fc2ブログ

ドラマレビューBlog byちゃめ

ドラマのあらすじ、感想、ネタバレ、レビュー。最近めっきり韓国ドラマ。パク・ヘジン★ユ・スンホ

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【「TOKYO MER」最終回】



すっごく良かった最終回。
拡大版といっても、いつもなら日曜劇場、2時間くらいやったりするのに
そこまで長くなかったので、逆に、ええ~って思ったけど。
そのあっさり具合が、かえって良かった。
シンプルに良かった。

音羽先生(賀来賢人)やっぱり良い人だったよ、
すごく良かった。
こういう人が官僚にいるのは、本当に嬉しいよね。

そして何より、白金大臣(渡辺真起子)が
最後に、赤塚都知事(石田ゆり子)の意志を受け継いでいたのが
とても良かった。
やっぱり、この人も心根は悪い人ではなく
本当に人の命を大切に思ってる人だったんだ~って。
赤塚都知事のかわりの指示には、しびれたね。
カッコ良かった!


妹を亡くした喜多見(鈴木亮平)は、
これまでにない挫折感を味わってるところだったけれど。
自分の気持ちで現場に駆けつけるようになるのかと思ったけど
さすがに、それは無理で。
彼を説得したのが、元妻とは!
それも、「あなたが教えてくれたこと」ときたもんだよ。

仲里依紗。
こういう役、良いよね。
いろんな役が出来て、すごいなって感じた。
気の弱い役よりも、ずっと良い。
思いの外、医者役、とても良かった。

そして、中条あやみ。
最初のほうは、どうして中条あやみなんだよ!って思ってたけど。
もう、終盤は、とても落ち着きはなってて。
セリフも、最後のMER出動になるかもしれないと
喜多見に電話していたときなんか、とても落ち着いたトーンで話してて
すごくうまいな~って思った。

みんな、良かったよ。

喜多見チーフと同じように、このドラマの中での
それぞれの役割と、これまでのことを思い返してた。

すごく良いドラマだった。

ぜひぜひ、続いてほしい。このシリーズ。
MERがどうなっていくのか。みたい。
国と東京が連携を取っていった姿。

【視聴率】最終回 19,5%
日本のドラマを、ここ最近ですべて見終えたドラマって本当になかったので。
こういうドラマを作ってほしい。
CMが良いところで入るやり方は、本当に嫌いだけど。

最後まで読んでいただいてありがとうございます。
ランキングに参加しています。応援クリックしていただけると嬉しいです。



にほんブログ村 テレビブログ 韓国ドラマへ
にほんブログ村


br_decobanner_20110417165910.gif | 東京MER | | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

【「TOKYO MER」第10話 死者一名】



完全にテロリストの仲間だと思われてしまった喜多見(鈴木亮平)。
今の日本を皮肉るように、ネットでの情報拡散で一気に
奈落の底へと落ちていく様子を描いているようだ。

MERの出動は当面中止されているさなかに
医大での爆破予告が入り、喜多見だけ向かおうとした。
でも、最後までMERを見届けるのが使命と、音羽(賀来賢人)も動向した。
なんだかんだいっても、音羽先生、めちゃ良い人だからね。

だけど、医大生ともあろう人たち
あまりに間抜けすぎて笑えた。
あんなに簡単にネット情報を確実に信じる学生っていうのも
なんだか皮肉られてるよね。

でも、目の前の喜多見の仕事ぶりを見ていたら
そんな疑心暗鬼はすぐに吹っ飛ぶ。


ああ~
やっぱり稲森いずみと馬場徹は出てこれないよね。
本当は、ここが一番の彼らの活躍の場だったんじゃないかと思うと
無念だっただろうな。。。
でも、大丈夫。
代わりの人たち、すごく良かったし。

南さん?


でも、すごく不自然だったのが、今回、一度も赤塚都知事(石田ゆり子)が
出てこなかったこと。
これまで、心臓悪くて、入院しててもベッドの上から指示出したりしてたのに。

しかも、今回、MER始まっていらい、死者を出してしまった。
その瞬間に、赤塚都知事がいなかったって、
すごく妙。

石田ゆり子も、コロナにかかったんだっけ?って思っちゃった。
それとも、赤塚都知事、出てこられないほど今、危篤状態???まさか。。。


まさかの展開になった。

今回、涼香(佐藤栞里)の出番が多くて、
ウザイな~って、思ってたから。
最後に、殺されるとは思わなかった。

これがMER初めての死者とは。
喜多見の傷の深さがうかがえる。。。

でも、助けたテロリストがお礼は、「後悔させること」だっていうんだから
おかしなテロリストだよ。
だからこそテロリストなんだろうな。
まったく。


次週、最終回?
MERは、どうなってしまうんだろう。

これ、ずっと見たいよ。
鈴木亮平の喜多見医師。
続編、頼むわ~

【視聴率】第10話 13,5%
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
ランキングに参加しています。応援クリックしていただけると嬉しいです。



にほんブログ村 テレビブログ 韓国ドラマへ
にほんブログ村

br_decobanner_20110417165910.gif | 東京MER | | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

【「TKYO MER」第9話 パパはめた?】


えええ~音羽先生(賀来賢人)と、久我山局長(鶴見辰吾)って、親子だったの?
親父?
パパ???
苗字違うじゃん。
離婚してんの?
今まで、そんな近い関係って伏線、撒いてた???

ま、いいや。
面白い展開だ。

けっこう強く音羽にあれこれ命令してたのは
そういう意味もあったんだね、ってことね。


前回、赤塚都知事(石田ゆり子)が倒れちゃって
どうしよう!!と思ったら、心筋梗塞?
3ヶ月もたない????

ええええ~
最後には赤塚都知事のオペが成功してMERが全国に広がるって展開で
お願いしたい。。

今回は2つも秘密が明かされた。


そして事件です。
外国の大使館で二酸化炭素中毒事故が発生!!!
しかし、そこは外国だから大使の許可なく入ることは許されまえんww

赤塚都知事に変わって命令指揮官に入ってきたのは白金大臣(渡辺真起子)
この白金大臣も医療技官なのだそうで、医者なんだってよ。
それにしちゃ、冷たすぎる。
目の前の命より、自分が大事だし。
どうしてもMERを潰したい。

しかし、今回ばかりはMERに救われたよね。
ガスが蔓延してる中、必死に喜多見(鈴木亮平)と千住(要潤)がすくった命。
まさかの大使だったっていう。
3人とも見殺しにしろって命令だったもんね、白金大臣ったら。


久我山は、音羽にその白金大臣を裏切り、MERを守り
次の大臣になっても、自分たちだけは既定路線で出世できると白金の隠した書類を
捜すようにと命令しがのだが・・・。

それこそが、白金の差し金。
ったく。



音羽は、喜多見の空白の1年間を守ったのに、
涼香(佐藤栞里)ったら、バカすぎるよ。。。
音羽が厚生省を辞めなくてすむからって条件を鵜呑みにして
ペラペラ喋っちゃった涼香。

あっというまに喜多見の過去がネットニュースで拡散され
逮捕歴、テロリストとの関係を悪評が渦巻くことに。


「地に落ちた」と、今回、公安の馬場徹さん。
おそらくコロナにかかってしまったので、出演、ここだけになっちゃったんだね。
稲森いずみなんか、まったく出てこなかったもん。。。
まさかの公安クラスター><。。。。

ちゃんと、話、進められるんだろうか?


そんなときには、テロリストが動き出す。。。
と、テロリスト城田優が、優雅に花に水やりしてた。
いよいよか??


【視聴率】第10話 15,0%

最後まで読んでいただいてありがとうございます。
ランキングに参加しています。応援クリックしていただけると嬉しいです。



にほんブログ村 テレビブログ 韓国ドラマへ
にほんブログ村

br_decobanner_20110417165910.gif | 東京MER | | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

【「東京MER」第8話 喜多見先生はテロリスト?】



今回は、外ではなくて病院内。
八王子の、とある病院でがけ崩れが起きてMERが
駆けつけたという設定。
これは、見てても緊迫感はあるし
でも、外じゃないので大掛かりじゃないし。
すごく良い設定だったな、って思った。

外は豪雨。
電源も使えなくなり、手術室は扉が開かず
手術中の患者も医者も閉じ込められた状態。

喜多見(鈴木亮平)はじめMERのスタッフがいつものように
冷静に対処し、それぞれの持場から的確に判断していく。

ただ、現場に向かう途中、
音羽(賀来賢人)から、喜多見の過去についての質問があり
喜多見も、本当のことを言いかけたのだけれど
そこに赤塚都知事(石田ゆり子)から電話が入り
言ってはならないと口止めされ。

自分から話すことは何もないと言うにとどめた喜多見。


ツバキ(城田優)というテロリストとのつながりは
本当にあるのか。

そんな喜多見を信じられず、指示を無視していく音羽。

でも、この音羽の指示も的確だからな。。。


それに、本当の危機が迫ったときには
同じ方向を向くんだよね、この二人。。。


ただ、今回、喜多見がいつもよりもっと無茶をして
感電して意識を失い、危うく命を落としかけたことは
緊張感を与えた。

司令室からも、土砂崩れの危険があるから、現場を離れろ!と指示が出てるし。
それでも、見捨てられなかったMERのメンバーたち。
あそこで、全員、喜多見を置いて避難したら
ドラマが終わっちゃうーー;

そして、本当のことを話した喜多見。


え。それだけで疑われてるの???って内容だったけれど。
そういうものなのかもしれない。。

公安の稲森いずみは、喜多見を疑いの目で見てるし。
いや、それほどでもない?
だけど、公安から厚生省の方には話は言ってないようだったよね。


結局、デング熱で1年間休んでいたと報告した喜多見。
やっぱり、すごく良い人~。
視聴者も音羽の本音、しっかり聞いてるからね。

心配なのが赤塚都知事。。。
どこが悪いの?????

【視聴率】第8話 14,5%
このドラマ、ホントに面白い。。。最近の日本ドラマでは「あな番」以来か「テセウス」以来か?

最後まで読んでいただいてありがとうございます。
ランキングに参加しています。応援クリックしていただけると嬉しいです。



にほんブログ村 テレビブログ 韓国ドラマへ
にほんブログ村

br_decobanner_20110417165910.gif | 東京MER | | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

【「東京MER」第7話 テロ】



これまでと雰囲気がちょっと変わった。
佐藤栞里も仲里依紗も出てこなかったし。

緊迫感が増したのは、警視庁公安部が登場したからかな?
でも稲森いずみっていうのが、合う?
だけど、本当は稲森いずみって女性っぽい役よりも
こういうテキパキした役のほうが良いのかも。
きっと本人もそっちなんじゃないかと、勝手に想像する。
でも、警察キャリア、合う?


今回MERが出動したのは、集団食中毒と思われた工場の現場。
そこには外国人労働者たちが。
そして、なぜか警察官が物々しい雰囲気で大勢占拠していた。

そこは不法就労外国人を雇っている工場で
目の前にいた外国人のほかにビザを持っていない16人の外国人が
苦しんでいるまま閉じ込められていた。
そして、爆発が起き、神経ガスが発生している中MERが立ち向かう。

そこで政治家たちは、この始末を都知事に押し付けるべく官邸に赤塚都知事(石田ゆり子)を
呼びつけた。
でも、このゆりちゃんがいい仕事するからね~
いや、ゆりちゃんじゃなくて、あずさちゃんね。

今回も素晴らしい指揮官でした。

城田優が、どうやらテロリストとして登場したみたいで。
喜多見(鈴木亮平)とは因縁のある関係っぽい。
今回の神経ガス、爆弾テロも理科大の薬品倉庫に出入りする
清掃業をしている外国人労働者を利用して手にいれ
しかも、その外国人の指を落として、指紋認証セキュリティを突破するという
極悪人。

ここからは、テロリスト、警視庁、MER,、都庁、厚生省、国会議員、消防庁と
勢揃いでストーリーが展開されていくよう。
ワクワクするじゃないですか!!


喜多見先生、ガスマスク途中で外しちゃったけど。
あれ、なにかの伏線じゃないことを祈るよーー;

【視聴率】第7話 15%
 五輪も終わったし、戻った!

最後まで読んでいただいてありがとうございます。
ランキングに参加しています。応援クリックしていただけると嬉しいです。



にほんブログ村 テレビブログ 韓国ドラマへ
にほんブログ村

br_decobanner_20110417165910.gif | 東京MER | | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT