fc2ブログ

ドラマレビューBlog byちゃめ

ドラマのあらすじ、感想、ネタバレ、レビュー。最近めっきり韓国ドラマ。パク・ヘジン★ユ・スンホ

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【斎藤工主演「ダークスーツ」第1話 斎藤工が日本を変える!】

   

独身をつらぬく男。斎藤工は女性の最後の砦。
と今や言われてるようで。

冒頭のシーンは、ジャージ姿でくつろいだ斎藤工。
NHKわかってらっしゃる。
最初っから固いスーツ姿ばかりでは
「昼顔」のあとですから。

斎藤工ファンは、期待しているのですよ。
北野先生の面影を。。。。

ちょっとだけ、再現してくれました。

相手は、サワちゃんでもなく、ノリコでもなく、

倉科カナさんでしたが。
可愛いから許す(なにさまだよっ!)

でも、この倉科カナさん演じる妻、美砂子は、膠原病の難病にかかってしまい。。。


「妻が病気なんです、
妻が入院したんです」と言う、斎藤工が演じる一之瀬諒は
哀愁をただよわせるわけです。

いちいち、このセリフが背中の物悲しさを語ってるわけです。

ハシバエレクトロニクスの子会社「ハシバ営業サービス」で働く一之瀬は
ハシバの工場が閉鎖されたとメディアの放送を見て
会社に向かうと、本社への逆出向を命じられる。

窮地を救う役割を担わせられた一之瀬。

新しい社長には、ハシバの親族とは関係のない
アメリカで経営者としての成功を得ている松木(石丸幹二)が就任した。


そこに集められた面々は、
ハシバでは、浮いた存在だが、一極に特化し有能なところがある
クセモノたちだった。

ハシバを救うために、アイデアを考えろといわれる一之瀬たち。
決まった期限に、かなりネガティブな男、番場(満島真之介)は
早くも諦めモードだったが、
この番場こそが、ベトナムでライセンスを売り、現地でモノを作らせ
安定した電力を供給するというアイデアを持っていた。


目新しいアイデアに、松木社長は乗り気。
役員会で、さっそくかけることを一之瀬に約束したが・・・・。


石丸さんが出てくると、とたんに「半沢」色が濃くなるから
社会派だし、似ちゃうのかな~と思ったけど、
そうでもなく、楽しめて良かった。


新しい風を入れたハシバのはずだったが
役員たちが、とにかく固い。
昔ながら。

子会社を排除しようとする松木を今度は
解任に追い込んでしまう。
こういう古臭いじいさんたちが、日本社会を悪くしてるんだよ。。。

その中の一人、一之瀬の上司である瀧(榎木孝明)は
役員の一人なのだが、こいつが、とんでもないヤツだった。

斎藤工の同期という設定の水橋研二さん。
ん~出てくるなり、フラグ立ちすぎてたので
そうなるのは、想像できた。
うん。


その理由を知った一之瀬。


一度は、社長の再就任を試みる松木の申し出を断った一之瀬だったが
スイッチが入った。


石丸さんと向き合う斎藤工。

その二人を見つめるジャーナリスト吉田を演じる戸次重幸さん。
くわ~!
なんという良いシーンなのっ!

斎藤工っち、俳優として出世したよね><。。。。
思わず、涙がこぼれた瞬間だったし!


さあ、ここから一之瀬と松木の戦いが始まる!

どうやら、松木の幼少時代に、ハシバの会長が
ちらついてるような雰囲気があるんだよね。。
もしや、親子?
「チェイス」的な?

