fc2ブログ

ドラマレビューBlog byちゃめ

ドラマのあらすじ、感想、ネタバレ、レビュー。最近めっきり韓国ドラマ。パク・ヘジン★ユ・スンホ

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

【パク・ボヨン、チョ・ジョンソク「ああ、私の幽霊さま」観了!感想、レビュー】



すごく面白かった!!

ファンタジーのようで、ファンタジーじゃないし。
幽霊ものだけど、処女幽霊の恨みを晴らすっていうのは
成仏できない表向きの理由だったけれど
本当は、その真実に悲しい真実がいくつも重なってたっていう
意外とミステリーな要素もあったし。

イタリアンレストランが舞台なので
目でも楽しめたし、
シェフのソヌ(チョ・ジョンソク)がスターシェフで有名人なので
テレビに出たりっていう見せ場もあったし。


ただ、パク・ボヨンよりも
幽霊のスネ(キム・スルギ)のほうが
主演ぽかったかも。
ボンソンに憑依してソヌが恋したのもスネだし
ソヌの妹、ウニ(シン・ヘソン)の事故の本当の原因をつきとめたのも
スネだし。

なんといっても自分の本当の死んだ理由。
自殺ではなかったということが
3年も成仏出来なかった理由だと分かったことが
周囲の人たちの運命も変えてる。

ウニの夫で、ソヌの義弟で警察官のソンジェ(イム・ジュファン)。
この人の笑顔が曲者だとは思ったけど。
まさか、二面性が悪霊の憑依だったとは。

ここで最後に霊媒師のソビンゴさん(イ・ジョンウン)が
大活躍するわけだ。
このイ・ジョンウンさん、よく見る女優さんだけど
ほんっとうまい!!
一瞬だけだけど、スネに自分の体を憑依させるシーンがあって。
もう、話すとスネそのもの!!
短い時間だったけど、わ!すごい!!!って感動した。


ソヌとボンソンの恋も
ソヌが恋していたのは、ボンソンではなく
幽霊だったと知ったソヌは、混乱し悩み苦しむんだけど
本当はずっとボンソンそのものが気になってたことを思い出す。

スネがね、本当にいい仕事していったよ。
最後に父の命も救ったし。


なんといっても、スネがすごく明るくて良い子だったのが
とても良かった。
ボンソンにも、前向きな明るい一面を出させるようになったし。


「ああ、私の幽霊さま」ってタイトル。
誰が誰に向けて言ってるんだ?って思ってたけど。
ボンソンにとっても、すごくすごく愛しい存在になったんだよね。


ソンジェが正体を表し、ボンソンを誘拐するあたりは
別のドラマのような緊迫感もあったので
どうせなら、悪霊じゃなくて、心の闇部分でもうちょっと描いてほしかったかな。


でも、全体的にすごく楽しめた。
レストランシェフたちの会話も時に温かく、ときにダルく
ときに微笑ましくてとても良かったし。

良いドラマだった。


「ああ、私の幽霊さま」(4,5)で!

最後まで読んでいただいてありがとうございます。
ランキングに参加しています。応援クリックしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村 テレビブログ 韓国ドラマへ
にほんブログ村


br_decobanner_20110417165910.gif | (韓)ああ、私の幽霊さま | | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

【パク・ボヨン、チョ・ジョンソク「ああ、私の幽霊さま」第18話まで視聴、感想、レビュー】



「力の強い女、ト・ボンスン」ですっかりパク・ボヨンのファンになり
U-NEXTに「ああ、私の幽霊さま」ってのがあったので
見始めたら、これが面白い!面白い!!

「力の強い~」のほうは、あちこちで面白いって評判が書かれていたけど
こっちの「ああ、私の幽霊さま」は、あまり見かけなかったので
どうだったんだろう?と思ったけど。
これがこれが、心配いらなかったのなんのって。

「ト・ボンスン」のほうは2017年作品で
こちらはその2年前の2015年作品。

最初のほうは、やけに地味でおとなしくて
あまり喋らない女の子、ナ・ボンソンパク・ボヨンが演じてるので
どうして、こんなに暗いキャラを演じてるんだ?って思った。

チョ・ジョンソクは、ちょっと苦手かな?って思ってたんだけど
「賢い医師生活」を見て、すっごく良い俳優なんだわ!って思ったので
良かったよ、見始めて。


チョ・ジョンソクが演じるのはイタリアンレストランの
有名シェフ、カ・ソヌ

ボンソンはその店のスタッフでまだまだ見習いで
皿洗いがやっと。
幼い頃から霊感が強くて、幽霊が見え過ぎちゃっておとなしくなってるのも
あるみたい。
でも料理はとても好きでブログも立ち上げ
ボンソンが書いてるとは知らずに、シェフはそのブログを見て
密かにファンだったりする。

そして、ボンソンの前に突然現れた幽霊のシン・スネ(キム・スルギ)
霊媒師のソビンゴ(イ・ジョンウン)から逃げるため
「気」が弱いボンソンに乗り移ってしまったのだ。

ボンソンになりすまして、イタリアンレストランで働くスネ。
ボンソンとは違って、めちゃくちゃ明るく
ボンソンが突然性格が変わったかのようにみんなに思われている。
男子スタッフの中で紅一点。
それでも、平気でみんなの輪の中に自然に溶け込む明るいキャラに
大変化したのだ。

そんなボンソンがまさか幽霊が憑依されてるとは知らず
しだいに惹かれていくシェフ。

実は、幽霊のスネは処女で死んでしまったので
成仏するには、一度だけでも体験しなくちゃいけないと思っている。


真剣に悩んだすえ、本当にシェフに恋しているボンソンに
シェフを振り向かせてみせる!と
憑依させることをボンソンに承諾させたスネ。


スネには、食堂を営む父と弟がいて
ボンソンの姿で、ちょくちょく会いにいくスネ。
まさかボンソンがスネだとは知らない父は、最初は訝しげだったけれど
娘のようにボンソンを可愛がる。

シェフの妹ウニシン・ヘソン
店では会計係をしているのだけど
車椅子なのね。
でも、どうやら数年前に事故にあって車椅子になってしまったみたい。

町でもイケメンでとても優しくて笑顔の素敵な警察官のチェ・ソンジェ(イム・ジュファン)が
ウニの夫。

だけど、なんだかね、
この警察官が、めちゃくちゃ怪しい。。
もしかしたら、ウニの事故にも関わってるかもしれないし。
もしかしたら、スネの死にも?

スネは、自分がどうして死んだのかが
思い出せないでいるんだけど
最後のお別れに父のところに行った時に
自分の日記を見つけて・・・・・



ボンソンが、本来のボンソンと
スネに憑依されたボンソンをパク・ボヨンが演じ分けているんだけど
これが見事!!
全然違う女の子を、ホントに見事に演じてる。
またスネになったボンソンが、とてもおちゃめで可愛いんだよね。

そんなスネに影響されたのか
スネが体から出ても
自分の気持ちを強く持とう!とちょっと変化してるボンソン。


ボンスンにボンソン。
なんだか似てる名前だよな。。。
ボンスンはボンソンから取ったのかな?

イタリアンレストランのスタッフにクァク・シヤンが出てるんだけど
この頃、茶髪にしてて、体も線が細くて
めちゃイケメンなのに驚いた@@;
「シカゴ・タイプライター」や「アリス」では、あまりイケメンな印象が
なかったし。
「アリス」では、ごっついイメージだったから。

シェフの大学の友人でパク・ジョンアが出てるんだけど
また「いとしのソヨン」のミギョンのように
ちょっとウザいキャラ。
もしかしたらこのパク・ジョンアって、こういうウザいキャラ専門なのかな?なんて
思っちゃったよ。

「ああ、私の幽霊さま」は全16話らしいけど
U-NEXTでは24話なので、まだあと6話くらい楽しめる。
あとは一気観だな~。


最後まで読んでいただいてありがとうございます。
ランキングに参加しています。応援クリックしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村 テレビブログ 韓国ドラマへ
にほんブログ村


br_decobanner_20110417165910.gif | (韓)ああ、私の幽霊さま | | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |