだが・・・。

すると、泰山と翔は、元に戻った!

この演技も素晴らしいね。
菅田将暉くん、豪快な泰山キャラから、スマホ片手に
「え、なに?なになに???」と、おびえつつの女子っぽさがある翔キャラに
一瞬で豹変。

遠藤憲一さんも、風呂の中で、アヒルさんたちと遊びながら
中身、翔のまま入っていたところで、泰山に戻ると
「うおおおおおお~~!!!!!!」
「よっしゃ~~!!!!」と、これまた、唇とがらせてた翔ちゃんキャラから一変。
みごとな泰山キャラに。


この戻ったり、入れ替わったりするときに
二人の演技力のすごさが、ものすごく伝わるし、
また、面白さ全開!

しかし、ネガティブキャンペーンの犯人は
マイではなく、マイが総理日記として書いていたものを
ネットニュースで泰山の情報を書き、これまで泰山人気が上がるきっかけを作ってくれていた
ジャーナリストの村井美幸(安藤聖)だということに気付いた、マイ。

ところが、マイも、病気の子供を救うため
議員から買収されたことをマイに告白するのだが・・・。


すべてを知った翔、途中で泰山に入れ替わり
総理に戻った泰山は、自分の口で国民に話すと、会見をしていた、まさにそのとき
再び、翔に入れ替わり、

「ルビはいらんぞ」の泰山のことばに、
悔いる貝原さん・・・。


美幸を狙ったスナイパーが、翔になった泰山、マユ、村井を襲う。
公安が用意した車に乗り込もうとしたそのとき、
マユに、レーザーサイトが!!!!

あぶな~~~~~~~い!!!><。。。

そこへ、飛び込んできたスーツの男性・・・
う、う、
撃たれた~~~><。。。。


泰山・・・・。
中身は、翔に入れ替わった泰山が。。。


病院では、あと2、3時間の命だという。


新田は、二人が通っていた歯医者が買収されてたことを突き止め
いつでも、パスワードを入れれば、二人が元に戻れることを知らせる。

そして、泰山は、死が近い自分の体に戻ろうとしていた。
妻に1億の手形を渡し、カリヤンに最後の言葉をかけ
最期の俳句を書き・・・

「いいぞ」


えええええええええええ~ん
泰山、死んじゃうの???
それとも、予告では、入れ替われずに
「立て!立つんだ!!しょ~~~!!!」と叫んでた。
戻れずに、翔が死んじゃうの??????



次回、第7話は、な~んと、
副音声で、遠藤憲一さんと菅田将暉くん、そして、木村ひさし監督が
「たみちゃんねる」を実施。

これは、リアルタイムで絶対絶対見なければ!!

ranking.gif
↓訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
お手数ですがバナーをポチっとしていただけると嬉しいです↓

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村新ドラマQ

br_decobanner_20110417165910.gif | 民王 | | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT