fc2ブログ

ドラマレビューBlog byちゃめ

ドラマのあらすじ、感想、ネタバレ、レビュー。最近めっきり韓国ドラマ。パク・ヘジン★ユ・スンホ

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

【イ・ボヨン主演「マザー」観了!!!】

イ・ボヨンマザー
素晴らしかったです。韓国版「マザー」

なんといっても、完全オリジナル部分がとても良かった。
日本では描かれなかったヘナを生んだ母親と、その恋人の過去に至るまでを
丁寧に描かれていたのが、とてもリアリティがあって良かった。
いや、良い話ではないんだけど。

日本版の綾野剛が演じた恋人では、
一緒に虐待はしてたんだろうけど、そこまで強い描写もなかったし。
ソンソックの場合は、すごい!
粘着質で。

ソジンを追いかけて居場所をつきとめたり
ヘナを今度は、誘拐仕返したり。

その後の展開が想像以上の発想で
ホント、度肝を抜いた。
そ、そんなことって!って感じ。

ソジンの育ての親を女優にしたというのも
世間的に見て、とても有名で誰もが知る経済力に恵まれている家庭環境という面では
説得力が違った。

でも、どうしてその女優の育ての母を病気にしたのかが
そこだけが、納得いかなかった。
そういう運命にしなくても、十分にソジンには
母からの愛情を知ることは出来たのに。

これは、日本版でも言えることなんだけど、
育ての母は、とても大事に大切に愛情たっぷりに育ててたんだよね、
日本では松雪泰子、韓国ではイ・ボヨンを。
なのに、どうしてそれほど反感おぼえて抵抗したり
韓国のほうでは高校生ですでに家出もしてる。
本当の母じゃない!っていう強い思いだけを描くと
そうなるってことなのか。
そこだけが、どっちもよく分からないな~ってところだった。


そして、結末。
これが、本当に大きな違い。


やっぱりね、16話、1時間CMなしの濃厚な物語には
かなわないよね。
どこをとっても丁寧だし。

刑事たちの描写まで丁寧。
ヴィンチェンツォでは悪い弁護士だったけど。

韓国版「マザー」見て良かった~

「マザー」(4,8)
 残念ながら5には届かず。
やっぱり、女優のお母さんを病気にしてほしくなかったというのが一番の理由。

ヘナ、ユンボクを演じた子役には、大拍手!!
この子も将来高学歴になるんだろうか^^;

最後まで読んでいただいてありがとうございます。
ランキングに参加しています。応援クリックしていただけると嬉しいです。



にほんブログ村 テレビブログ 韓国ドラマへ
にほんブログ村

br_decobanner_20110417165910.gif | (韓)マザー | | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

【イ・ボヨン主演「マザー」第10話まで視聴】

イ・ボヨンマザー
この作品は2010年松雪泰子が主演で制作された日本のドラマのリメイク版。

芦田愛菜の出世作とも言われ一世風靡した作品で
私も何度も何度も見ては涙して
それでも、また何度も何度も見たので、
いつか韓国版も見てみたいと思っていた作品。
しかも、イ・ボヨンが松雪泰子が演じた役を演じてたっていうからなおさら興味津々。


まだ、途中だけれどここまでの感想を。


かなり日本の設定とは違って描かれているところも多くて
なんだかリメイクというより、まるで違う作品を見ているように
吸い込まれて見てる。

また、芦田愛菜ちゃんが演じた役を演じている子役のホ・ユルちゃんが
素晴らしくて。。。
ホントに泣ける。。。


イ・ボヨンが演じるカン・スジンは松雪泰子が演じた役と同じ鳥を研究している
小学校の臨時教師。
ホ・ユルちゃんが演じるヘナは、やはりものすごい虐待を受けていて
寒い冬の夜にごみ袋に捨てられたところを、スジンが助けるという流れは同じ。

ただ、日本のほうは、逃避行中に万引にあったり
すごく見てて嫌な気分にさせられるところがなかったり。
夜行バスで知り合った女性(ソ・イスク)がとても親切だったり。
私は、最初このソ・イスクさんがスジンの実母なのかと思っちゃった。
実母が演じた役割を別の人が演じてた。
なので、強引さがなかったな~という印象。

スジンの実母を演じるのは、母親役で、めっちゃ出てるナム・ギエさん。

私は、なんといっても日本版「マザー」の田中裕子の演技がすごくて、
こんなうまい女優さんが日本にいるんだ@@;と驚いて見てたので
大丈夫かな?と思いながら見てたけど。
田中裕子の母とはまた違った雰囲気を出してる母を演じてる。

そして、なんといってもスジンの育ての親イ・ヘヨンさん。
日本版では高畑淳子で、会社経営をしてるのだけど
イ・ヘヨンさんは、大女優の役。
これだけで、すごく華やかな感じがしてて
スキャンダルに対して家族が敏感なところもちょっと違ってくるし。
スジンの妹も上の妹にはすでに双子がいて(また双子、やっぱり双子)
下の妹は、山本耕史の役割を担った新聞記者なんだよね。
この新聞記者の妹が、虐待を受けていなくなったヘナのことを取材していて
まさか自分の姉が誘拐して連れてくるとは夢にも思わなくて。


そしてなによりこっちのスジンには、味方になってくれる医者がいること。
これは、見ててすごく頼れるし
スジンがどこまで心を許していくのか、ちょっと見ものだな~って。

で、決定的に違うのが、こちらの韓国版は
ヘナに虐待をしていた母親(コ・ソンヒ)側の話が
細かく丁寧に描かれていることだよね。
恋人で同居しているヘナを虐待する男、綾野剛の役を演じるのが
ソン・ソックですよ。
この人が、うまい!!!
「サバイバー」とはまるで違ったキャラだけど
ホントに恐ろしい粘着質な雰囲気が全開!!
この二人のことが、かなり描かれているので、よりリアリティがあって
まるで違った作品に見えるんだと思う。

日本版では、尾野真千子、綾野剛のことはほとんど触れられることがなくて
ただただ、二人が虐待してたってくらいで
ここを掘り下げると、こんなに物語が広がっていくんだな~って思った。

日本版のを何度も見るくらい感動?というか、好きなドラマだな。って思ってたけど
こっち見ちゃったら、もう見れないかも。


おそらくラストも違うと思うので、
このまま突っ走ります。
イ・ボヨン、やっぱ良いわ~~。
ささやき声で喋らないし。


最後まで読んでいただいてありがとうございます。
ランキングに参加しています。応援クリックしていただけると嬉しいです。



にほんブログ村 テレビブログ 韓国ドラマへ
にほん

br_decobanner_20110417165910.gif | (韓)マザー | | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |