fc2ブログ

ドラマレビューBlog byちゃめ

ドラマのあらすじ、感想、ネタバレ、レビュー。最近めっきり韓国ドラマ。パク・ヘジン★ユ・スンホ

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

【イ・ソンミン、ジュノ「記憶」観了~!! 感想、レビュー】

ODTZEFZAHOSVDJEL1DXH.jpg
記憶を失くして、過去の記憶が蘇っていく。

なんとも皮肉だけれど、主人公のパク・テソクは、
それを「奇跡」と感じ、それまでに気づいていなかったことに
たくさん気づいていく。

といっても、このドラマは「アルツハイマー」だけにフィーチャーしてるのではなく。
といっても、ホントにね、主人公に襲う不幸の数々。
ホントにやりきれないと、見てるほうが諦め気分になってしまうくらい。


テレビにも出演するほど知名度もあり活躍するテソク弁護士。
当初、出世と欲にかられ結果第一に勝利しか考えていなかったが
冤罪を生む結果となってしまった裁判や、その事件にまつわる真相や
自分の子供の事故死など、病気を宣告されてから
色んなことが、だんだん繋がっていくことに気がついていく。

そして、テソクを仕事面で支える秘書のソンファ(ユン・ソヒ)と、部下の
チョン・ジン(ジュノ)が、めちゃめちゃ良い仕事をするんだ、これが。
感情的にならずに、静かに支え続けるこの二人。
とっても気が利いてて、色んなところに配慮する。
この二人の素晴らしい支えが、見ていて、とても良いバランス関係だった。

ジュノ、ウワサには聞いてたけど、素晴らしいね。
ユン・ソヒも、とってもチャーミング。


テソクの行動と言動から、病気に気づいていくこの二人が
唯一、事務所では病気を知ることになるんだけど、そのフォローがホント、パーフェクト。

これなら奥さんも安心だよね。

元妻も、テソクが奇妙な行動を取るのは、あてつけや、わざとだったり
酔っ払ったせいだと思って、罵倒するシーンが何度もあるんだけど。
それも病気を知ると、とんでもない後悔をする元妻の心情が
手に取るように伝わってきたし。


もちろん現在の妻の支えも素晴らしいのだけど。


確かに、内容的には、よくあるような内容も多かったかもしれない。
でも、イ・ソンミンさんが、すごいね。

突然、道に迷って呆然とする様子や、
さっきまで普通だったのが、急に何も分からなくなってしまう様子とか
え???って、本気で、こっちが心配しちゃうくらいだった。

家族愛も、ベタベタしすぎず、
テソクの両親というのが、弁護士の親だけど、とっても庶民的
というより、どちらかというと、それほど裕福ではない家庭で
問題もあっただけに、テソクが、どれだけ努力をしてきたかというのも
手にとるように伝わる演出のうまさ。

父との悪縁が、最後には、父の
親としての愛情を感じることが出来た一面もあったりと、
とても丁寧な描かれ方。

ただね、やっぱり「病気」ものっていうのが
私はドラマとして、好きではないな。。っていうのがあって。
主人公を病気にしなくても、「気づき」を与えていくっていうほうが
好きだな。って私の感想。

なので
「記憶」(4,5)
5には届かずです。



<キャスト>
イ・ソンミン
キム・ジス
パク・ジニ
ジュノ
ユン・ソヒ
ナム・ダルム
カン・ジウ
チョン・ノミン
ムン・スク
ソン・ソンミ
ソン・サムドン
ホ・ヨンド
ヨ・フェヒョン
イ・ギウ
キム・ミンサン


<相関図>
記憶相関図

最後まで読んでいただいてありがとうございます。
ランキングに参加しています。応援クリックしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村 テレビブログ 韓国ドラマへ
にほんブログ村

br_decobanner_20110417165910.gif | (韓)記憶 | | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

【「記憶~愛する人へ」第5話まで視聴 病気モノは苦手なはずなのに】

ODTZEFZAHOSVDJEL1DXH.jpg
この「記憶」ってドラマは、とても評判が良くて、気になって1話途中まで見てたけど
アルツハイマーの話だと知って、やめた記憶があって。。
それでも、やっぱり気になって色々感想なんかを見ると、
内容的には、ありきたりだったり、よくあるドラマの話だったりするけど
脚本がとっても秀逸。とか、セリフが良かったとか、しかもU-NEXTでは★が5つもついてて。
5つついてるのって、珍しいんだよね。めったにない。

では。と、見始めると、やっぱり1話がなかなか進まなくて。

主人公はイ・ソンミンさんが演じる弁護士のパク・テソク。
とってもやり手だけど、少々剛腕。数々の弁護に勝利してきた自信家でもあるし
勝つためには手段も選ばない。
テレビにも出演している華々しい弁護士。
そのクライアントがいわゆる財閥で。
その副社長のシン・ヨンジンを演じるイ・ギウさんが、珍しく嫌な役なんだよね。
わりと良い人なイメージが多い気がするけど、たまたま私が見たドラマがそうだったのか。
なんか、この人とのやり取りが、ちょっとイヤだな。。。ってのもあって。
kioku愛する人へ


しかし、話が進んでいくと、
アルツハイマーと診断されたテソクの症状も進んでいくの。


テソク弁護士は、判事のナ・ウンソンを結婚していたときに、一人息子をひき逃げ事故で
失ってて。
テソクはその後、再婚して、2人の子供にも恵まれて
妻も、とても温かくて優しい女性で、幸せに?暮らしているんだけど
先妻のウンソンは、子供を亡くした苦しみと悲しみを癒やすことができず。。


テソクの下で働くことになったジュノが演じるチョン・ジンは、どうしてもテソクのやり方についていけず
すぐに辞表を書いてやめようとするのだけど、そのタイミングを逃し
一緒に動いているうちに、テソクの辛い過去を知ったり、テソクの仕事への向き合い方に
次第に共感を得るようになっていって。。。

このチョン・ジン弁護士も、とっても優秀。
テソクに負けず劣らず、知識も豊富。
kioku2.jpg
このドラマがジュノの俳優デビューだったらしく、
ある感想には、ほかの出演者の演技は素晴らしかっただけに、ジュノだけが浮いてる
みたいなことを書いてるのを読んだことがあるけど。
まったく、そんなふうには思わない。
むしろ日本のアイドルのほうが、よっぽど酷いからね。
表情1つにしても、とっても良いと思う。


テソクの息子を演じるナム・ダルムくん。
このとき中学生なんだけど、彼は本当に色んな息子役を演じてて。
イジメられることもよくあって。。
「凍てついた愛」では、とうとう学校の屋上から転落しちゃうからね><。。。
なんて、思いながら見てたけど。
本当に上手いんだよね。。。
このドラマでも、有名な弁護士の父を持った息子。
父に迷惑をかけたくないという気持ちと、甘えたい気持ち、アンバランスな心の揺れ具合を
とってもよく表現してて、やっぱり、すごいな。って思っちゃう。


kioku3.jpg


アルツハイマーを宣告されて、弁護士という仕事にとって致命的なその病気。
受け入れることが出来ない自分と、そんな気持ちとは裏腹に
少しづつ、しかも衝撃的に、症状が出てくるに従って、涙を堪えながら妻にも言わずに
戦おうとするテソクを演じるイ・ソンミンさんの凄さが出てる。


この「記憶」って、日本で中井貴一がリメイクしたらしいけど、
やっぱりアルツハイマーの話だって知ったので、まったく見なかった。
きっと中井貴一なら、同じように名演技を見せたんじゃないかと思うな。
でも、見ないけど。

同じように病気モノでも精神科系の話のシン・ハギュンとチョン・ソミンの「霊魂修繕工」のほうは、
ちょっと、見てるのが辛くなってきて、一旦中止してる。
とりあえずは、こっちが先かな。
「恋慕」も平行して見てるし。。

<キャスト>
イ・ソンミン
キム・ジス
パク・ジニ
ジュノ
ユン・ソヒ
ナム・ダルム
カン・ジウ
チョン・ノミン
ムン・スク
ソン・ソンミ
ソン・サムドン
ホ・ヨンド
ヨ・フェヒョン
イ・ギウ
キム・ミンサン


<相関図>
記憶相関図

最後まで読んでいただいてありがとうございます。
ランキングに参加しています。応援クリックしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村 テレビブログ 韓国ドラマへ
にほんブログ村

br_decobanner_20110417165910.gif | (韓)記憶 | | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |