【ソ・ヒョンジン主演「ブラックドック」観了~!!!ステキなドラマ★5】

素晴らしかったです。
本当に、とっても良いドラマだった。
まるで自分もテチ高校でコ・ハヌル先生(ソ・ヒョンジン)を見ていた気分になっちゃって。
最後なんて、新任のときの教え子たちの映像が出てくると
こっちまでジーンときちゃって。。。。
ハヌルの最初の教え子たちは、無事卒業していって。
このクラスの子たちは、本当にみんなハヌル先生が大好きで
すっごい人気者だったハヌル先生。
卒業後も遊びに来ます!!という生徒に
返事をするとき、ふと、自分が高校のときに同じ言葉を言って
それに答えてくれなかった恩師を思い出すハヌル。。
結局、臨時教師から正規雇用になった国語の教師はいなくて。。。
なんで?
どうしてだ??
あまりにも、ハヌルとヘウォン先生が選べなさすぎて
どっちも落としたってことなのかな?
ここのところの意味がよく分からなかったけど。
それでも、再び、臨時雇用には合格してテチ高校教師を続けるハヌル。
だけど、この学年はハヌルの授業を受けてこなかったし
ハヌルのことは、あまり知らない。
なので、あまり目立って人気者なハヌルではなく。
すると、そんな目立たない生徒の気持ちが少し分かるようになるハヌル。
進学クラスの特別授業をする「イカロス」への反発が
生徒からも保護者からも、すごかった。
イカロスの生徒だけ贔屓してる。
勉強の出来る子だけを特別扱いしてる。
イカロスに入れなくて、浪人した。
他の生徒へのフォローがなさすぎる。
そんな問題を抱えたイカロスへの反発はさらにピーク。
教室は荒らされるし。
そんな中、ハヌルと仲良しのククスの店主ヨンスクさんが
バイクの事故にあってしまう。
そのバイクを運転していたのが、ハヌルの学校の生徒で
ハヌルが新しく担任をする生徒ボトンだった。
ボトンは、あまり勉強が得意ではなく、漫画を描くことが大好きで。
学校に友達もいなかった。
1年のときに担任だったパク先生と、ちょっとした誤解があって
パク先生に悪印象しか持っていなかったボトン。
そんなボトンと出会ったことで、ハヌルは、またさらに成長していく。
これまで1年目には、見えなかったものが、たくさん見えてくる。
そして、たくさんの人との別れ。
もう、どのエピソードをとっても、すごくリアリティがあって。
ミョンス先生なんて、ボゴミの「青春の記録」のときには、ものっすごく嫌な芸能事務所のマネージャー
だったのが、こっちのドラマ見て、めちゃくちゃ良い人に完全移入しちゃったし。
こういう雰囲気の人って、いるいる!
良いよね~って、本気で思いながら見てた。
通信講座を持っていて人気のあるト・ヨヌ先生の気持ちの変化もすごく
よく現れてて、最後に実はハヌルと同じ年だったっていうのに
こっちも、驚いた。
すごく大人な感じだったし。
実際はソ・ヒョンジンの方が上なんだ@@;
やっぱみんなうまいなぁ。。。
そしてなんといっても、このドラマでラ・ミランさんの大ファンになったからね。
ホントにステキなパク部長を素晴らしいお芝居で見せてくれた。
このドラマ・・終わっちゃったときは、涙出てきちゃった。
続編、見たいな。
その後のコ・ハヌル先生。。。

「ブラックドック」





最後まで読んでいただいてありがとうございます。
ランキングに参加しています。応援クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村
| (韓)ブラックドック
|