fc2ブログ

ドラマレビューBlog byちゃめ

ドラマのあらすじ、感想、ネタバレ、レビュー。最近めっきり韓国ドラマ。パク・ヘジン★ユ・スンホ

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【「Dr.DMAT」最終回 結局死んじゃう加藤あい】


後味わるっ!!

始まったばかりのころに
大きな火災に巻き込まれ、
煙を吸って絶体絶命の事態。
奇跡の生還を果たし、
響(大倉忠義)と一緒にDMATのナースに登録し
一緒にDMAT隊として出動していたのだ。

あんな酷い事故に巻き込まれても元気に
看護師の仕事してたのに。

あろうことか、春子(瀧本美織)の環境をかえてみようと
響たちが育った、奥多摩へ移動させ
休めない響にかわって、凛(加藤あい)
一緒についていって、
西多摩震源地の巨大地震に巻き込まれたのだよ。。。

なんとか、無事だったのに。

避難所から、響の祖父の病院へと向かい
途中で、女の子が倒壊した家屋の外で泣いているのを見て
放っておけずに、中の母親を助けに入ったところを
今度は、土砂崩れにあってしまった。

不幸すぎるーー;

その女の子と、話をしながら、なんとか元気づけ
幼馴染の泣き虫ヒーロー響の話を聞かせ
絶対に助けにくるから。と言った凛。

前日に地震の倒壊現場でDMAT出動していた響たちだったが
土砂崩れの一報を聞き、そこにDMAT出動要請が入り
休まず、向かいたい。と言う響たちを
院長は、止めようとしたが、
小曽根(佐藤二郎)が、バンビなら大丈夫。と
向かうことに。

過酷な現場。

助けようとして来ているのに
見送る人のほうがはるかに多い。。。

そして、避難所の春子を見つけ
祖父と会い、
凛が、戻ってないことを知る響。

レスキュー隊たちと向かい
見つけたときには。。。。

自分からトリアージのタグを
黒に切ろうとする凛。。。

「先生の意思に間違いはありませんから」と言い残す
長谷川看護師長(麻生祐未)


要救助者発見の一報。
凛よりも生きる可能性の多い患者へと向かう響。
なのに。。。。。

紅美も、遺体安置所にいた凛を見つけ
動揺する。。

もおお。
なんで????
どうして????
災害現場では、こういうことが起きるっていうのは分かるけど。
どうして凛ちゃんじゃなきゃいけないの?

それでなくとも、「地震」っていうテーマも
やだな。と思ってたのに。


強くなった響。。。
ボイスレコーダーから、思わぬ凛の声が聞こえてきて
凛の気持ちを知る響
ホント鈍感すぎ。


すべてを見ていたかのように
涙を流す春子。。。。。


そして、目覚める。
「お兄ちゃん・・・・・」


ええええええええええええええええええええええ

なにこの終わり方ぁあああああああ

続編ある?
春子どうなるのか、めちゃ気になるよお
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚

面白かったな。「DMAT」 凛が死ななきゃなお良かったな。
ranking.gif
↓ポチっと応援嬉しいです↓
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村新ドラマQ

br_decobanner_20110417165910.gif | 僕のいた時間(斎藤工) | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【「僕のいた時間」最終回 生きる決意生きる勇気】

  
前回、あんな形で終わっちゃったから、
悲しい結末が待ってるのを覚悟していただけに
本当に良かった。

雨にうたれ、車の前に飛び出しそうになる拓人(三浦春馬)の車椅子。
ひっかかり、倒れ、気を失い救急搬送された拓人。

目覚めると、そこは、かかりつけの病院。
目の前には、恵(多部未華子)はじめ、両親、弟、
みんなが自分をのぞきこんでいた。

良かった><。。。


人工呼吸器をつけることを悩んでいた拓人に
光を与えたのが、家庭教師をしていた隣に住む、すみれちゃん。
目標もなく、勉強なんてできない。と言ってたのが
拓人の役にたちそうな機械が、こんなにあるんだと
資料を見つけてきて、
自分は、機械工学に進む!と、決意を打ち明けた。
それも、先生が、がんばってる姿を見てそう思ったという。

ちょっと拓人の表情が明るくなった。

そして、すみれの通う中学に
講演に来てほしいと、拓人に頼む。
自分と同じように、先生から生きる力をもらえる人がいるはず。と。

がんばってみる。と決めた拓人の講演には、
恵の母や、まもちゃん、陽菜。
拓人の両親に、陸人。
そして、シゲ先輩も!!!!!!


それから3年後。。。。

すごいな。
自分の声を入力していれば、
あんなふうに、会話ができるんだ。

このドラマは、サントラが、わりと明るくテンポのいい曲で
重たすぎるテーマだけれど
決して悲しいだけのお涙ちょうだいドラマにしない
芯のある描き方で、とても良い作品だった。

弟、陸人の生き方も脇ながら、しっかりと描かれてて。

やっぱり、ドラマは主人公が病気でも
死なないで終わるほうがいい。



【視聴率】
最終回 9,1%
ううううーーーん。。。。。相棒ー報道ステコースにやられたかぁ・・・

br_decobanner_20110417165910.gif | 僕のいた時間(斎藤工) | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【「僕のいた時間」シゲ先輩・・】

   

ちょっと・・・だいぶ見るのがつらくなってきた
「僕のいた時間」
9話の後半30分。
拓と陸が、両親へ送った
結婚記念日おめでとうのビデオ。。。


恵と拓人。
ずっと一緒にそばにいたい。と
二人の気持ちが通じ合ったとき。

当然ながら、シゲ先輩。
婚約破棄ってことで。


男のけじめだよね。
シゲ先輩を呼び出した拓人。

「俺が、今、一番会いたくないやつって知ってる?」
だよね。。。。

殴った。
殴った。シゲ先輩。

でも、そのあと、起こして、ちゃんと車椅子に拓人を乗せ

ここは、シゲ先輩の、拓人への
精一杯のお返しだったんだ。
障害者だということを差別なしに
男どうし、として、怒って、殴ってやったんだ。

「殴ってくれた」って、拓人も嬉しそうに恵に話してたっけ。

ああ・・・これで、もうシゲ先輩の出番なしかーー;と
思ってた。


呼吸筋が弱くなってきた拓人に
人口呼吸器をつけなくてはいけない日がせまっていた。

「生きるのがつらい」
「生きる勇気がない」
死にたいんじゃなくて、生きるのがつらい。

普通の体で立って座って、歩いて、食べて、呼吸して。
普通のことが、奇跡だってこと
本当に感じる。


でも、拓人の書く文字も、乱れがひどくなり。
ついに、書けなくなった・・・・・・・?

「そのとき」を一生懸命に生きることを目標にしてきた拓人。
感情が伝えられず、一人苦しみ、痛みに耐え
言葉にできず、何もいえない、そんな恐怖で涙する。。。

心配になった恵は、数日間の休みをとり
仕事から戻ると。。。

拓人がいない。

あの、ボトルがない。。。。

これ、初回のオープニングの映像だよね。。。。


守がシゲ先輩に会いにいったときに
まさか、慰めるわけではないと思うけど。
思わず、シゲ先輩の本音が聞けた。

拓人には負けたくなかった。
拓人の彼女だから、奪いたかった。
でも、誤算。
本当に恵のことを好きになっちゃったシゲ先輩。

でも、自分がいなくても、
あの二人は、結果的には一緒になる運命
か。

「生きてよ」と、拓人に懇願する守。
ほんとに優しい友。
でも、怒鳴っちゃった拓人。
「じゃ、かわってくれよ!!」

ん・・・
つらい。。。
つらすぎる。

いなくなった拓人を探しに走る恵。
いなくなったことを聞いて、探しはじめる守。
そして、守は、シゲ先輩にも電話で伝え、
驚き、探し始めるシゲ先輩。。。
いい人だよ。
本当は、すごくいい人だよ、シゲ先輩。



最終回の予告は、映像は流さなかったな・・・
どうなっちゃうんだろう。

だから病気ものって、あんまりーー;

【視聴率】
第9話 11,3%  第10話 11,8%

br_decobanner_20110417165910.gif | 僕のいた時間(斎藤工) | | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【「僕のいた時間」第8話 シゲ先輩、斎藤工ついにふられる】

  
新居にすぐに一緒に住むはずだった繁之(斎藤工)恵(多部未華子)
引越しの日に、恵は来ない。
様子もへん。

うすうす、そんな日が来ることを感じてた繁之。。。

ついに告げられた言葉。
「一緒には暮らせない」

「え、なんで?」

それでも、恵の繁之への愛だけは、変わってないのだと
信じたい繁之。。。。

「なんか、別れ話みたいだね」
無理に、口元に笑みを浮かべる斎藤工の顔が
イケメンすぎて(*≧∇≦)/

そっとテーブルに置く婚約指輪のハコ。

「好きな人がいるから・・・」

(繁之の心の声) 「知ってた」




「待ってるから!」
「ずっとその人といられるわけじゃないだろ?
だってそいつは、もうすぐ死ぬんだから・・・・・」とまでは
言わなかったけど、
そう言いたい繁之。
言葉を飲み込む。
それでも、ひどい言葉を吐いてしまう。