楽しみ(*≧∇≦)/

訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
お手数ですがバナーをポチっとしていただけると嬉しいです

ranking.gifにほんブログ村新ドラマQ 
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
Instagram

br_decobanner_20110417165910.gif | 斎藤工 俳優解説書 | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【「斎藤工 俳優解説書「QP」我妻涼役】

  
2011年10月5日~12月28日 日テレ深夜放送。

当初、主演に高岡高岡蒼甫が内定していたのが
諸事情で降板。

深夜ドラマの「クロヒョウ龍が如く新章」を見ていた三池監督が
斎藤工を抜擢。

主演、我妻涼の役を演じる。

これは絶対ゴールデンじゃ流せないだろ。っていうくらい
ヤクザな世界。
斎藤工さん演じる我妻涼は、闘争でノドを銃で撃たれ
声が出ないという役。
あの良い声が聞けないじゃないか!と、
ファンをやきもきさせてくれたもんです。

斎藤工さん自身も、台詞を言えず、顔、体、表情だけでの演技に
大変苦労したとラジオやインタビューで語っておりました。

この役に決まり、すぐに我妻涼のヘアのように、金髪に染め
直後のイベント、テレビ出演は、スプレーで髪を黒くして
この「QP」の告知があるまでは、頑張って極秘にしてた斎藤工さん。


ストーリーは、元々あった「天狼会」に、我妻涼、じきじきに
組に入れろと組長に直訴。
ロシアンルーレットを3発引き金を引いた男と後に言い伝えられ
組長からも、実は恐れられていた、そら恐ろしい人物。

これまた恐ろしい殺し屋、トム(金子ノブアキ)とジェリー(渡部豪太)と
3人で吊るんではいるが
我妻涼は、とてつもない冷たい心を持っていて
それに気づいているトムとジェリー。

天狼会をつぶそうとしている横溝組の思惑。


子犬のように我妻涼を慕って、組に入りたいと言ってきた
元ボクサーのゲン(林遣都)。

4人を中心に、あらゆる角度から展開されていく
闇の世界。

黙ってても、この独特の空気間は、たまらない斎藤工の色気を
さらに引き出している作品。
まあ、とにかく格闘シーン、銃撃シーンは迫力満点。
みごたえたっぷり。
悪い斎藤工が満載です。
訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
お手数ですがバナーをポチっとしていただけると嬉しいです

ranking.gif 
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ

br_decobanner_20110417165910.gif | 斎藤工 俳優解説書 | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【「斎藤工 俳優解説書「最上の命医」 西條命役】


「最上の命医」
2011年1月10日~3月14日に
テレビ東京 月曜よる10時~放送されたドラマ。

初のゴールデンのドラマでの主役をつとめた斎藤工
西條命(さいじょう みこと)役。

「チェイス」見て「クロヒョウ」見て、
そして、この「最上の命医」を見ると
その優しい顔と笑顔、コドモたちに真っ直ぐ向ける
その情熱は、西條命、そのものの斎藤工さんに
あまりの役のふり幅のすごさに、
誰もが驚きますよ。

そして、女はそのギャップに見事に、やられてしまうのです。
「あたしは、白い斎藤工派!」
「あたしは、黒い斎藤工派!」
「いえいえ、わたしは忍足派!」

イケメンなのに、ヘンなのではなく、
ヘンなのに、イケメン。
それが斎藤工なのです。


それた。

「最上の命医」は、アメリカで最優秀若手医師賞、MSAを受賞するほどの
天才小児外科医、西條命。
それが、どんな困難な治療であれ、
どんな難しいオペであれ、
絶対あきらめない

「やってみよう。
一緒に考えよう」と、素晴らしい笑顔で言うのだ。

そんな命が、日本の小児外科の激減の危機を救いに
日本にやってきた。
それも、小児外科のない平聖中央病院に。

そこで、次々と奇跡のような治療をし
また、自分のHPに、子供の病気の相談掲示板を開き、
アドバイスをし

子供ひとりを助けることは
「無限の樹形図」なのだと命は言う。

命には両親はおらず、幼いときに心臓手術を受けている命は
自分の命を救った恩師、神道護(泉谷しげる)をめざし
父親のように慕っていた。

病院での確執もなんのその。
その命の真っ直ぐな少年のような心は
どんなものでも、動かしてしまう強さがある。

しかし、そんな命が重大な病に。。。。


なんだよ、どうしてなんだよ!と
ガッカリかくせない終盤だったけれど。

最終回は、素晴らしかった。
本当に素晴らしかった。

絶望の中に、巨大な光が見えた最終回。
そして、その最終回は、あの大震災が起きた3日後に放送された
おそらく、震災後、初めて流されたドラマだったと思う。

このドラマは、今でも反響が大きく
いまだに、番組の掲示板も新しい書き込みがされている作品で
原作が、もっともっと続いていくので
続編の声も多いのだけど
なんせ、月曜10時のドラマ枠がなくなってしまったのが
残念。

ただ、この枠は「モテ期」 「鈴木先生」と映画化されているので
何か動きがあるのでは?とテレビ東京に期待を寄せてます。



ストーリーの中に、アイドルの女の子が手術をする。
という話があるのだけど、
そのときに、風に斎藤工の髪がなびき、
「クロヒョウ」の龍也の名残の、サイドの刈りあげが見えるところが
ゾクっとしたのをよく覚えてる。
(何度も見てるし)

おおおお~~やっぱり、あのクロヒョウと同じ人だ!ってw


まだ見てない人は、ぜひ!
訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
お手数ですがバナーをポチっとしていただけると嬉しいです

ranking.gif 
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
Instagram

br_decobanner_20110417165910.gif | 斎藤工 俳優解説書 | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【斎藤工 俳優解説書 「チェイス~国税査察官~」



「チェイス~国税査察官~」2010年4月17日~5月22日
NHK総合にて放送されたドラマ
斎藤工は、人材派遣会社 ライトキャストの社長、檜山基一役。

ライトキャストは、基一の父、檜山正道(中村嘉葎雄)が一代で築いた
檜山グループの1つで
莫大な財産を持つ父の遺産に目をつけた、カリブの魔術師と呼ばれる
税務コンサルタントの村雲(ARATA)が基一に近づき
遺産相続を国に収めることなく
すべてを基一のものにできるようにすることを約束する。

そんな中で起こるスキーム。

航空会社を基一に買わせ、
事故を起こし、違約金として儲けさせ
あっというまに基一を信用させてしまう。

主人公である査察官、春馬(江口洋介)妻(木村多江)
その飛行機事故で亡くなることから
村雲と春馬の追跡、チェイスが始まる。

井浦新さんが、まだARATAの名前で出ていたドラマで
悪の強い、影のある曲者の役を好演しています。
そんなARATAさんとは、駆け出しのころに斎藤工さんは会っており
共演をとても喜んでいたのをラジオで話していました。

壮大なスケール感の物語で
査察、税金など難しい内容や専門的なことも多く出てくるので
とても集中力はいるのですが、
この檜山基一を演じた斎藤工さんは、ぜひ見てほしい。

何をかくそう、最初に江口洋介目当てで見た、このドラマで
初めて斎藤工という人を知ったのです。

爽やかな青年実業家の顔をしながら、
悪人の顔も持ち、
また、村雲が連れてた女性、歌織(麻生久美子)
脱税のための政略結婚まで持ちかけるという計算高いなかにも
歌織に対しては、真っ直ぐな愛情を持っている面など
入り組んだたくさんの感情を表現する檜山基一を
うまく演じてるこの俳優を、まったく知らず
いったい、誰???と、強い興味を持ったのが始まりでした。

このドラマについては、語りつくせないので
ネタバレしてしまいそうなので、このへんで。

最終回の斎藤工の苦悩の演技にも大注目です!!!
訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
お手数ですがバナーをポチっとしていただけると嬉しいです

ranking.gif 
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ

Instagram

br_decobanner_20110417165910.gif | 斎藤工 俳優解説書 | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【斎藤工 俳優解説書 「親孝行プレイ」ユウゾー役】

     

2008年10月1日~12月17日までTBSで深夜に放送されたドラマ。

斎藤工は3兄弟の末っ子、ユウゾー役。
茶髪でチャラいけど憎めない末っ子を好演。
長男には安田顕、次男には要潤。
まるで舞台のような30分長まわしの、ほとんど3人だけで繰り広げられる
みうらじゅんの著書『親孝行プレイ』をモトにしたドラマ。

どうやって親孝行をしようかというのがテーマ
3人で歌詞を考え、歌をプレゼントした「おかんに捧げるバラード」は必見!

訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
お手数ですがバナーをポチっとしていただけると嬉しいです

ranking.gif 
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ

Instagram

br_decobanner_20110417165910.gif | 斎藤工 俳優解説書 | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT