【Netflix 米倉涼子主演「新聞記者」観了!!!オリジナイティがなさすぎて】

驚いた!!
全部想像の範囲内で終わってしまった・・・・。
なんだこりゃ。。。
自殺した官僚が横浜流星の伯父だとは想像してなかったけど。
就活で新聞社を受けることは、新聞に興味を持ち始めたあたりから想像出来たし。
でも、興味を持ったのも伯父が関係してる部署だったからなのかもしれないな~って。
すんごい高学歴なんだろうね。きっと。
だって新聞社だよ。
みんなそこに目標定めて就活するだろうに。
母子家庭だし、国立大なのかもね。
って、本編とは関係ないところに、とても興味を持ってしまったーー;
このドラマ版。
すべて森友学園問題。
わ~そうだったのか。って思えるところもあったけど。
ほぼ想像どおり。
しかも五輪やコロナなど時事問題を取り入れたっていえば聞こえは良いけど。
オリジナリティ全く無いよね?????
何も考えてないよね???
って思っちゃった。
そうなの。
韓国ドラマのどんでん返し。
韓国ドラマの想定外をはるかに超えてく想像を絶するような展開。
そんなのに慣れてしまった。
終わり方も、イマイチだったな。
就活で内定もらってた女子大生が
コロナのせいで、会社が傾きかけで内定取り消し。
さんざん騒がれてたことだもん。
知ってるよ、そんなの。
訴えかけるような感じで終わってるけど。
何も響いてこなかった。
すんごい中途半端な感じで終わったと思う。
ただ綾野剛は、想像以上に良かった。
あんな普通の人も出来るんだな。って思ったよ。
悪人が良い!なんて、決めつけてごめんなさい。
やつれていく感じ。
あれ、本当に体重落としてるよね。
迫真の演技でした。
やっぱうまいんだわ。。
そして、米倉涼子も良かったよ。
とても抑えた演技で。
なにより、ドクターX以外では、最初の頃の「黒革の手帖」の米倉涼子版が
見てみたくてCSでやってるのを見たら、これが、ひどいのなんのって。
武井咲の方が断然うまかったから驚いたっけ。
でも、あれから数年。
数十年?
大門未知子だけでなく、アメリカに行ったりとすっごい努力してるんだろうな~っていうのが分かった。
良かったです。
米倉涼子。
でも、内容はね・・・。
せっかくNetflixオリジナルで制作費はあるんだろうから
こんなんじゃなくて、もっと違うのを見たかった。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
ランキングに参加しています。応援クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村
| 新聞記者(Netflix・米倉涼子)
|