それは、恵が、もう拓人(三浦春馬)への愛が
ずっとずっと前から、本物で、自分は敵わなかったことを
認めたくないゆえの強がりと意地悪。。。


その日、拓人は、会社のトイレで用をすまそうと
車椅子から降りると・・・・
すでに、両足がいうこときかなくなってた。
また、倒れてしまう。

「すみませ~~~~~~~~~ん!!!」
大声で、助けを呼ぶ拓人。
呼び出しベルは、やはり、寝転がってしまうと、届かない位置。。

そんな日に恵がやってきた。
幸い、陸人が、実家から再びやってきたので、
ズボンをはきかえるのを手伝ってもらい。

恵が繁之のところへ、なかなか現れなかったことで
恵の母が拓人のところへやってきたり
繁之から、行ってないか?とメールが来たり。

恵は、やっぱり、拓人のそばにいたい。と言う。
一緒にいたい。という。
病気だったから別れるなんて、
そんなの理由になんて、ならなかったという。
それでも、お漏らししたばかりの、拓人は、
もう、自分で「出来ること」の限界を感じ始め
仕事さえ出来なくなると、1つ1つ「目標」を見つけて
生きることに前向きだったのが、
絶望を感じ始めたときだった。

声を荒げる拓人。
「出て行け!!もう来るな!!!」


恵がずっと介護をしている同じASLの患者さん。
流動食を、もはや「食事」とは思えず、食べたくない。と言う。

工夫して、ハンバーグもどきを作る恵。
そんな優しさを、恵は心の底から持っている。

だから、繁之も、恐れていたんだ。きっと、こうなることを。

「待ってるから!!」
「おれ、諦めないから!!!!」

泣きそうだったけど、泣かなかったね、
泣き虫なんだよね、斎藤工っちは。
えらかったね、号泣しなくて。
ホントは、号泣して部屋中あばれまわってほしかったけど。

顔の表情、目の表情だけで
見事に演じてたね、斎藤工。


トイレまで手伝ってもらわないといけなくなった拓人は
会社を辞める決意を上司に伝えていた。
それを、みんなの前で言おうとした、そのとき。

「広告の仕事なら、在宅で出来るんじゃないですか?」と
仲間の言葉。
あんなに、つれなかった人が、
こんなにも、拓人の人間味に魅了され、救い
とっておきの提案までしてくれた。


にしてもさ、
拓と陸の母親だよね。
トイレ手伝ってほしい。って拓人に言われて手伝って。
どうして、この母親は、拓の面倒をみようと、まるで思わないんだろう???

ふたりを育てるのに、
医者にするのに私だって必死だったのよ!!
って。旦那に抗議してたけど。

拓人の言うとおり、
子供をまったく「見て」なかったよね。

ついに、陸から
「母さん、僕の人生から出てってください」とまで言われてしまった。
それに追い討ちかけるように、拓人も
やっと、本当のことを言った。
もっともっと、見てほしかった、認めてほしかったよ。と。

この母親がどこまで変化するのか。


拓人は、前を向く。
恵の前に、拓人が現れた。
待ってたのだ。


「僕のとなりにいてください」

二人のあったかい手が再びつながれ
そこには、真っ白い雪が。。。。


あああシゲせんぱーい
斎藤工はどうなるんだろう
。・゚・(ノД`)・゚・。


【視聴率】
第8話 11,0%

br_decobanner_20110417165910.gif | 僕のいた時間(斎藤工) | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【三浦春馬主演、斎藤工出演ドラマ「僕のいた時間」まだ間に合う!第1~7話ダイジェスト】



「僕のいた時間」第1話~第7話
生きる目的を漠然と­しか考えていなかった青年・澤田拓人(三浦春馬)が、
筋肉が徐々に衰えていくALSを­発症し、
残された人生を模索していく物語。
難病に侵され、命にリミットがあると意識し­た時、
恋人や友人とはどう向き合うのでしょうか。
家族とはどう向き合うのでしょうか。
­命の大切さとは?自分らしく生きるとは?
時に切なく、そしてハートウォーミングに、
主­人公たちの苦悩や葛藤する姿も描いています。

ranking.gif
↓ポチっと応援嬉しいです↓
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村新ドラマQ

br_decobanner_20110417165910.gif | 僕のいた時間(斎藤工) | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT