fc2ブログ

ドラマレビューBlog byちゃめ

ドラマのあらすじ、感想、ネタバレ、レビュー。最近めっきり韓国ドラマ。パク・ヘジン★ユ・スンホ

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

【「恋」 射殺されたのは斎藤工】

  
待てどくらせど斎藤工は出てこない。主要メンバーに入ってたんじゃなかったのか。
しかし、なんともカゲのある電気屋さん。
こんなイケメンでカゲのある電気屋いねーし!!
と、何かと、わけありなイケメン役の多いのが斎藤工という役者なのだ。

さて、ストーリーは。
強烈。
驚いたね。
小池真理子の直木賞受賞 作「恋」
読んでなくて、本当に良かった。

時は、昭和47年。浅間山荘事件のあった年らしい。
どういう経緯で片瀬(井浦新)の翻訳のバイトをすることになったのか
イマイチ、よく分らなかったんだけど。
まあ、呼ばれて、片瀬に会いにいった、女子大生の矢野布美子(石原さとみ)

いやん、この二人のツーショット。
ネクストイノベーションじゃん!!
小栗旬が欲しいぞ!!
とか思いながらも、
まったく雰囲気の違う役柄をかもしだす二人。
さすがです。

片瀬は、妻の雛子(田中麗奈)を紹介するのだけど。
この女が、なんとも奇妙な女。
やけに、なれなれしくて。
すっかり、フミコのことを気に入った雛子は
「ふーちゃん!」と呼んで、夫婦と3人、
必要以上に、距離を縮めてくる。

この雛子。実は、とんでもない金持ちのお嬢で
財閥の娘だったのだ。
片瀬は、私生児で、駆け落ちして一緒になったと聞かされる。

しかし、雛子の行動が、あまりにも不審すぎる。
片瀬の教え子と、いちゃついたり、泊まってきたり。
それも、旦那公認。

夏には、軽井沢の別荘に行くのが恒例で
バイトもはかどるからと、フミコも一緒に行くことになると
今度は、その軽井沢の地には
夏になるたび、必ず会う男がいるのだという雛子。
16歳のときから、毎年、その男に抱かれるのだという。

驚いたことに、東京で一緒に食事をした、
レストランのオーナー副島(風間トオル)だったのだ。
これにも驚き。

それも、全部、夫婦公認。
ったく、金持ちってやつは、
ゲームのように、男遊びをする雛子。
それを笑顔で見送る旦那。
なんてヤツラだ!

と、違和感を感じながら、ひたすら斎藤工が出てくるのを待つわけです。

今日は、帰らない。と言って出てった雛子。
酔っ払って、片瀬に抱きかかえられて
別荘に戻ったフミコ。
すでに、片瀬からキスされたことのあったフミコは
片瀬のことを愛していたのでしょう。
再び、キスしてきた片瀬を、今度は、自分からも
求めていった、フミコ。。。。

そして、裸のまま目覚めたフミコが
階段を下りていくと、談笑している雛子と片瀬。
後ろめたさで、いっぱいのフミコに
なんと、雛子は「どうだった?
シンちゃんは、ステキだったって言ってたよ」
と、言い出したのだ(!)
これには、驚愕!!!仰天!!!!
なんつー夫婦なんだ。

でも、それでも良かったのだ。
この二人は、心が、お互いを求めて必要としている限り。

別荘を飛び出したフミコが、暗くなった夜道のバス停で
呆然と座っていたところに
通りがかったのが、大久保勝也(斎藤工)だった
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!

しかも、優しげじゃなく、
とても冷たい。
「のらねーならいいよ。暗い中5キロ歩けば」
カンペキSキャラ。
どうして、そんなに冷たい顔してんの?

オドオドしてるフミコに、車に店の屋号が入ってるのに
ナンパなんかしねーよ!!と言う大久保。

フミコを別荘に送っていったことが縁で
別荘の電気が壊れていたのを、カレに直してもらおうということになり。

これがね、
片瀬シンちゃんの様子が、明らかにヘンなのよ。
いつもは、雛子が、男とイチャつこうが
何しようが、笑って取り合わないのに。
で、雛子のほうは、もっとヘン。
もう、勝也を見る目が、まったく違う。


奪われちゃったの
恋心。
本気で、惚れてしまったの。一目ぼれ。
まあ、分るわかる。斎藤工だもん。

それを察したのが、夫だったのだね。

私は、それとは別に、おお!井浦新さんと斎藤工
「チェイス」いらいの共演!!今回の役柄も二人の間にある「憎しみ」という感情。
いいね、いいね。
(ラジオでは裏話とかしてたのかな~)

すっかり、心を奪われた雛子は
勝也から離れられなくなり、
片瀬は、荒れ狂い、ついに雛子に手をあげてしまった。
逃げるように、雛子は、フミコのアパートへ逃げ込んでくるのだが
勝也と一緒になるという雛子。。。。

心配したフミコが片瀬の元へと向かい。
二人で、向かった先は、雛子と片瀬が駆け落ちして
最初に止まった旅館だった。

そして、片瀬は、重大な秘密を
フミコに告げるのだ。。。。。。。


いやだ。
そんな事って、あるのね。
ドラマだから?
小説だから?

あまりに、むごすぎる。
だからこそ、お互いのよりそう気持ちがある限り
一緒に暮らすために、「夫婦」という形は必要だったし
お互いの男女関係を公認するほどの気持ちにも
なれたのだ。。。。。


すべてを知ったフミコは
「あいつを、殺してやりたい」と言った片瀬の言葉を
忘れることが出来なかったのだね。

二人が一緒にいる軽井沢の別荘へ。
片瀬から教わった「鍵」を取り出すフミコ。
片瀬から教わったライフル銃の撃ち方。。。

いやー
見事な、撃たれっぷりでした。
腹に見事に受けた銃弾に倒れた斎藤工は
ピクピクしながらも、起き上がり、
口から、血を吐き
流血する腹を手でさわり、見て
「なんじゃこりゃあああああああ!!!!」
とは、言わず
「なにするんだよ!!!」

ここは
「なんじゃこりゃあああああああ!!!」と言ってほしかったぜ。

次に標的にしたのは、雛子。
それをかばいに間に入った片瀬。
撃ってしまった。。。。。。


15年の服役を終え、
ひっそり暮らしているフミコ(原田美枝子)
一人のルポライター鳥飼三津彦(渡部篤郎)と出会い
末期がんで余命少なくなったと分ったときに、
鳥飼の本をすべて読み、
本当のことを話したい。と語りはじめた回想のドラマ。

最後に、二人になんとかフミコを会わせようとした
鳥飼のはからいには心熱くなったね。

素晴らしいドラマでした。

最後まで読んでいただいてありがとうございます。
ランキングに参加しています。応援クリックしていただけると嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



br_decobanner_20110417165910.gif | 恋(斎藤工) | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【放送直前1分スポット公開!石原さとみ主演 斎藤工出演スペシャルドラマ12/16 『恋』予告動画】



1972年(昭和47年)2月28日。軽井沢で起こった
連合赤軍浅間山荘事件に日本中­が釘付けになっていたあの日、
事件現場からさほど離れていない静かな別荘地で、
もうひ­とつの殺人事件が起こっていた。

加害者は22歳の女子大生・矢野布美子(石原さとみ)
被害者は、地元の青年・大久保­勝也(斎藤工)
大学の助教授・片瀬信太郎(井浦新)
青年は射殺され、助教授は下半­身不随になる重傷を負った。
事件現場には助教授の妻・雛子(田中麗奈)も居合わせたが­、
まるで貝のように固く口を閉ざして何も語らない・・・。

ごく普通の女子大生であった布美子は、英文学翻訳の
アルバイトで出会った大学助教授の­片瀬と妻・雛子と倒錯した"恋"に落ちる。
しかし、やがてその恋は、勝也の出現によっ­て急速に崩壊していったのだった。
布美子は、事件の動機を一切語ることなく全ての罪を受け入れた。
彼女には、何よりも守­るべき"ある秘密"があったのだ。
浅間山荘事件の陰で、社会欄の片隅に小さく取り上げ­られたこの事件は、
痴情のもつれが原因の衝動殺人として処理され、
やがて人々の記憶か­ら消えていった。

しかし、事件から40年以上経った2013年、
偶然この事件に興味を持ったルポライタ­ー・鳥飼三津彦(渡部篤郎)は、
矢野布美子を探し出し真相を探ろうとする。
長い服役を­終え、年老いた布美子(原田美枝子)は末期ガンを患っていた。
死を目前にして、心の奥­に隠していた秘密を告白。
事件の背後に隠された運命的な悲劇と葛藤が徐々に明らかにな­っていく・・・。

<キャスト>
石原さとみ
井浦 新
田中麗奈
斎藤 工
渡部篤郎
原田美枝子
ほか

●「恋」 12月16日(土)21:00~TBS

br_decobanner_20110417165910.gif | 恋(斎藤工) | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【石原さとみ主演、井浦新・斎藤工 出演 2013秋スペシャルドラマ「恋」】

  


TBSではこの秋に、スペシャルドラマ『恋』を放送することが決定。
原作は、小池真理子の最高傑作と評される
第114回の直木賞受賞作『恋』。
『恋』というタイトルから多くの人が想像するのは、
一組の男女の純愛を描いた恋愛文学かもしれません。
しかし、そういう読み手の想像を見事に裏切り、
予想のできない結末に向かって静かに、やがて激しく疾走する物語です。

時代が多量のエネルギーを持っていた、1970年代初頭の日本。
高度経済成長と安保闘争に沸く東京と、
閑静な避暑地・軽井沢を舞台に描かれる友情、
純愛、不義、三角関係、そして殺人……
そのエキセントリックさにもかかわらず、
震えるような切なさと救いを感じさせる重厚な読後感は、
まさに直木賞受賞作の名に恥じないもの。
現代文学史上、特筆されるべき名作と言えるでしょう。

2013年秋、ついにドラマとして映像化

<あらすじ>
1972年(昭和47年)2月28日。
軽井沢で起こった連合赤軍浅間山荘事件に、
日本人の目が釘付けになっていたあの日、
事件現場からさほど離れていない静かな別荘地で、
もう一つの殺人事件が起こっていた。

加害者は22歳の女子大生、矢野布美子(石原さとみ)
被害者は、地元の電機屋のアルバイト青年と大学の助教授。
電気屋の青年は射殺され、助教授は下半身不随の
重傷を負った。
事件現場には助教授の妻も居合わせたが、
まるで貝のように固く口を閉ざして何も語らない。

ごく普通の女子大生であった布美子は、
英文学翻訳のアルバイトで出会った大学助教授の
片瀬信太郎(井浦新)と妻・雛子(田中麗奈)
倒錯した“恋”に落ちる。
やがて、その恋はひとりの青年・大久保勝也(斎藤工)の出現によって
急速に崩壊していったのだった。
そして、布美子は事件の動機を一切語ることなく、
全ての罪を受け入れた。彼女には、何よりも守るべき
“ある秘密”があったのだ。

浅間山荘事件の陰で、社会欄の片隅に
小さく取り上げられたこの事件は、痴情のもつれが原因の
衝動殺人として処理され、やがて人々の記憶から消えていった。

しかし、事件から40年以上たった2013年、
偶然この事件に興味を持ったルポライター鳥飼三津彦(渡部篤郎)は、
矢野布美子を探し真相を探ろうとするが、
長い服役を終え年老いた布美子(原田美枝子)
末期ガンを患っていた。死を目前にした布美子は、
ついに心の奥へと隠していた秘密を告白。
事件の背後に隠された運命的な悲劇と葛藤が、
徐々に明らかになっていく……。

<キャスト>
石原さとみ
井浦新
田中麗奈
斎藤工
渡部篤郎
原田美枝子


ヤタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━━━━!!!!
秋、秋。
連ドラは出るかな・・・・

br_decobanner_20110417165910.gif | 恋(斎藤工) | | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |