fc2ブログ

ドラマレビューBlog byちゃめ

ドラマのあらすじ、感想、ネタバレ、レビュー。最近めっきり韓国ドラマ。パク・ヘジン★ユ・スンホ

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【「昼顔~平日午後3時の恋人たち」あげいん」

  

6月10日に封切りになる「昼顔」劇場版
それに先駆けて、今日から再放送が始まった。

このドラマは2014年7月~9月に放送されたもので
斎藤工の出世作と言われてる作品。
<キャスト>
上戸彩
吉瀬美智子
斎藤工
北村一輝
伊藤歩
木南晴夏
木下ほうが
鈴木浩介
高畑淳子



今、世の中が、「不倫」に対して敏感になり
決して許さずネットで叩きまくり、ワイドショーでも
これでもか!ってくらいに突き上げ続けるのも
このドラマをキッカケに始まった気がする。


けれど、何度も何度も、この「昼顔」を見てるけれど
主人公の紗和(上戸彩)は、
「不倫」について、毛嫌いしてる。
薄汚くて、周囲を傷つけ、良いことなんて何もない。
絶対に自分は踏み入れないと確信している。と
わざわざココロでつぶやいているってことは、
その時点で、すでに「意識」しているってことなのだ。


そんな紗和の心情が
ドクンドクンと、変化していくたびに
流れる青木カレンの「Never Again」とサントラ。
その音楽が、とても効果的に使われているのも
引き込まれる1つ。


紗和の家庭、
夫と二人の暮らしの細部にいたって
表現され
紗和の気持ちの変化や、どんな感じ方をしているか
上戸彩のナレーションも、とても自然で
味方は、出来ないよ!と思いながらも
つい共感していってしまう部分がツボを得ている。

紗和と対照的で派手でオンナを武器に
夫は肩書と名声。資産があれば十分と考える
美しい女、利佳子(吉瀬美智子)。
この奇妙な取り合わせも、不自然でいて
紗和が、別の世界を少しづつ知っていくキッカケだったり
知りたくもなかった、違った気持ちに気づいていったりする。


そして、忘れちゃいけないのが、
北野先生(斎藤工)の存在。

不器用で、とにかく生物大好きで
虫オタク。
女性にも、とことん不器用で
妻は生物学の大学准教授。
妻に少し見下され感もあったり
その、妻、乃里子(伊藤歩)の図々しさだったりが
また、利佳子と紗和とは、違った女性像が描かれ
北野先生としては、自分の何気ない言葉に
大げさなくらいに反応してくれる、紗和が、とても新鮮に
とても可愛く愛おしく感じていく様子も
手に取るように伝わってくる。


それとは逆に
「私は、特別な奥さんなんだから、大事にしてよね」という
傲慢なところがある乃里子は
女性からみても、どうしても好きになれないところがある。


必然的に、引き寄せあって惹かれ合っていく
紗和と北野先生。
二人の時間には、苦しさの中にも
クスっと笑えるような、冗談が、またお互いを「大好き!」って
思わせるところなんかが、
巧妙。

セリフも、すべてが、絶妙。


ただの不倫ドラマだけに終わらなかった
深い深い内容だった、この「昼顔」は、
本当に、何度見ても、何度見ても、
泣けるし、苦しくなる。

また、再放送まで録画して
見始めてるし。

ノーカット版も保存してるのに
わざわざ地上波放送だと、ついつい見てしまう。


本当に魅力的なドラマ。


6月10日から、再び、紗和と北野先生の出会い。
絶対に映画館で見なくっちゃ!


劇場版のほうには利佳子は
「もう連絡しないわね」とドラマの最終回で言ってたので
それっきりで、出ないのかも。
夫だった鈴木浩介さんも、離婚したので
姑の高畑淳子さんともども出ないだろうし。

いまのところ、発表されてるキャストは
上戸彩
斎藤工
伊藤歩
平山浩行
黒沢あすか
萩原みのり
志賀廣太郎
三浦誠己
渋川晴彦
松居大悟
中村育二


監督:西谷弘
脚本:井上由美子
音楽:菅野祐悟
主題歌:LOVE PSYCHEDELICO

最後まで読んでいただいてありがとうございます。
応援クリックしていただけると励みになります。

ブログランキング・にほんブログ村へ

br_decobanner_20110417165910.gif | 昼顔(斎藤工) | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【「昼顔」最終回 バツ ロス 斎藤工の絶叫、涙。 北野先生の放送室での生物の講義全文】

   

「ごめんね、携帯切れちゃって。」

「うううん、私。
待ってないから!」


「うそだ。」


涙がこぼれた頬に、そっとキスをする北野先生(斎藤工

私は、海になりました。。。。


裸で布団の中で抱き合って寝てた北野先生と、紗和(上戸彩
車の音で不吉な予感がした北野先生は
外をみると・・・・・・

乗り込んできた~!
紗和の夫、笹本(鈴木浩介)と、シュートメ(高畑淳子)
そして、北野の妻、ノリコ(伊藤歩)と、ノリコの父。

すっごい修羅場。

「帰るんだ!!!!」

引き裂かれる二人。


「さわああああああああああああああ」
北野先生の絶叫。


こんな二人がだよ。
湖のほとりだったから、
緑の中、自然の中に、二人で逃亡してたから
現実逃避をしていただけとは思えない。

この二人の愛は、深すぎるのです。



加藤(北村一輝)
滝川編集長(木下ほうか)に、自ら「盗作」を打ち明ける。
しかし、滝川は、
佐倉には説得する。
公表はしない。
そのかわり、利佳子(吉瀬美智子)と別れろという。
それが出来ないのなら、編集長として盗作を世間にわびて公表する。
と、条件を出した。

そこに、マナとヒナが、
「絵だけじゃなくて、お母さんも取ったんだよ!」
「お母さんをかえして!!!」
返して!!!!!!

子供たちの狂気ともいえるほどの危機せまった叫び声に
加藤は、相当苦しんだのです。



酔いつぶれて、美鈴に介抱されて帰ってきた夫。
「冷めちゃった。
奥様、畑を荒らさないでください。
男の数は、限られていますから」と、美鈴(木南晴夏)
叫んでる笹本に
美鈴が
「うるさいっ!!!!!」(スカっとしたわ、なんか)

元の家に戻ってはきたけど
やはり、元には戻れないのだ。



そして、弁護士をはさんで、両家の話し合いが進められる。

これが、よく分からない。
こういう場合って、当人も出席するんだろうか。
代理人だけでするものじゃないんだろうか?
それとも、ノリコが、そう提案したんだろうか。

すっかり、冷静を取り戻して、いつもの賢すぎる女、ノリコ
取り乱したりは、しない。
取り乱したのも、計算で、出て行った北野の居場所を
突き止めさせたくらいだから。
すべて計算。

「慰謝料は、相殺してはどうでしょうか。」と、ノリコ。
「男の人のほうが、多く払うものでしょ?」と、シュートメ。
「離婚はしません」と、笹本も、ノリコも言う。
ノリコが、それにあたっての、条件を述べる。
偶然にでも、会うことを避けていただきたい。
引っ越せ、自分たちも引っ越す。
もし、条件をやぶって会うことがあれば
月30万。死ぬまで払ってもらう。
と、ノリコ。
(淡々と)

「わかりました。誓います。
わたしは、笹本紗和さんと会うことは、二度とありません。
遊びでした。
今までマジメに生きてきて、一度くらい女遊びしたかったんです。
なので、金輪際会うことはありません。
正直、本気になられて困ってたんです。
こんな形ではありますが、精算できた良かったと思います。
なんせ、彼女には、一度も、好きと言ったことはありません。
ホントです。」

ここで蘇る、あの日。。。。。

紗和は、ふふ、と笑い
「笑わせないでよ、こっちだって遊びだったのよ。
暇つぶしだったのよ。
流行の昼顔妻をやってみたかったのよ。
だから、家庭を壊すつもりなんてありません。
絶対に会いません。
っていうか、会いたくないわ」
北野先生、これで良いんですよね?
私が別れられるように、そう言ったんですよね?


もう、号泣です。
涙なくしては、見られません。。。
どうして、どうして、北野先生は、妻を捨てることが出来なかったんでしょう。

いや、そうではないことが、後に分かります。。。



スーパーをやめるために紗和が店に行くと、
智也が血相かえて
「あのやろう」と、怒って、そのまま去ってった。

いっぽう、加藤は、自ら公表することを選び
ネット上では、そのニュースで持ちきり。
佐倉(高橋かおり)は、対応に追われていたけれど、
責めることは、しなかったな。
「持ってって」と、缶ビール、たくさん渡してた。
やっぱり、元夫婦なんだな。
よくわかってるんだ。

そして、加藤は、利佳子に、
「盗作が騒ぎになってる。
出てってくれ」と言う
利佳子に飽きたのだという加藤に
「こっちを見て、言って!
私は、よけいに好きになったわよ。
わざわざ自分からぶち壊して、こんなに、あなたらしいことないじゃない。
お金をためて、お絵かき教室しない?
あなた、顔は恐いけど、
アタマの中は、子供だから、きっと子供たちからも
慕われるわよ」
うう~この言葉は、ジーンときた。
笑ってしまったけど。

加藤はそんな利佳子を強く抱きしめる。。。

とこに、智也がやってきて。
加藤は、利佳子を追い出し、二人だけになり
智也に、思い切り殴らせようとし、
あげく、右手のしびれで、二度と絵筆を握れなくなる加藤。。。


病室の廊下で、泣き崩れてる智也に
駆けつけた紗和が話しを聞くと
「あいつ、警察に行くって言ったんだけど、絶対に行くなって。
男と男のケンカだから。って
あいつ、マジで殴ってきた。本気で。
だから・・・
ちゃんと負けろってことかな」

そして、病室では、加藤の利佳子を思いやる言葉で
別れを告げる。
「利佳子、帰れ。家に帰って、母親に戻るんだ。
おまえが好きだよ・・・・」
「なに言っちゃってるの、あなたんて、遊びよ」と、涙で利佳子。。。。

廊下にいた紗和に、抱きつき泣き崩れる利佳子。。。
二人の別れを聞いて、
お互いを思いやる別れもあるのだと
紗和は、
確信したのだと思う。

そして、北野先生いる場所、高校へチャリ立ちこぎで向かう紗和。


校長に挨拶をしている北野
「1つは研究にうつるといいなさい。
謝るな。
生徒に簡単に謝ってはいけない」と告げられ
クラスでは、表面的な挨拶をする北野先生。
まるで、台本を棒読みするように。。。。
「のこりの生活が、よりよいものになるように、
みなさん、がんばってください」

木下くん、切れる。。。
「あんたから、何も教わってないぞ!」
投げたマンガを没収して立ち去る北野先生。



放送室に入り、鍵をかける北野先生(斎藤工

聞こえてきた声に、立ち止まった紗和

「ああ、生物の北野です。
言い忘れたことがあります。
マイクをかります。
先生は、生物の教師として、君たちに・・・

お願いしたいことがあります。
1つの生き物として、この世に命をうけたいじょう、
将来、誰かを真剣に愛しください。誰かを愛すると
見慣れた景色が、いつもと全然違って見えます。
自分いがいの人間のシアワセを願う
そんな大きな喜びを知ります。
愛情は、人意外の哺乳類には、鳥類にも存在しますが
人にとって、愛情は、特別な存在です。
先生も、ある人に出会い、愛し、別れることになって
その喜びを知りました。
ただ会って抱き合い、それだけが愛の営みではない。
先生、そんなふうにおもいます。
たとえ、離れ離れになっても、相手のシアワセを願いつつ
それこそが、心を持った、ホモサピエンスの人間という生物の
愛なんだ、と。
だから、君たちには、いつか、誰かを真剣に愛して欲しい。
そう願っています。
途中で去ることを謝ります。
ごめんなさい。
そして、ありがとう。
さよなら。」



「男は、いくつになっても青臭い。
だから、わたしは、オトナの女が好きだ」
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
校長先生のカミングアウトっ!!


立ち止まり、座り込んで聞き入っていた生徒たち。
木下くん。
「だせーんだよ」と言いながら、手をあげ、ハイタッチをしようとして
北野先生に、「オレ、ちゃんと卒業すっから」

心の声って、通じるものなんだよね。。。

表で聞いていた紗和ちゃんは、涙、涙で。。。
こっちに向かって歩いてくる北野先生の姿を見て
涙と、絞り出そうになる声を必死にこらえ、
自分をおさえ、
北野先生の前に出ることは、

しなかった。。。。。。。



そして、思い出のスニーカーに火をつけ
ゴミ箱になげる紗和。。。。
燃えさかる炎。
ダメー!!!!燃えちゃう~~!!!
あのときの、火事のようになる~~~~

「あの日みた火事は、不倫の精算じゃなかったんだとおもいました。
許されない恋を断ち切りたかったんじゃないでしょうか。
罪を犯して囚われれば
会いたいとおもっても会えないから。。。」



警察では、放火をしたという紗和に
「掃除のときに出た小火だったとご主人が言っているので、
今回のことは、法律では裁けません。
罪にならない罪は、自分で償わなきゃなりません。」
という刑事の言葉に、なんだか、深いものを感じた。


そして、ついに笹本氏は、言うのです。
すっかり、冷静を取り戻した笹本氏。
「ママ、離婚しよう。
僕は、ママと穏やかに、無理することなく生きていきたかった。
それが結婚だとおもってた。
でも、ママが僕に求めてたものは、違ったんだな。
ママは、もっと・・・・
・・・・・(なに??)
サワ。
悲しいよな。。。なんで一番そばにいる人の気持ちが
分からないんだろうなぁ。
ああ、そうだ。ハムミが戻ってきたよ。
あいつ、バカだよな。遅いよな。」

あとは、二人、泣くだけ。。。。


別れの日。
シュートメは、「あなたを許しワケではないから、でも、元気でね。
お互い、前向きにね、
あなたとお喋りして、楽しかったから。。
やだ、わたし、なに甘いこと言ってるのかしら」と言いながら
泣き出すシュートメ(高畑淳子)


ベランダごしに、電話で話す利佳子と紗和。
戻ってきた利佳子。
あのヒナちゃんが病み上がりでプールに入り
水浸しになって、マナちゃんが引き上げようとすると
「だって、また病気になったら、ママ帰ってくるもん!!!!」と
二人で、号泣してるとこ、
あんな思いは、絶対にさせてはいけない。
利佳子は、見てないけど
加藤は、気づいてたんだ。


家をあとにする紗和。

ここでエンドロール
(えええええ、終わり?????)

北野家では、引越し準備。


「どうかした?」
「いや、季節はずれのセミの声が聞こえたようで」

「裕一郎、ごめんね。
今なら、わたし・・・・」
おそらく、今なら、一人でも生きていける、と言いたかった?

でも、制して、北野は、すぐに向かうと言った。


加藤は、左手で、絵を描き、
「へたくそ!」と言われた小学生を追いかける。
(これ、不審者で通報されちゃう・・・)

引越しのトラックに乗った北野。
荷物を持って歩く紗和。
すれ違うふたり。。。。。

消防車が、鎮火の合図の音を鳴らしながら去っていく
(これも意味深)

「神様、ごめんなさい、また私は、あなたを怒らせるかもしれません」


えええええええええええええええええええええええええ

終わりぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい?

消防車が過ぎ去ったあとに
「サワちゃん!」って、北野先生が再び紗和の前に現れて
抱き合う二人を妄想しちゃたんだけど。
終わり。。。。。

終わり。。。

\(^o^)/オワタ

終わった。。。


しばらくロス昼顔から抜けられない状態が続きそうなので
サントラ聞いて浸ります。。。。
【視聴率】最終回: 16,5%

訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
お手数ですがバナーをポチっとしていただけると嬉しいです

ranking.gif 
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
人気のドラマブログはコチラ

br_decobanner_20110417165910.gif | 昼顔(斎藤工) | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【「昼顔」吉瀬美智子 ドラマ着用ワンピース】

利佳子さん。「昼顔」で吉瀬美智子さんが着用していたワンピース
店から支給されたっていってたワンピ

でも、店では、これ着て出てなかったよね。
通勤するのに支給されたのかな?



訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
お手数ですがバナーをポチっとしていただけると嬉しいです

ranking.gif 
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
人気のドラマブログはコチラ

br_decobanner_20110417165910.gif | 昼顔(斎藤工) | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【最終回向け盛り上がる「昼顔」、番組最高視聴率&公式動画も再生新記録】



上戸彩主演の連続ドラマ「昼顔~平日午後3時の恋人たち~」が、
9月18日放送の第10話で平均視聴率は16.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を獲得。
番組最高視聴率を更新した。さらに、9月10日に公開された
番組公式動画「『昼顔』の過激なエンディング、ここだけの未公開映像!」が、
公開2日間で5万再生を突破。
フジテレビ動画チャンネルのドラマでは新記録となったことがわかった。

上戸彩、吉瀬美智子、斎藤工、北村一輝の
妖艶な映像がつづられているこの動画は、公開直後からアクセス数が急上昇。
19日時点で約27万再生を突破している。

その人気ぶりを裏付けるように、「昼顔」は、第7話(8月28日放送)は13.8%、
第9話(9月11日放送)は15.1%、
そして第10話(9月18日放送)は16.7%と視聴率も右肩上がり。
さらにフジテレビの公式ホームページ内でも、
ドラマ部門でのアクセス数が10週連続1位を獲得するなど、
大きな盛り上がりをみせている。

今週はいよいよ注目の最終回。それぞれの恋の行方から
目が離せない展開となりそうだ。25日夜10時から、15分拡大で放送される。


☆「昼顔」第11話(最終話)あらすじ

紗和(上戸彩)は、貸別荘で北野(斎藤工)の帰りを待っていた。
紗和の夫・俊介(鈴木浩介)、妻の乃里子(伊藤歩)と会って思いを伝えた北野は、
約束通り紗和の元へと戻る。

ところがその夜、紗和たちの元に、探偵会社の調査員とともに
俊介や乃里子、慶子(高畑淳子)らが現れ、
ふたりは無理矢理引き離され、連れ戻されてしまう。

数日後、紗和は利佳子(吉瀬美智子)と再会する。
紗和が北野を諦められずにいることを知った利佳子は、
ここまできたら自分の意思で決めるしかない、と助言する。
しかし、利佳子自身は、加藤(北村一輝)と別れるべきかどうか悩んでいるという。
スポットライトを浴びる加藤の隣に立つのは、
離婚でもめている子持ちの人妻ではない、と言うのだ。

そんな中、加藤がバルセロナから帰国する。
一方、笹本家と北野家は、弁護士を間に入れて話し合うが……。
(narinari)

訪問ありがとうございます。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。
お手数ですがバナーをポチっとしていただけると嬉しいです

ranking.gif 
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
人気のドラマブログはコチラ

br_decobanner_20110417165910.gif | 昼顔(斎藤工) | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【「昼顔」夏ドラマ、好きな助演俳優賞1位は斎藤工 最終回に期待することを語る】

9月29日発売の「オリ★スタ」の特集企画は、毎クール恒例の『ドラマAWARD 2014夏』。




女性読者1000人が選ぶ助演俳優賞1位には、
昼顔~平日午後3時の恋人たち~』(フジ系)で、
主婦の紗和(上戸 彩)に惹かれる既婚男性・北野に扮する斎藤 工が輝いた。
上戸との共演についてや、9/25(木)放送の最終回に期待することを語ってくれた。


――1月クールの『僕のいた時間』(フジ系)に続き、
今クールの『昼顔~平日午後3時の恋人たち~』(フジ系)でも斎藤さんが
助演男優賞の1位になりました。まずは、その受賞の感想をお願いします。




斎藤 なんでしょう?
スポーツなどの世界とは違い、ランキングされるということがあまりない職業なので、
お年玉をいただいたような感覚です。ありがたい気持ちもありつつ、
鵜呑みにして調子に乗ると消えていく自分の姿も想像できるので(笑)、
改めて身を引き締めようとも思います。

――上戸 彩さんとのお芝居はいかがですか?
斎藤 僕が台本でいくら読み込んでいっても、
実際に現場で
上戸さんがどういう表情をされるかはわからないんです。
見たこともない表情をされるので、ドキッとさせられることもよくあります。
そんなときの僕のリアクションも大事だなと。現場で、生っぽい化学反応が、
そのまま観ている人に伝わると思うので、作為を入れずにやっていたい。
なので僕の力ではないんです。上戸さんをはじめ、
周りの方たちに北野像を作ってもらっている感じですね。

――最終回のヒントを少しだけ明かしていただけますか!?
斎藤 まさか死ぬとは……。
というのはウソです(笑)。
僕にもわからないんです。毎週、短距離走を全力でやっている感覚で。
どうなるんだろう? 題材的に“ザ・ムービー”とかにはならないと思うんですけど(笑)。
そんなニーズもあれば素晴らしいですよね。
僕も、こんなに反響のある作品に関わったのは初めてで。
でも不倫を賞賛するドラマではないので、罪と罰は描かれなければならないと思います。
いかに人間関係の歯車が狂っていくのか、そこは気になりますね。

このインタビューの模様はエンタテインメント情報誌『オリ★スタ』9/29号(9/19発売)に掲載。
誌面では主演俳優賞1位に輝いた木村拓哉、主演女優賞1位の上戸 彩、
助演女優賞1位の北川景子のインタビューのほか、
ランキング結果も紹介していますのでお見逃しなく!
(オリスタ)

訪問ありがとうございます。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。
お手数ですがバナーをポチっとしていただけると嬉しいです

ranking.gif 
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
人気のドラマブログはコチラ

br_decobanner_20110417165910.gif | 昼顔(斎藤工) | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT