【「賢い医師生活」観了 感想、レビュー】


すっごく良いドラマだった。
とても評判が良いのは知ってたけど
タイトルがとっつき悪かったのと
医者の私生活を重視して描かれてるような解説だったので
てっきり若き医師たちの恋バナとか
そっち系かと思ってたので
なかなか見るのに抵抗を感じてて。。。
まっっったく違ってた。。。
物語は、40才になったベテラン医師たち5人の話。
5人は医大に入ったときからの知り合いで
学生時代バンドを組んでいた。
医者になって10年。
それぞれの専攻する分野は違ったけれど
同じ病院で働くことになり
とても良い関係を築いている。
中でも、紅一点の脳神経外科医ソンファ(チョン・ミド)は
清潔感のある聡明な女性で、性格もとてもよく
後輩の面倒見もとても良い。
同僚からも後輩からも上司からも好かれ
男友達の母親たちからの評判も、とってもよくて
「うちの息子の嫁になってくれないかしら」と
どのお母さんも本気で願うような、理想的な女性。
でも、このソンファが、見るからに韓国女優さん的な
めちゃ美人だったら、このドラマは違った路線になってた気がする。
肝胆膵外科医イクジュン(チョ・ジョンソク)には5才の息子がいて
妻は仕事の関係で別に住んでいた。
はずだけど離婚を切り出されてしまう。
このイクジュン先生を演じたチョ・ジョンソクが
めちゃくちゃ良いキャラで。
ホントに患者さんの立場にたって
すごく気がつくし、思いやりのあるとても優しい医者で外科医としてもものっすごく優秀。
すごく明るくて楽しくて面白い。
胸部外科医ジュンワン(チョン・ギョンホ)は、とてもクールで
冷静でやはり優れた外科医で
ちょっと恐いところもあるんだけど
意外と性格は子どもっぽくて
他人に興味がないようで、ものすごい観察力で事態を把握しては
見事に美しく解決していくすごい人。
産婦人科医ソッキョン(キム・デミョン)は、くまのような出で立ちで
すごく優しくて、一見どんくさそうに見えるけど
実は、とても繊細で、スタッフたちの空気もしっかり読んでいる。
謙虚でさりげない優しさは、見ててすごく癒やされた。
小児外科医ジョンウォン(ユ・ヨンソク)はとても子ども好きで
患者と子どもにはとことん優しい。
実は神父になることを考えていているほど
他人の幸せが心から自分の幸せと思えるような神様のような人。
このジュンウォン先生を慕うイクジュンの下で働く
肝胆膵外科のギョウル医師(シン・ヒョンビン)がとても良かった。
無愛想で冷たい地味な女医だったのが
恋する感情が溢れてきて、とても表情豊かになっていく。
私が好きだったエピソードは、ソッキョン先生のもとで働く
2年めのミン先生(アン・ウンジン)の話が良かった~
同じ2年目のミョン・ウンウォン先生は、誰からも優しくされて
当直や他の仕事のしわ寄せが一気にミン先生に来ちゃって
イライラしながらもこなし、文句言いたいけど我慢して。
それが爆発しそうになったとき。
ちゃんとソッキョン先生は見てて陰ながらフォローしてたって話が
もう、すごくすごく良くて泣けた。
そして、なんといっても紅一点のソンファ先生だよね。
ホントに欠点などない
誰もが彼女のことが大好きで。
モテるし。
こんなのが5人の中で紅一点なんて
取り合いになるだろ。と思うけど
そういう男女とか超えた絆でつながってる5人な感じが
自然で、すごく良かったな。
でも、実は学生時代には告白やら振られるやらもあったりと。
で、結局、最後。
最終回は2時間もあったのだけど。
すべてがキレイに終わったわけではないので
これはシーズン2絶対作るよね。って終わり方。
病院ものでも、1つの科だけでなく5人それぞれ違うので
色んな患者さんがやってくるし
子どもからお年寄りまで、色んな患者のケースがあって。
どのケースも、なんだか本当の患者さんなんじゃないかと思うほど
脇役の人たちも、ものっすごくうまくて。
子役に至っても、めちゃくちゃうまくて。
完全に、入り込んで見入ってしまった全12話だった。
1話ごとにバンド演奏シーンが入るのだけど
なんでこんな歌うまい!???って驚いた。
チョンギョンホ意外は4人ミュージカル俳優なんだと!!どうりで。
1話あたり90分近くあるので
12話でも、とても内容も濃かった。
素晴らしかったです。
「賢い医師生活」





最後まで読んでいただいてありがとうございます。
ランキングに参加しています。応援クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村