fc2ブログ

ドラマレビューBlog byちゃめ

ドラマのあらすじ、感想、ネタバレ、レビュー。最近めっきり韓国ドラマ。パク・ヘジン★ユ・スンホ

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

【チュウオン主演「グッド・ドクター」観了!!!?】



もうね、最後どうしてもつまらなくて
17話、18話、19話と飛ばして最終回へ行った。
にもかかわらず、やっぱり進まなくて、
飛ばし飛ばし。。。


ムン・チェウォンは、舌ったらずなのかな。
すごくセリフ、言いづらそうに喋るよね、この方。。。。
それも気になったけど、
最終回には顔がパンパンになってて
撮影、キツかったのかな~なんて思っちゃった。

もう、ストーリーがしつこい。
もっと、サクっとしたほうが良かった。

結局、みんなシオン(チュウオン)のこと認めるようになるんだから。
といっても、思ったほど虐めシーンはなくて良かったけど。
大人たちがくだらないよね。

どのエピソードもなんだかな~。
せっかく緊迫感のあるシーンになって
お!って、前のめりになると
すぐにトーンダウンしちゃって。

良いドラマだって評判だったけれど
チュウオンじゃなかったら、ここまで見なかったと思う。

同じ医者でも「ヨンパリ」のほうが
全然良かったし魅力的だった。
たぶん、これがあっての起用だったんだよね。
ヨンパリを演じることが出来て良かったんじゃないかと思う。
このイメージだけがついてまわったら、
絶対損だよね。
すごくうまかっただけに、イメージ定着しちゃうもん。
そこは、さすがだな~と思った。

「アリス」もとっても良かったし!


残念だけどこの「グッド・ドクター」は
イライラすることのほうが多かった。
何度も書いてるけど
キム・ドハン教授(チュ・サンウク)が怒鳴るのも
すっごく嫌いだったし。
ドハンの恋人のキム・ミンソもすごく嫌だったし。


完全に見終わったとは言えないけど。
もう良いや。って感じ。

「グッド・ドクター」(3)

最後まで読んでいただいてありがとうございます。
ランキングに参加しています。応援クリックしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村 テレビブログ 韓国ドラマへ
にほんブログ村

br_decobanner_20110417165910.gif | (韓)グッド・ドクター | | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

【チュウオン、ムン・チェウォン「グッド・ドクター」第14話まで視聴したんだけどさ】



チュウオンの演技力がすごくて。
これまで見たドラマが、とても良かったので
「グッド・ドクター」も見なくちゃ!って見始めたんだけど。

どうもここのところ進まない。。。。


話の展開が恋愛モードになるのは良いんだけど。
それなら、そこもっと掘り下げようよ~って思ったりしちゃう。

すると、必ずキム・ドハン教授(チュ・サンウク)が
怒鳴るのよ。。。。

このチュ・サンウクが苦手すぎる><。。。
いつもいつも怒鳴ってる。

病院対パク・シオンって構造がなくなったかと思ったら
ずっと、このチュ・サンウク
怒鳴ってるーー;

シオンのこと認めてはいるんだけど。
弟とだぶってしまって、つい厳しくなるのは
分かったから。
怒鳴るのやめようよ。
冷静じゃないよね、医者なのに。って感じよ。

まあ、韓国ドラマ
怒鳴ってる男の人、多いんだけどさ。

ペ・ロナ
じゃなくてイネ(キム・ヒョンス)と姉の話も
ずいぶん長引いてるし。
姉のイニョン(オム・ヒョンギョン)と
ジヌク(キムヨングァン)の恋を描くなら描くで
もっと深堀りすればいいのに。。

どこも中途半端になっちゃってる感じがして。

と、そこに急患が入ったり
入院中の子どもにトラブルがあったりと
緊迫感のあるシーンになると
すごく見入っちゃうのに。
そういうシーンが少ないのも残念な気がする。

1話のように、シオンの天才的な面を
もっともっと見たいのに。

進みが遅いのに
全話20話で。
まだあと6話もあるーー;って思っちゃって。。。

このまま変化がないのなら、
リタイア?とも思ったんだけど。


ただチュウオンの演技は、もっともっと見たいし

「アニミダ!」が突然、聞きたくなるんだよね^^;
クセになる。


最後まで読んでいただいてありがとうございます。
ランキングに参加しています。応援クリックしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村 テレビブログ 韓国ドラマへ
にほんブログ村

br_decobanner_20110417165910.gif | (韓)グッド・ドクター | | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

【チュウオン、ムン・チェウォン「グッド・ドクター」第7話まで視聴、感想、レビュー】



2013年制作作品。
日本の山崎賢人が演じた「グッド・ドクター」の原作版。

山崎賢人の方は全話見てるので、面白いと評判の高い「グッド・ドクター」だけれど
見なくても良いかな。と思ってた。
だけど「ヨンパリ」と「アリス」とチュウオンの作品を見て
その演技力に感動しちゃってる私はどうしてもチュウオンが演じた「グッド・ドクター」が
見たくなった。



なるほど。。。
山崎賢人も、このドラマを見た時に
ああ、うまくなったな~って思ったけれど。
あれ?あれはチュウオンのマネだった???
って、ちょっと感じてしまった。

一度見ただけで、再放送はまったく見ていなかったので
内容は主人公がサバン症候群だということだけ覚えてた。

見ているうちに、だんだん思い出してきて、
上野樹里が演じてた先輩医師が、主人公を温かく包み込む
広い心の女医だったけれど、
おお?こっちはわりと冷たいぞ。って最初から、けっこう
あたりが強いことにちょっと驚いた。
でも、このムン・チェウォンもものすごくうまくて。
医者なだけにノーメイクで頑張ってる姿がすごいな。って思った。
本当はものすごく綺麗な女優さんなんだろうに。
とても人気のある女優さんだということは知ってたので。
体当たりの演技をチュウオンともどもしているところに引き込まれていく。

ただ、病院の権力争いがちょっとしつこい。
財団理事長とか経営企画室室長とか
あまり馴染みのない設定が理解しにくくて、
特に、この室長を演じてる女優さんが、めちゃ苦手だわ・・・・って思ってから
話し方とか、すごく気になっちゃって気になっちゃって。
あれって棒読みなんじゃないのかな?

そして、チュウオン演じるパク・シオンを研修医として推薦した
シオンを幼い頃から知っているとても人のいい院長をチョン・ホジンが演じてて。
その院長を引きずり落とそうとする会長や財団専務とその弟の医師
何かとイチャモンつけてくる外科科長にチョン・マンシクさん。
もう、チョン・ホジンとチョン・マンシクが二人白衣を着てるのを見てるだけで
なんだか笑えてきちゃう私は
どうしても「マンツーマン」を頭の片隅にいつも思い浮かべてます。


1話1話の内容のほうも、日本版は短いのもあるので
全然こっちのほうが濃いと思うし
また、犬の中で育った少女みたいな話は、日本版では
そこまで描かれていなかったんじゃないかな。
口もきけない、犬のような格好をして、人を見ては獣のような目で
うなって睨む。
全身真っ黒で、髪も肌もボロボロな姿は
一瞬見ただけで、どんな状況なのかが伝わってくる描かれ方をしている。

患者の子どもの中には「星から来たあなた」でチョン・ジヒョンの少女時代を
演じたキム・ヒョンスが出ている。
この子、「ペントハウス」のペ・ロナだよね?????

そんな入院患者の子どもたちととシオン先生との関係も
微笑ましく描かれている。
日本版に比べて圧倒的に出演者が多いこっちの原作版は
やっぱりそれだけに病院ものとしてリアリティを感じられる。
一件、一件の診断内容も丁寧に描かれている。
比べちゃいけないと思いながらも
何よりも、やっぱりチュウオンの表現力の高さ、
自然なその姿と、やっぱり、こっちオリジナル版は見ておくべき!と
改めて思い知らされた。


最後まで読んでいただいてありがとうございます。
ランキングに参加しています。応援クリックしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村 テレビブログ 韓国ドラマへ
にほんブログ村




br_decobanner_20110417165910.gif | (韓)グッド・ドクター | | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |